SSブログ

すみません [その他]

今夜、実父が倒れ、急に入院することになってしまいました。
しばらく、このブログをお留守にするかもしれませんが、ご容赦ください。
また必ず戻ってきますので。
nice!(0)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Vista Service Pack 1 [パソコン]

Service Pack 1.JPG

私の使っているPCは、昨年買ったデスクトップ。OSはWindows Vista Home Premiumだ。3月に、このVistaのService Pack 1が発表になったことは知っていたのだが、これまではまだ何もしていなかった。
こうしたOSのバージョンアップは、即する必要があるかどうかは別として、行なって損は無いはずだし、いづれしなければならないもの。私もするつもりだったのだが、Windows Updateで何も指示が来ないので、そのままにしていた。マイクロソフトのHPを覗いてみると、確かにバージョンアップの最も簡単な方法として、このUpdateを使うことを勧めている。ウチにはXPのPCも有るのだが、そちらは同時期に発表されたSP3が、Updateで案内されたので、事もなげにバージョンアップを済ませていた。
そこで、マイクロソフトのHPから、メールにて問い合わせをしてみた。いくらUpdateをやっても、更新項目にService Pack 1が出てこないのですけど、と。正直、凄い数のユーザーがいるわけだから、すぐに返事が返ってくることなど、期待していなかったのだが、翌日にメールにて返答がやって来た。
「可能性としてお客様の使用されているハードウェア デバイス ドライバまたはデバイス ソフトウェアが Windows Vista Service Pack 1 に対応していないことが考えられます。」
とのこと。その後、自分なりにいろいろやってみたのだが、効果なし。そうこうするうちに、4日後には、
「回答を送信させていただきましたが、その後いかがでしょうか。」
というメールがやって来た。再度、状況をメールにて送ると、その2日後に、
「Windows Vista SP1 のインストール時に問題のあるドライバが PC に含まれている場合は、自動更新により Windows Vista SP1 をダウンロードすることができません。インストールを希望される場合は、手動でインストールすることができます。」
と、手動インストール方法が書かれたメールがまたやって来た。で、本日書かれたとおりにやってみた次第。
大そうなバックアップ処理のことを書かれているので、ちょっと不安感を煽られたりもしたが、結果は1時間ほどであっけなく終了。その後、今まで使ってみたが、特に不具合らしきものも感じないし(当たり前かな)、特に良くなったということも感じられない。OSは黒子に徹してくれれば良いと思うので、私のような一般ユーザーには、直ぐに顕著なメリットは感じられないのだろう。それにしても、今回のマイクロソフトの対応には、まずまず満足。繋がらずにイライラすることの多い電話での問い合わせより、良いかもしれない(時間に余裕のある時は)。
nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スーパーVC10 [熱帯魚]

VC-10.JPG

熱帯魚図艦によると、プラキドクロミス・ミロモというのが正式名称らしい。一般に店ではVC-10と呼ばれて売買されている(なぜ「スーパー」が付いたのかは不明)。
アフリカンシクリッドの仲間で、以前からよく見かける普及種。もちろん、丈夫だが喧嘩っ早い性格も共通だ。ウチにいる写真のヤツは、まだ若魚だが、最大で15~20cmくらいにはなる。メタリックブルーが多いアフリカンシクリッドのなかでは、ちょっと違った色合い・模様で、水槽の中に一匹入れておくと結構目立つ。成魚になると、口唇が肥大してくるので、カワイクない顔になってしまうが。
エサは何でもよく食べるので、人工飼料で充分。ただこの種は、ホントによく食べる。それで、ついエサをやりすぎてしまい、肥満にしてしまうことも多い。そう思って少なめにエサをやると、今度は強い魚のみが独占してしまって、平等に水槽内の魚にエサが行き渡らない。給餌は飼育者の楽しみの一つで、エサを元気よく食べる姿を見るのも楽しいものだが、そういった点のバランスを取るのが、なかなか難しいところだ。
ちなみに、よく食べるということは、その分よく出すということなので、ろ過機のメンテ頻度を上げないといけないかもしれない。私は自分の水槽全部のろ過機を、定期的に点検しているつもりだが、先日この水槽のろ過機(上部式)が詰まって、水があふれ出てしまったいた。こうなるとPHも急降下するし、やっぱりこの点でも注意しないといけないかもしれない。
飼いやすい魚でも、メンテフリーというわけにはいかないものだ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スリック ライティポッド200 [カメラ]

ライティポット.JPG

そう言えば、標準域のレンズで手ぶれ補正機能が付いたものを持っていないことに気がついた。私の持っている望遠系のレンズは、全てIS付きなのだが、いつも一脚を使っているので、ISはOFFにしているし、この手ぶれ補正機能というものの恩恵を、私は得ていないなあ、と。
一脚はマンフロット681Bを使っていることは、前に書いたが、この681Bは太くて剛性感もあり、お気に入り。でも、最近は、ブログ用に物撮り(室内)やもっと気軽に撮りたいときに持ち出せる、軽量・簡易な一脚が欲しいと思っていた。三脚はあるのだが、元々じっくり構えて撮るタイプでもないし、気軽にサッと取り出せて、サッと移動ができる、気軽な一脚の方が、私のこの用途には向いていると思い、前から物色していた。で、先月これを購入した次第。
望遠系レンズを使う訳ではないので、それほど耐荷重が必要なわけでも、剛性が必要なわけでもないが、あまりフニャフニャなのも永く使えそうにない。軽量なことは重視だが、カーボンにするほどでもない。段数は、面倒くさがり屋なので少ない方が良いし、レバーロック式でないとイヤ。縮長にはあまりこだわらない。物撮りのことを考えると、今回は自由雲台が欲しい。
某掲示板ではベルボンのRUP-43がよく話題になるが、実物を見てみると、もう少し簡易なものでよいと思った。かといって、ULTRA STICKでは頼りないし。カメラ店でいろいろ触っているうちに、このスリックのLIGHTY POD 200が、今の私の希望に一番合っているように思えた。
さて、実際に使ってみると、主にKiss DXと組み合わせて使うことが多いが、大口径望遠レンズを使わなければ、これで充分だと思う。物撮りでは、下方に角度が必要なときが多いので、今回は自由雲台(SBH-100)がセットされたものを選んだが、私の用途には必要充分。もっと高精度の自由雲台を別に購入して組み合わせることも考えたが、そこまで予算をかけなくても、ということで。
元々軽量なKiss DXだから、右手でカメラを持って、左手で簡単に雲台を調整できるのだが、これが重いレンズやカメラだとかなりの保持力が必要になる。大口径望遠系レンズで一脚に自由雲台を組み合わせている人は大変だと思った。また本来、一脚は地面に垂直に立てるもの、と言われているが、手ブレ防止の意味なら、そんなに堅苦しく考えなくても良いと思う。極端な話、横の壁に付けて、水平に寝かせて使ったこともある(地面がぬかるんでいて、一脚を立てたくなかった時)。固定物と繋ぐことで、これでも充分手ぶれ補正効果はあった。空中で両手のみでカメラを保持する手持ち撮影とは、やっぱり違う。
そんなわけで、681Bとは違って、Kiss DXのお供に、ヒョイと持ち出している。
nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

安全パトロール [巷の雑感]

安全パトロール.JPG

昔、私が学生だった頃は、自転車という乗り物が唯一の交通手段だった。自家用車の普及につれて、すっかり乗る機会が激減していたが、最近では自転車を利用する人を多く見かけるようになった。都会では、駅や大型店舗周辺には自転車がずらりと並び、駐車場問題や交通渋滞、環境問題などを考えると、自転車の有用性が見直されていることに気付く。まあ、別の問題も発生しているようだが。
ウチの自転車カゴには、「安全パトロール中」というステッカーが貼られている。先月、東京に行った時も、このような自転車を見かけたので、これは全国的なことなのだろう。地域の自冶会やPTAで話し合って、街を走る保護者の自転車に、こうしたステッカーを張ることで、防犯意識の向上と犯罪の未然防止を目指すということらしい。確かに、全国的に子供を狙う犯罪が後を絶たないし、こんな街でも不審者やチカン、空き巣などの話が聞かれるのだから、こうしたステッカーを張った自転車が走りまわれば、抑止効果があるかもしれない。それに、こんな自転車は盗まれにくいという効果も。
地域の会合では、小学生の登下校時には、なるべく外に出て、生徒たちを見守ってください、と言われている。限られている警察力では、犯罪を未然に防げない。家に引きこもっている専業主婦や老齢者の方々に、一時でも外に出て見守っていてくれるだけで抑止力という協力になるのだから、街に大人の眼を増やして、防犯に役立てようというわけだ。逆に言えば、それだけ人の眼が街から少なくなった証拠かもしれない。こんな地方の住宅街でも、昔は外に出ればどこかに人影を見つけられたものだ。核家族化とプライバシーの尊重、女性の社会参加の増進による共稼ぎ家庭の増加、そして不況などにより、こうした地方都市の郊外や住宅地の街角から、大人の眼を少なくさせたのかもしれない。そして、それに反比例して、弱者を狙った犯罪の増加。
先日も、学校の連絡網で不審者情報が流れた。下校時の小学生の後を付ける、カッターナイフを持った男の姿を複数の人が見たという。こうした連絡は、別に「不審者を捜せ」とか「取り押さえろ」というわけではなく、登下校時の小学生を見守って、犯罪を未然に防ぐ、犯罪が起こった時に迅速に対処する、という目的だろう。そして、こうすることが実は、近所の人たち同級生の親同士の顔を合わせた付き合いが生まれたり、そこまで行かなくても、顔も知らない隣人というのが少なくなったりする効果もある。
反して、男性は気を付けた方が良いかもしれない。日中、家にいない夫はどうしても顔を覚えられることが少ない。そういったお父さんが、下校時に子供に声を掛けようものなら、不審者と思われるかもしれない。自転車カゴのステッカー以外に、ウチには「防犯パトロール」と書かれた腕章やたすき、ネームカードもあるが、それらを持っていないと、道端で自分の子に声を掛けること、いや、ただ立って見ているだけでも、不審者と間違われることもあるかもしれない。先月も、年配の男性が道端で登校時の子供の写真を撮っていたという。カメラを向けられた子供が学校に着くとすぐ先生に話したものだから、不審な盗撮者がいる、ということで騒ぎになった。よくよく調べてみると、新入生の孫の登校風景を記念に撮りたくて、ということだった。
今の世のお父さん方は、そういった意味では、不憫かもしれない。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ファームウエア 1.2.3 [カメラ]

1D3のAF関係リコール修理後の印象は、以前書いた。一口で言って、動体撮影において扱いやすく、ピーキーさは薄らいだ、ように思えた。反面、AFのキレというものが鈍ったような感じもした。さて、先月末にメーカーから新ファームウェアの連絡が来て、既にファームアップされている方も多いと思う。マルチコントローラーでダイレクトにAFフレームを選べるようになった他、AF関係にも若干の手直しがされているようだ。私もやっとファームアップしてみたのだが、しばらく撮影機会が無く、昨日やっと実戦で試してみることができたので、私見を書いてみたい。
マルチコントローラーでAFフレームの選択ができるようになったのは有難い変更だと思うが、本来はできて当たり前のことだったように思う。このボタンが新設されて、当然できるものと思っていた私には、1D3の完成度が今一歩であることの一つの証のように思っていたからだ。ただ、縦位置での撮影の多い私としては、縦撮影用にもこのコントローラーが欲しかった。
肝心のAF性能に関しては、はっきり言ってファームアップで特に変わったような印象は持たなかった。以前にも書いたが、キビキビ感が薄くなったような印象は、被写体追従敏感度を上げることで対処できるのでは、と思っていた。私は1D2の頃からこれを「やや遅い」にしていたが、今は「中間」又は「やや早い」にしている。こうすると、ファインダー内に次々と現れる選手、重なり合う被写体では、時にピンを持って行かれることもあるが、小刻みにシャッターボタンを操作する私には、こちらの方がレスポンスが良くて気持ち良く撮影に集中できる。それでも、当初ほどは過敏で神経質な動きは少ないようで、使えるようになった印象を持った。
その状態で、昨日は高校サッカーを撮ったのだが、一定速度・一定方向ではない、不規則な動きをする被写体に対し、AFは充分追従してくれて、しかも私好みに粘りすぎることもない。そして、家に帰って撮影画像を確認して思ったことは、1D3のAF精度はやはり素晴らしく、多機種とはワンランク上であると再確認したこと。下の写真は昨日の一例だが、実はこの画像はかなりトリミングしてある(面積比で1/4ほど)。ということは、ファインダー内でかなり小さい被写体なのだが、それでもしっかり被写体を捉え、等倍で確認してもピントは狙った所に来ている。連写での撮影だが、この前後の画も同様だ。基本的なAF性能に関しては、やはり1D2から進化していると思うし、これでやっとその性能が多くの人に使えるレベルになったようだ。
以上は私がサッカー撮影で感じたことで、光量の少ない状況での撮影はしていないし、他の被写体ではまた違った印象になるかもしれない。また、あくまで私の印象であって、使う人の撮影スタイルや嗜好によっては、また違うかもしれない。それでも、様々な点でカスタマイズできるこの機種は、動体撮影をする人に対して懐の深さを持っていると思うので、ぜひいろいろ試してみて、自分なりの最適を見つけると、気持ちよく撮影できると思うし、そうしないとこの高価な機種の価値は半減かもしれない。
ファーム1.2.3.JPG

上の作例
1D3+EF400mm F5.6 L      焦点距離   400mm
F5.6   SS 1/1000   ISO 320    評価測光   露出補正 +1/3   AI SERVO AF  RAW
nice!(0)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー