SSブログ

少年サッカーの撮影 その17 [少年サッカーの撮影]

少年サッカー17-1.jpg

では、親指AFのデメリットはあるのだろうか。
まずは、その意味を理解し、操作に慣れないとメリットを享受できないということはある。慣れないと、AF駆動しないでシャッターを切ってしまったり、試合中ずっと親指を押しっぱなしで、何の為の親指AFか、ということになりかねない。サッカー撮影では、その瞬間を切り撮る集中力と反射神経が必須。余計な操作に気を使わなければならないようでは、効果半減どころかデメリットになってしまう。無意識のうちにできるよう、練習や慣れは必要だろう。
次に、親指で操作を行うということは、カメラボディのホールドに関しては悪くなるということ。これは慣れの問題もあると思うが、通常設定では、利き手の指は1本しか使わない。シャッターボタンを押すだけだ。残りの4本の指は、カメラのホールドに使われる。親指AFの場合は、利き手の指2本を使う。残った3本の指でカメラ本体をホールドするのだが、大きく重いボディを手持ち撮影する場合は、長時間だと辛い場合も出てくる。指が1本少なくなるだけじゃないか、と思われるかもしれないが、少なくなるのは親指なのだ。カメラの前面を持つ3本の指が2本になるのではない。カメラの後面にある1本だけの親指が、ホールドに専念できないことは、多少のデメリットだと思う。

少年サッカー17-2.jpg

私が今思いつくデメリットというのは、そんなところか。それならば、メリットの方が遥かに大きく感じられる。そういう結論ならば、この親指AFはサッカー撮影に極めて有効な方法であり、会得すべきだ、との結論に達しよう。ところが、だ。私はこの親指AFを採用していない。その理由は?

少年サッカー17-3.jpg

少年サッカー17-4.jpg


1枚目:CANON 1D MarkⅡ+EF300mm F2.8 LⅢ+EF1.4xEXTENDERⅡ
2&3枚目:CANON 1D MarkⅡ+EF400mm F2.8 LⅡ
4枚目:CANON 1D MarkⅡ+EF400mm F2.8 LⅡ+EF1.4xEXTENDERⅡ

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 4

コメントの受付は締め切りました
ぴんさん

特に不自由を感じてないならば、ご自身の方法で撮られるのが良いと思います^^
だって、既にこれだけ素晴らしい瞬間を切り取っているんですから!
世の中って「権威主義」みたいなところがあって、プロがやってるから一番いい方法だ!みたいな風潮ってありますよね
でも一番重要なのは「写したいイメージを撮れているか」ですよね
そういった意味で今回のこのシリーズは一石を投じたと思います
PS;MKⅢもうちょっとですね!^^
by ぴんさん (2007-05-26 05:05) 

ラグビーママ

ジュニアユースさんの写真を見ていて、機材の良し悪しとセンスの良し悪しを考えてしまいます。
センスのある人が持ってこそ意味ある機材で、そうじゃない人に取っては宝の持ち腐れだよね。
私がMKⅢを買ったとして、今より良い絵が撮れるのか?と言われたら、今まで逃していた絵が、機材のAFや連写スピードに助けられて撮れるかもしれません。
しかし、それは構図とかセンスの部分では、変わらない絵だよな~と。
今の機材で撮れない絵は、もっと良い機材でも撮れない種類のものかなと。
私の持ってる機材は、素人にしちゃ充分すぎるほど良いはず。これで極限まで頑張るか(というと一生?)とか。

ここに載せてある、ジュニアユースさんの写真群を見てて、ふぅ~・・・・と落ち込み、頑張ろうと励まされ、所詮はママ写真だから子供が写ってればいいのさ~と居直り。(この頃は写ってないけどorz)

とにかく、ジュニアユースさんの写真を目の保養と高き目標として、熱く応援しています。
これからも楽しませてくださいね。

P.S.あ、機材に関しては、日々考えが変動してますので、いつの間にか買い足してても悪しからず(^^;
by ラグビーママ (2007-05-26 17:23) 

ジュニアユース

ピンさん、コメントありがとうございます。

cr250さんからのコメントにもありましたが、この親指AFが、何だか過大な評価をされているような気がして、この書き込みシリーズを始めました。一石を投じられたのなら、本望です。
 
by ジュニアユース (2007-05-26 21:41) 

ジュニアユース

ラグママさん、お久しぶりです。コメントありがとうございます。

機材に関しては、最近KISS DXを使うことも多くなって、何だか1D2の性能に頼ってるな~、と思うこともあります(詳細はまたこのブログで書く予定ですけど)。やっぱり、良い機材は撮影者に楽をさせてくれるな、と。その楽になった部分を、撮影に振り向けられれば、より集中して被写体を追えるのではないか、と感じている昨今です。
でも、うちの愚息は高校1年になったばかりで、試合にも出れず、撮影頻度も少ない昨今でもあります。
撮影は情熱ですよね、ラグママさん!
 
by ジュニアユース (2007-05-26 21:48)