SSブログ

元旦営業 [巷の雑感]

元旦営業.jpg

2008年が始まったばかりだと思っていたら、もう4月。卒業・入学・新年度・新生活も、もう落ち着いた頃だろうか。ちょっと前の話で恐縮なのだが、先月末にネット情報を眺めていると、業界最大手のヤマダ電気が元旦営業をやめるという知らせが流れた。
正月なんて、まだまだ先の話なのだが、稼ぎ時の初売り日を一日削ることは商売上はイタイことだろう。何といっても他店では、未だ追従の様子はないのだから。翌1月2日は営業するので、休日が1日増えただけ、と余裕を見せるコメントも聞かれ、さすが最大手の太っ腹というところだろうか。しかし、正月に営業すること自体に、そもそもの問題があったのでは、と思ってしまう。
私が子供の頃は、正月三が日はどの業種・どの店でも休みが当然だった。なので、年末には食材などを買い込んで、正月は家族とコタツを囲み、おせち料理をはさんでの団欒が当たり前だった。ところが1月2日から営業という店が増えてきて、更に元旦営業も珍しくなくなってきた昨今、正月といってもいつもと変わらぬ街の光景になってしまった。サービス業に従事する私としては、年末年始の人材確保に苦慮していたことを考えると、日本人の感情としては、年の大切な節目である正月に、いつもと同じように働かなければならないことには、少なからず抵抗感があるはず。製造業などではそんなことはないだろうが、パートやアルバイトなどの非正社員の多いサービス業では、競争に勝ち抜くため、職を失わないため、に無理をして正月返上で働き続けてきたのではないだろうか。
男女雇用均等法やパート・アルバイトの正社員並み待遇改善、余暇時間の拡大政策など、国や法は労働状況の改善・均一化に対して対策を講じてきたが、この正月営業の有様だけを見ると、効果を上げているとは思えない。この国で第3次産業と言われるサービス業に、生活の糧を得ている人が増えている現状で、まさかサービス業従事者は、他の人が休んでいる時に働くのが当たり前、と考えているわけではないだろうが、本来休日であるのが当たり前の日にも営業し、本来寝る時間である深夜まで営業し、利便性を掲げて利益を追求してきたサービス業は、本来の「人が行う価値の提供」という点を軽視してきたのかもしれない。
ヤマダ電気の決断の目的は、CO2削減なども謳っているが、実は人材確保が主たる目的だろう。「企業は人だ」と誰かが言ったが、なりふり構わぬ利益追求からの転換期に差し掛かっていることを示しているのかもしれない。最大手の行動に、業界他社が追従するのか、他業種にも波及するのか、いややはり元に戻ってしまうのか、サービス業以外の人にも、今後の正月の在り方に変化があるかもしれない。
資本主義経済では、利益追求は当たり前。何でも便利に安くなることは良いことだ。しかし、正月は正月らしいほうが、良いと思う。
nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 6

コメントの受付は締め切りました
まーちゃん@兵庫西

私が小学生のころ、お年玉を貰っても、三が日は、おもちゃ屋とか大手スーパーとか開いてる店がないので、辛い思いをしてました。
でも今はイオン系の大型スーパーは開いてますので、子供でいっぱいですね。

by まーちゃん@兵庫西 (2008-04-19 16:11) 

kotodaddy

本当に正月らしい正月っていうのは見られなくなってきましたよねぇ。
私も職業的に正月やGWはないので、ゆったり酒でも飲める正月を過ごして
みたいというのが夢になってしまいました。叶わぬ夢・・・、寂しい・・・^^;
by kotodaddy (2008-04-19 18:08) 

PON

こんばんは^^
確かに昔、正月3が日はどこもかしこもお休みでしたね~。
でも、だんだんと3日から・・・2日から・・・となって今じゃ元旦営業は当たり前になってますもんね~。
正月といっても、テレビは面白くないし、お店は通常通り開いてるしで、正月気分なんて全く感じません。
せめて元旦はお店をお休みにして、家族とゆっくりと過ごせる世の中に戻ればいいのになぁって思います。
by PON (2008-04-19 22:38) 

ジュニアユース

みなさん、コメントありがとうございます。

まーちゃん@兵庫西さん、こんにちは。
私が住んでいるところはイオン(ジャスコ)発祥の地なので、アチコチにありますが、イオン系は元旦からやっていて、結構にぎわってますね。何でも手に入る大型店が元旦から営業していると、便利なんでしょうが・・・

kotodaddyさん、こんにちは。
そうですね、サービス業には正月もGWも無いですね。というか、普段より忙しいので、そんなことを感じている余裕が無いというか。私も一度くらい、人並みの正月を味わってみたいですが、やっぱり夢でしょうネ。

PONさん、こんにちは。
元旦営業が無く、静かな街だと、家族と膝を突き合わせてのんびりできる時間が取れるように思えます。これって、普段なかなかできない、大切なことだと思っています。昔はそんな感じでしたから。

by ジュニアユース (2008-04-20 23:52) 

ゼク

全く同意でございます。コンビニエンスストアーがこの世に出来て以来、
最初は7時~23時のような営業時間がいつしか過当競争の中で
24時間営業を余儀なくされ、その波紋からか周りの市場もそれに準じて
大手スーパーも元旦営業になってきたように思います。

確かに年中無休の24時間営業のコンビニは都会の様々な生活体系にも
順応する究極の営業システムですが、逆に我々からゆとりというものを
奪っているように気がしてなりません。

うちもサービス業の下請け会社を経営している関係上年中無休の
24時間営業を余儀なくされています。
GWやお盆、正月の人材確保にはほどほど手を焼いております。
元請け様がやる以上、下請けは着いていくしかないのですが・・・。


by ゼク (2008-04-21 15:59) 

ジュニアユース

ゼクさん、こんにちは。
高度成長期もそうでしたし、平成不況からの脱却時もそうでしょうか。利益追求のためにどんどん便利になる、けどそれを実現するために、そこで働く人たちは何かしらを犠牲にしていく。豊かになる、便利になる、ということが、そこで働く人たちを苦しめているような錯覚に、時に陥ってしまうことがあります。私だけかな。
by ジュニアユース (2008-04-22 23:03)