SSブログ

セカンドインプレッション その6 [カメラ]

1D3のセカンドインプレッションも今回で最後だ。
前回、現在の私のサッカー撮影での設定を紹介した。あれだけ、どうのこうの言った測距点選択特性だが、使っている。サッカーを撮っていて、手前を横切りそうな障害物を意識しながら、動く被写体に集中するということは、あまり考えられない、というか無理だと思う。その障害物が大きいか小さいか、すぐに去ってしまうのか、ゆっくり去るのか、などは千差万別で予想もできない。障害物や他の選手にピントを持っていかれないようにするには、測距点選択特性の機能だけでは、何とも不確かで、当てにできない機能のように思える。ただ、この測距点選択特性を連続性優先にしておいても、マイナス要因は無さそうなので、とりあえずそうしているが、撮影者の意思の通りに機能してくれるとは、現状言い切れないと思う。サッカーなどの動体撮影において、コンマ何秒の一瞬を切り撮る作業の中で、この機能を当てにするには、リスクが大きく、「効いてくれたらラッキー」という感じ、とは言いすぎだろうか。
1D3のAFは、調整・設定できる機能がいくつかある。なぜあるかと言えば、使用者の撮影スタイル、指向・嗜好、被写体の大きさ・動く早さ、撮影条件、撮影者の腕などに応じて、使用者自らが最適な方法に調整して、このカメラを使いやすくするためだ。それはAF関係以外でも見受けられる。基本性能の高さとともに、そうしたカスタマイズできる間口の広さが、このカメラがプロ機といわれる所以である。つまりは、答えは使用者自らが出さなければ、誰にも出せないし、他人の出した正解が、自分に最適とは限らないのである。こうした仕様は、40Dなどとは根本的に違い、よく言えば、使い応えのある・奥行きのあるカメラ、悪く言えば、難解なカメラだということになろう。
1D3発売当時から、AF問題で不具合の報告があり、ネット上でも話題になった。状況を全て把握しているわけではないし、それはメーカーのなすべきことで、一ユーザーが対処できるものではないが、私の1D3は快調に機能してくれていると思っている。このブログでも失敗写真を紹介したが、それは撮影した数千枚の中でごく僅かな枚数であり、1D2の頃からは格段に減っていることも事実である。もちろん、私の腕のせいもあるだろうから、それら全てをカメラのせいにはできない。「木を見て森を見ず」という諺があるように、些細なことを取り上げて、1D3が失敗作のような記述をするのは、間違いだと思う。デジタルカメラは、発展途上の製品だから、ファームアップするのは珍しいことではないし、ファームアップしたからといって、「メーカーが間違いを認めた」と言うのもどうかと思う。
動体撮影においてキヤノンが現時点の最新の技術を投入した意欲的なモデルが、この1D3であり、キヤノンにとって挑戦的な機種であろう。しかし、この多岐にわたる機能や性能を、自分なりに使いこなせるかどうか、挑戦されているのは、実は私たちユーザーであるかもしれない、とも思う。
 
下の作例
1D3+EF100-400mm F4.5-5.6 L IS     焦点距離  400mm
F6.3   SS 1/320   ISO 200    評価測光   露出補正 + 1/3   AI SERVO AF   JPEG


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 4

コメントの受付は締め切りました
cr250

こんにちは、
いつも楽しく拝見しています!!

>1D3発売当時から、AF問題で不具合の報告があり・・・

私もまったくAFで問題を感じたことがありません!
いくら高性能なカメラでも、使いこなしが必要だと思います!何でも間でもカメラ任せでは、思うようには撮影できないと思います。(私はいまだに思うように撮影できたことがないですが・・・)
某掲示板の書き込みを見ておもったのと、誰かがAFに問題があると書き込むとそうなってしまうような?ネットの恐ろしさも感じます。
さて、測距点選択特性ですが連続性優先のこうかは100発100中ではないですが効果があると思います。
先日、息子の運動会がありましたので、45点で追従性普通で連続性優先で撮影したのですが、前の子と重なったときでもかなりAFは息子で粘りました実際前の子に画面センターあたりを遮られたものもしっかり息子にピント着ていました!!もちろん前に引っ張られたものもあり100%とはいきませんがmk2と比べると、進歩していると思います。
また、モータースポーツなどのときでも効果があり手前のポールを無視してくれます。ただ狙っていないバイクや車が遮ったときは、引っ張られてしまうことが多いようです!
被写体と傷害物の距離が近いと機能しないのでしょうか?それがどれぐらいかわからないのですが・・・
あくまで感覚的なことで実際はどうかわかりません(いい加減ですいません)
ただ最近縦位置にこっていまして、縦位置撮影が多くAFも横位置より縦位置の方があたりが多いような??
また領域拡大の両横1点拡大を使い縦位置撮影すると、抜群にピントがくるような?モータースポーツの場合横方向に移動していますので、領域拡大も両縦方向に1点拡大もあると横位置での歩留まりも上がるような??
領域拡大を周囲1領域拡大だと、AFが後へづれ易いんですよね!これはmk2から一緒です。
あくまで私、の感想です。(某掲示板に早とちり的な書き込みしてしまったので・・・)
mk3は、間違いなく進化していると思います。現にmk2の出番は少なくそろそろ売ろおかな~なんて思い始めています!!
by cr250 (2007-09-26 13:01) 

ジュニアユース

cr250さん、お久しぶりです。
まあ、某掲示板は、いろんな人がいますからね・・・
AFやピンズレの話も多いですが、レンズを向けると自動で思った所にピントを合わせてくれる、と思っている人、多いみたいですね。カメラやレンズは道具であり、人工知能は持ってませんし、読心術も持ってません。AFに仕事をさせてやる、ピントを合わさせてやる、という使う側の努力や技術が必要だと思います。もちろん、機能や能力を理解したうえで。そのあたりを勘違いしている記述をよく見かけます。
でもまあ、誰しも最初から何でも分っていたわけではなく、初心者の時は誰にでもあります。私もあの掲示板で、多くのことを教わりましたし、今もそうです。恩返しのつもりで、今も顔を出しています。
1D3のAF問題については、あるのかないのか、特定の条件での話なのか、アマチュアレベル以上の高度な使用での話なのか、分りませんが、今のところ私は、気になることはありませんし、気にもしてません。記事にも書きましたが、「木を見て森を見ず」という書き込みが目立っているだけのように思えます。

>被写体と傷害物の距離が近いと機能しないのでしょうか?

これもはっきりとは分からないです。いろんなケースをテストしてみたのですが、レンズの焦点距離と障害物の大きさや移動速度など、変化要因が多くて、素人では断定的なことが言えるレベルのテストはできませんでした。

さて、cr250さんは、今週末は富士のF1でしょうか? 天候のよいことを祈ってます。
 
by ジュニアユース (2007-09-26 20:58) 

cr250

こんにちは
返信ありがとうございます。

富士のF1はパークアンドライドだったかで(間違っていたらごめんなさい)直接車で行けないようになっていて、少し離れた駐車場からシャトルバスで向かわなければならないみたいで・・・とてもロクヨンを抱えては行く気になれずTV観戦です。富士の場内には大きな駐車場があるのになぜ?ってなかんじです。どうせ招待客やVIP用にするのでしょうか?なんだかヤナ感じと勝手に思い込んでパスしています。

それに私の本命はmotogpのほうで・・・先週無事に言ってきました!残念ながら雨でしたが、普段は見れないなかなか面白いレース展開でした!!
F1の鈴鹿復活もうれしいですが、motogpも鈴鹿復活するとうれしいのですが・・・むずかしそうですね~
by cr250 (2007-09-27 00:00) 

ジュニアユース

cr250さん、こんにちは。
鈴鹿のF1でも、最初はパークアンドライドでしたね(当時はそんな呼び名はなかったですが)。実は私、昔は鈴鹿のホテルに勤めていたことがあります。F1のときはメチャクチャ大変でした。
私も今週末は、次男の試合とTVでのF1観戦になりそうです。
 
by ジュニアユース (2007-09-27 19:22)