SSブログ

少年サッカーの撮影 その32 [少年サッカーの撮影]

少年サッカー32-1.jpg

さて、私の場合、どうしているかというと、試合前のアップや他チームの試合を試写して、撮影セッティングを煮詰める。その時その時、その場その場で状況が違うので、固定観念ではなく臨機応変に対処したい。また、光線状況が大きく変わる状況下の場合、Avで撮るにしろTvで撮るにしろ、試合中のこまめな変更を繰り返している。そのため、ファインダーで被写体を追いながら、ISO・シャッター速度・絞りの関係を常に気にしなければならない。予測できない動きを、常にし続ける被写体を追いながら、シャッターチャンスを狙うのがサッカー撮影のポイントだが、その際にこういった光線状況の変化が予想される場合は、撮影情報を随時確認することも合わせて必要だろう。
ボールや選手を追うだけでも大変なのに、そんなことできない、と言われるかもしれないが、四六時中常に見ているわけではなく、時折確認する程度ならできるし、慣れれば頭の隅に置きながらの撮影は可能だ。スポーツ撮影では、シャッターチャンスをものにすることが第一だと私は思っているが、撮った後の画のことを考えるながらの撮影は、たとえスポーツ撮影でも必要なことだ。試合中、グランド上の選手は気持を張り詰めてプレーしているが、それを撮る方もスポーツ。試合終了のホイッスルが鳴るまで、集中してカメラと格闘してみよう。

少年サッカー32-3.jpg

ただ、そういった場合のための便利な機能もある。それは自動可変ISO機能、キヤノンでは「セイフティシフト」だ。1D3では、カスタムファンクションで設定できるのだが(C.Fn1-8)、2のする(ISO感度)にしておくと、適正露出が得られない場合、自動でISOを上げてくれる。たとえば、日中屋外・晴天での撮影で、シャッター速度優先・ISO100で撮り始めたところ、日陰でのプレーにレンズを向けた際、開放F値にしても指定されたシャッター速度が得られない場合、セイフティシフトが機能して、ISOを自動で200や250に上げて、シャッター速度を維持してくれる(前回の記事の写真がそう)。Avの場合、絞り値を固定し続けてくれるので、光量が不足すると必然的にシャッター速度を落として適正慮出を得ようとする。しかし、スポーツ撮影の場合、シャッター速度が落ちすぎるのも困る場合があるので、シャッター速度の制御範囲を指定している人も多いだろう(C.Fn1-12)。私も1/640以下にはなって欲しくないので、シャッター速度の作動範囲を指定しているのだが、それを下回りそうな場合、セイフティシフトが機能して、自動でISOを上げてくれる。もちろん、光量が充分な状態に戻れば、初期のISO値に戻ってくれるので、使ってみると実に有効な機能だと思う。必要な時にしか顔を出さない機能なので、コレを装備した機種をお使いの方には、ぜひお勧めしたい。

少年サッカー32-4.jpg


1枚目
CANON 1D MarkⅢ+EF400mm F5.6 L
焦点距離 400mm シャッター速度優先AE シャッター速度 1/1000 絞り F6.3 評価測光
露出補正 +1/3 ISO 400 AI SERVO AF RAW
2枚目
CANON 1D MarkⅢ+EF300mm F2.8 L IS+EF1.4xEXTENDERⅡ
焦点距離 420mm シャッター速度優先AE シャッター速度 1/1000 絞り F5.0 評価測光
露出補正 +1/3 ISO 125 AI SERVO AF RAW
3枚目
CANON 1D MarkⅢ+EF400mm F2.8 LⅡ
焦点距離 400mm シャッター速度優先AE シャッター速度 1/1000 絞り F2.8 評価測光
露出補正+2/3 ISO 160 AI SERVO AF JPEG

nice!(0)  コメント(17) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 17

コメントの受付は締め切りました
ぴんさん

こんにちは
いつもながら実践的な内容に溜息です^^
ISO感度のセイフティシフトは便利な機能ですね
ニコン機にはあるのか分かりませんが、刻々と変わる屋外での撮影には
とても便利だと思います
あ、ISO感度自動制御ってのがあったような・・・
使っていないけど便利な機能って結構あるものですね^^;
by ぴんさん (2007-12-02 15:32) 

ジュニアユース

ぴんさん、こんにちは。
セイフティシフトは以前からあったのですが、ISOが自動可変できるようになったのは1D3からですね。で、実際使ってみたら、なかなか良さそうです。お節介な所が無いのがイイですね。
ニコンにも、そしてペンタにも、あったと思います(名前や詳細は分かりませんが)。キヤノンは「やっと」という感じですね。
 
by ジュニアユース (2007-12-02 18:01) 

yasu1018

ISOを自在に変えられるのはデジタルの特権ですが、それを自動可変できるのは大きいですね。高感度性能向上の副産物か、既定路線だったのか分かりませんが、とにかく便利な機能だと思います。デジタルは新しいものの方が良いという一つの良い例ですね。とはいえ、キヤノンには1D2Nで搭載して欲しかったところです。笑
by yasu1018 (2007-12-02 21:32) 

ジュニアユース

yasu1018さん、こんにちは。
このセイフティシフトは、40Dなどのスポーツモードで、勝手にISOが上がっちゃうのとは違って、あくまで適正露出を得られない時のお助けマン的な機能で、基本は自分でISO設定だと思いますが、保険的に使っています。
某掲示板で、「キヤノンも欲しい!」って叫んでいたら、やっと搭載されましたね。技術的にはそんなに難しいものでもないと思うので、もっと前からあっても良さそうだったのに、ね。
 
by ジュニアユース (2007-12-02 22:59) 

Pompoko

この機能は前から欲しかったですよね。
やっと搭載されて便利に使っております。
by Pompoko (2007-12-03 18:17) 

ジュニアユース

Pompokoさん、こんにちは。
Pompokoさんのブログでこの機能は詳しく書かれていましたね。私も使ってみて、有効だと思いました。高感度でもノイズの心配がなくなると、今後は標準装備になるかもしれませんね。
ところで、NYから書き込みですか?
 
by ジュニアユース (2007-12-03 22:25) 

cr250

こんにちは
セイフシフトのISOで対応してくれる制御はとっても便利ですね~
天候が不安定というか、ちぎれ雲があるときなどは思わぬほど露出がかわるときがありTvで撮影しているとアンダーになっていることもあったのですが、この機能がついてから安心してTvを使うことが多くなりました。
ISO変更する時に見えるようになったことも便利です。
絞りやSSのようにISOにも専用のダイヤルがあるともっと便利だったんですが~どうでしょう?
Mモードでスローシャッターを切っているときに不意に高速シャッターを切りたくなったときにCFn1-14で登録しておいたTvの高速シャッター(私はTvで高速シャッター設定している)を*ボタン(私の場合はAF-ON)で呼び出した時もこのセイフシフトが働くのでとっても便利です。
by cr250 (2007-12-03 23:08) 

ジュニアユース

cr250さん、こんにちは。
デジタルになって、ISOが随意に可変できるようになって、シャッター速度、絞り、以外にもうひとつの可変要因ができましたよね。従来の2つが3つになったわけです。これをうまく利用しない手はないですよね。その意味で、この機能はありがたいですし、有効だと思いますし、実は今後もまた進化して変わっていくのではないか、とも思っています。どう変わるかまでは分かりませんが。
1D3になって、ISO専用ボタンができましたが、2アクションですから、確かに1アクションでできる専用ダイヤルの方が、操作性は良さそうですね。
 
by ジュニアユース (2007-12-03 23:51) 

ゼク

ジュニアユースさん、はじめまして!いつもいろいろ勉強させてもらっています。僕はまだこのセイフティシフトを使ってないのですが必要と思うときがありますね。今度設定して使ってみようと思います。
by ゼク (2007-12-04 12:58) 

ジュニアユース

ゼクさん、コメントありがとうございます。

必要な時に、必要なだけ働いてくれるので、知らずに恩恵を被っていることもあります。設定しておいても、決して損のない機能だと思います。
今後ともよろしくです。
 
by ジュニアユース (2007-12-04 17:31) 

ゼク

僕も最初はいろいろ設定したものの、その設定をほとんど変えないで
今まで来ました。1D系はたくさんのカスタムがあるのでもう一度説明書やムック本を読み直して考え直してみます。
by ゼク (2007-12-04 18:33) 

Pompoko

ジュニアユースさん、こんばんわ。
時差で目が覚めてしまいNYから書き込んでます汗
日本に居る時より時間があったりして・・・

もうひとつの面白い機能は*ボタンを押した時だけセットしたSSに変化する機能です(名前忘れましたが)
スポーツではほとんど使いませんが、航空ショーを撮る時は良いです。
普段は1/800で撮っていて、離陸の時だけはこのボタンを押しながら撮りますと1/100に切り替わり流し撮りができます。
急にプロペラ機やヘリが来た時も瞬時にSSが落とせるのでプロペラが流れた写真が撮れます。ペラが停止すると、プラモ写真になるんですよね~笑
ラグビーでも即座に流せるのでたまに使ってますよ。
この機能はたぶんご存知だと思いますが、ブログねたの誘い水として書いておきますね。
by Pompoko (2007-12-04 19:15) 

ジュニアユース

Pompokoさん、こんにちは。

たぶん言われているのは、カスタムファンクション1-14(C.Fn.1-14)撮影・測光モードの呼び出し、だと思います。任意の設定を登録しておいて、*ボタンを押している間、その設定が適応される、というやつですよね。私も、流し撮り用に、TvでSSを遅くする設定を登録してあるのですが、なかなかうまく使えた作例がなくて。また次回への宿題にさせてくださいね。
 
by ジュニアユース (2007-12-06 23:20) 

TAISHO

先日、珍しく高校サッカーの撮影をしました。
野球とは全く違う、スタンドの雰囲気や撮影の難しさを実感しました。

サッカー難しいですね~。
これから、いろいろ教えてください、どうぞよろしくお願いします。
by TAISHO (2007-12-15 18:32) 

ジュニアユース

TAISHOさん、コメントありがとうございます。
いろんな被写体を撮られているのですね。でも望遠系が多かったりして。
慣れればサッカーも、全然大丈夫じゃないでしょうか。
今後ともよろしくお願いします。
 
by ジュニアユース (2007-12-15 21:29) 

TAISHO

こんにちは。
ジュニアユースさんは、高校サッカーは撮りますか?
今年は、地元の前橋育英の応援にスタジアムへ行こうと思ってます。
開会式も行きたいけど、天気が悪そうです。
by TAISHO (2007-12-26 05:58) 

ジュニアユース

TAISHOさん、こんにちは。
ハイ、高校サッカーも撮ってます。ウチの息子は、長男が高校1年生、次男が小学4年生ですので。
高校サッカー選手権に行かれるのでしょうか? 雨でもサッカーは試合が行われますので、応援するほうも撮影するほうも大変ですよね。ただ、スタジアムだと長焦点が必要になりそうですね。
試合もそうですが、撮影も好成績を期待しています。
 
by ジュニアユース (2007-12-26 21:23)