SSブログ

7D ファーストインプレッション その4 [カメラ]

このゾーンAFだが、実際使ってみると、何も高度な動きをする動体撮影でなくても、スナップ的な撮影で重宝する場合が多いことに気付く。一般的には、ピントがシビアな写真ばかりを撮る訳ではないと思う。長焦点の望遠レンズを使った撮影、またはマクロ的近距離撮影では、一つのフレームの違いでピント位置が大きく変わることが有るが、標準的な距離の撮影では、「あの右側の花にピントを合わせたい、ピントは花弁の何枚目といったシビアなものではない、でも背景にピントが抜けてしまうのは困る」といった撮り方が多いのではないか。言葉は悪いが、多少アバウトな、日常よく使う気軽な撮影に、このゾーンAFはなかなか使えると思う。全点自動選択AFでの意図しないところにピントが行ってしまう可能性、1点指定AFでのピント合わせの神経質さ、これらによる失敗の可能性を、有る程度の大きさの「面」で狙うことで、下げてくれるのではないかと思う。
ここで一つの疑問。このゾーンAFと領域拡大した1点指定AFとの違いはどこにあるのだろう。事実上、4~9個のAFフレームを作動させて狙った被写体を捉えに行くことには変わりない。これについて、メーカーのキヤノンお客様相談室にメールにて問い合わせてみると、以下のような回答を得た。

「1点AF(任意選択)」での「領域拡大AF(任意選択)」では、被写体が任意選択した
AFフレームを外れた場合に、上下左右のAFフレームがピント合わせをアシストします。

「ゾーンAF(ゾーン任意選択)」では、選択したゾーン内の全AFフレームが、
自動にAFフレームを選択してピント合わせを行います。
1点AFや、領域拡大AFよりもピントが合いやすくなり、動きのある被写体にも有効です。

まあ、マニュアル通りの解答なのだが、私は次のように解釈している。AI SERVO AFで動体撮影する場合、ゾーンAFは、指定した複数の作動AFフレームうち、どれでもいいから被写体を捉えようとし、捉えればヨシとするが、1点指定領域拡大AFは、指定した1点のAFフレームでまず狙った被写体を捉えなければならない。その後にそのフレームを外しても、隣り合ったフレームがアシストして逃がさないように作動する。前者は、動体に対しては捕捉しやすいが、作動AFフレームの「主従」の関係はなく、撮影者の意図しないところを捕捉する危険性は、場合によっては有る。後者はあくまでAFフレーム1点で狙った被写体にピントを合わせに行き(そこで狙う動体にしっかり合焦させないと意味がなくなる)、それゆえ狙う被写体が小さい場合、動きが俊敏な場合は、最初に合焦させることが難しい場合があるが、一度合焦させてしまうと、その後にロストしそうになっても、隣接するフレームが「従」の役目を担ってくれる(実際には、主フレームがロストしてから従フレームが作動するのではなく、主フレームが被写体を捉え続けていても、従フレームは作動し監視しているらしい)。ちなみに、1D3の領域拡大は、左右一領域アシストと周囲一領域アシストが選べるが、7Dでは概して周囲になる。
では実際にサッカーを撮るとして、どちらが良いのだろう。両方試してみたのだが、ゾーンAFでも何ら問題なく撮れる場合がある。ただ限定したとはいえ、自動選択であることには変わりないので、撮影者の狙った所にピントが来ない場合も当然ある。下の写真(ノートリミング)はそんな一例。

ファーストインプレ4-1.jpg
上の作例
7D+EF400mm F2.8 L IS  焦点距離   400mm  シャッター速度優先 ゾーンAF
F4.0   SS 1/1000   ISO 100   評価測光   露出補正 -1/3   AI SERVO AFⅡ  RAW

これはフリーキックに備えるゴールキーパーのシーンだが、縦位置で上部を指定したゾーンAFでは、シャッター半押しを何度も繰り返しても、なかなかゴールキーパーにピントが来なかった。手前の選手に来たり、後ろのネットに来たり。そうこうしている間に、フリーキックは蹴られ、大事なシーンを撮り逃してしまった。このように背景がうるさかったり、選手と選手が入り乱れるようなシーンでは、せっかくのチャンスに狙った所にピントが来ないと、一瞬を切り撮るというスポーツ撮影では、失敗した場合のダメージが大きいように感じる。
もう一例(これもノートリミング)。
ファーストインプレ4-2.jpg
上の作例
7D+EF400mm F2.8 L IS  焦点距離   400mm  シャッター速度優先 ゾーンAF
F3.5   SS 1/1000   ISO 100   評価測光   露出補正 -1/3   AI SERVO AFⅡ  RAW

普通に撮れているようだが、DPPにて50%表示して、AFフレームを表示させたのが下の写真。

ファーストインプレ4-3.jpg
狙ったの青いユニフォームの選手だが、肩口にピントが来ていて、顔は微妙にピントがズレているのが分かっていただけるだろうか。これも同じく、縦位置で上部のゾーンを使って撮ったものだが、このゾーンの4個のAFフレームのうち、別のフレームが作動していれば、もしかすると顔にジャスピンが撮れたかもしれない(もちろん、それでも撮れなかったかもしれないが)。
これらはごく一部の悪い例で、撮った写真の多くはきちんと撮れる。ただ、失敗の原因を追及する段階で、自分の腕の無さが原因なら、あきらめも対策もできるが、「ゾーンAFのせい」ということだと、何とも後味が悪かったりする。なので、今のところ私的には、サッカー撮影に関しては、やっぱり従来通りの設定(1点指定で領域拡大)が好ましいように思う。もちろん、先にも言ったように、ゾーンAFを否定するつもりはなく、日常の撮影では、ONE SHOT AFで1点でフォーカスロックしてから構図を整え直す、ということをしなくてよいケースなどがあって、私などは便利に感じる場合も多く、多点フレームを持つ機種には、技術的にそれほど困難とは思えないので、今後採用されていくかもしれない。
捕捉しにくい動体に対して、先ごろ発表された1D4ではこのゾーンAFではなく、領域拡大の拡大幅の選択という別のアプローチを採用した。両機のコンセプト、想定されるユーザー層の違いからかもしれないが、その理由はこんな感じで考えていくと、何となくわかるような気もする。

nice!(1)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 13

コメントの受付は締め切りました
ZAO

今回の内容は、サッカーを撮っている自分には、納得出来る事例でした。
ゾーンAFまだまだ、実用的で無いみたいですね。
大きく外さないには、いいみたいですが。
モータースポーツを専門に撮っている人の意見でも、AFの点が多いため、迷いづれるとありました。
今回の事で、思ったのですが、どうしても顔にピントが、最優先で合わせたい場合、ゾーンAFと顔認識の合わせ機能があれば、撮れそうな気がします。
今は無いですけど。
広いAFで、大雑把に合わせ、その中の顔にピントを合わせる。
そんな事になたら、腕は要らなくなり、撮る楽しみや感動も無くなるかもしれません。
それも残念です。

by ZAO (2009-10-26 20:40) 

ZAO

ゾーンAFまだまだ、
   ↓
ゾーンAFはまだまだ
by ZAO (2009-10-26 20:43) 

ヤスキチ

こんばんは、続々とインプレを書いて頂いてありがとうございます!

ゾーンAFは期待してたんですが、使いどころを考えた方が良さそうですね。展示機を触ってきたんですが、インプレその3に書いておられたように、AFモードの切り替えがチト面倒でした。
あと測距点の配置が相変わらず菱形配置なので、もうちょっと画面全体に広がって欲しいと思います。

by ヤスキチ (2009-10-26 21:14) 

FPG

はじめてコメントさせていただきます。
貴重なノウハウを開示していただき、ありがとうございます。
1年ほど前から、ずっとも勉強させていただいています。

私はこの5年間、NIKON D70+70-300mm(not VR)でボウズたちのサッカー写真を撮ってきました。どうしてもジュニアユースさんのような写真が撮りたくて、さんざん悩んだ末に7D+70-200mmF4L IS+EF1.4をまとめて購入し、先日小学校最後の大会を撮影してきました。カメラの基本性能の違いで、これほどまでに出てくる絵が変わるかと驚きました。ですが、5000枚ほど、いろいろ工夫をしながら撮影したのですが、どうしてもカチっとした絵が出せません。AFは拡大領域1点を使い(ゾーンAFはおっしゃる通りサッカーでは狙いをはずしまくりでNGでした)、泣く泣くF8まで絞ったのですが、全体的にボヤーっとして、どこにピントが来ているんだかわからないのです。

今回7Dで撮影した写真(すべて絞り優先オート/F8)
http://fpg.at.webry.info/200910/article_7.html

大変不躾なのですが、一度ご覧いただいて、もし、お気づきの点があればご指摘いただけると助かります。
撮影技術の問題でしたら、もっと頑張ろうと思いますが、このボヤーとした絵になってしまう現象は原因が分からず、何をがんばればいいのかもわからないのです。

それとも、ズームレンズ+テレコンでは、このあたりで良しとするべきなのでしょうか。


by FPG (2009-10-27 20:52) 

ジュニアユース

みなさん、コメントありがとうございます。

ZAOさん、こんにちは。
コンデジにある、顔認識機能って、どういうふうに判別してるんでしょうね。肌色を見分けているのかなあ。集合写真などで、被写体があまり動かない場合はよくても、動体撮影に使えるようになるまでには、まだ時間がかかりそうですね。それまでは、お互いがんばりましょう。

ヤスキチさん、こんにちは。
AFモードを増やしたのは賛成ですが、その切り替えにちょっと手間取ってしまってます(慣れればいいのかなあ)。このインプレ、何だか長くなってしまいそうですが、よろしければお付き合いください。
追伸:入れ替え戦はツライですよね。

by ジュニアユース (2009-10-27 22:21) 

ヤスキチ

ジュニアユースさん、その事には触れないで(笑)
伊賀FCの昇格決定はホント良かったと思います。
去年、FC高槻昇格の裏で伊賀の選手達の涙も見てきましたから。
できれば来年は、伊賀と高槻の試合を上野で撮りたいと思っているんですが、どうなります事やら…。
by ヤスキチ (2009-10-27 22:38) 

ジュニアユース

FPGさん、こんにちは。
ブログの指定ページの画像(5枚)を拝見しました。あまり悪い感じはしないのですが、一応気付いた点を書かせていただきます(詳細な撮影データが分からないですし、あくまで私の私見ですので、参考程度に)。
上から1枚目:ちょっとオーバー気味でコントラスト不足のような気がします。ピントは若干の後ピンですが、特に問題は無いかと。この程度でしたら、レタッチでもう少しシャキッとなると思います。
2枚目:Avなのでシャッター速度が落ちていますが、特に問題となるようには思えません。トリミング画像でしょうか。背景がちょっとウルサイので、主題がはっきりしないせいでは。
3枚目:これは良いのでは。こうした白いユニフォームでは、1D3ではアンダーになることが多いのですが、7Dではそういった点は少ないですね。
4枚目:若干後ピンのようですね。
5枚目:これも青いユニフォームの選手を狙っているとすると、後ピンのようですね。
6枚目:真ん中の黄色いユニフォームの選手にピントが合ってますが、狙いは最も手前の左の選手でしょうか。どのAFフレームを使われたか、分からないので何とも。
ピントのズレは、設定によるものなのか、機械的なものなのか、AF速度の遅れによるものなのか、撮影者がきちんと被写体をトレース出来ていないせいなのか、いろんな原因が考えられます。不安なら静物を撮って確かめ、メーカーで調整してもらうことが安心かも。また、ピントについては、2008年6月19日から8回に分けて、「AFのピント」と題して、このブログで取り上げていますので、よろしければ見てやってください。
絞りすぎると、ピントの合ったところは良く解像しますが、それ以外が上手くボケてくれず、どこを狙った写真か分かりづらくなることがあります。また、ズームレンズ+テレコンは、どうしても甘い画になりがちですね。

by ジュニアユース (2009-10-27 22:59) 

ジュニアユース

ヤスキチさん、すみませ~ん。触れてはいけないところでしたね。
伊賀FCは、地元では昇格おめでとうのムードですが、昇格後のことを心配する声もあるようです。コンスタントに成績を残すのは、難しいのでしょうね。
FC高槻、ぜひ一部に残ってください。応援していますから。
by ジュニアユース (2009-10-27 23:07) 

FPG

うわあ。
本当に見ていただけるとは。うれしいです。
ご指摘ありがとうございました。撮影データも掲載せず失礼しました。

「AFのピント」は、もちろん読んでおります。それ以来ずっと「AFを使いこなす」ことを意識して撮影していたつもりだったのですが、今改めて読み返してみて、実に納得できてしまいました。

被写体に対して後ピンが多いのは、使い始めてたった2週間でAF-FOCUSに頼り切ってしまう悪い癖がついてしまったのが原因だってことに、気付きました。元来がヘタクソなうえに、道具に振り回されていたんですね。秒8コマの連写中もAFを合わせてくれるので、カメラ任せで実に安易に被写体に向かっていたんです。「初心忘るべからず」ですね。。。

それはそれとして、やっぱりピンの山が来ている部分なのにボヤーっとしているのは、どうにも気になってしまいます。D70のときはこんな細かいことは気にしない派だったのに、一度気になり始めると、いろいろと試写してみてはピクセル当倍でチェックして、いったいこの写真はどこにピントが合っているんだろうというのを繰り返してしまいます。7DのAFはきっちり山を出してくれることは確認したので、やはり機材の組み合わせ特性なのでしょうね。PCで普通に写真を見る分にはさほど気にならないので、それで良しとすべきなのでしょう。
ちなみにテレコンなしだと少し改善されますが、全体的な印象は変わらないですね。

では、こんなペースでは、いつになるかわかりませんけれども、私なりに納得いく写真が撮れたら連絡いたしますので、その時はぜひ見てやって下さい。

ありがとうございました。


by FPG (2009-10-28 01:13) 

ジュニアユース

FPGさん、こんにちは。
他の方が撮られた写真をどうこう書くのは、実は大変勇気のいることで、こんな偉そうなことを書いて・・・と思いながらも、書いてしまいました。あくまで私の見方ですので、戯言程度にしておいてください。すみません。

by ジュニアユース (2009-10-28 19:18) 

kuni8686

こんばんは。
詳細なインプレ、興味深く拝読させていただきました。その3で、「1D3とほぼ同程度のAF能力だと言えるかもしれない」とコメントされていたので、ほほぅ」と思いましたが、「条件が良好なら」と言うことでしたので、自分なりに納得はさせていただきました。しかしながら、旧い1DMark2に比べたら、良くなっているんだろうなぁとは思います。Mark2も使われていたジュニアユースさんの体感的にはどうですか?今、自分的には経済状態がよろしくないので、MarkⅣ購入が不可能に近い状態なので、ターゲットをmark3にするか7Dまで落とすかで非常に迷っています。なので、ジュニアユースさんのインプレがとても気になりますね。またカメラよりも、328や428(もちろん中古)も欲しいなぁと気持ちが散らかっています。ジュニアユースさんの画を見てしまうと、ホント購入欲が沸々とわいてきます。
by kuni8686 (2009-10-29 00:04) 

ジュニアユース

kuni8686さん、こんにちは。
いや~、7Dのインプレを偉そうに書いていますが、あくまで私の「感じ」ですので、それほどあてにしないで下さいね(笑)。
7Dを1D2や1D2Nと比べるのは、難しいですね。性能的には7Dの方が総合力は上のような気がしますが、撮影者の満足度は・・・
1D系ユーザーの方には、やっぱり1D系をお勧めしたいです。

by ジュニアユース (2009-10-29 19:38) 

tm-engineering

こんばんは。
7Dに関しては、どの本を読んでも、いいことしか書いてないですね。ただ、価格comの口コミは過激な物が多くてどこまで参考にしていいやら…
ジュニアユースさんのインプレは非常に参考になりました。大方、当方の予想と店頭でさわった感覚に近い物だったので、変な意味安心しました。1D4も発表になり、悩みも大きくなっています。AFに関しては、45点で拡大が使える1D2も満更ではないな、と思い直し、もうしばらく1D2を使いながら、集合写真や他の撮影用に5D2を買おうか悩んでいます(笑)。
by tm-engineering (2009-10-30 20:46)