SSブログ

外付けHDD その3 [パソコン]

さて、今回のHDD増設の最終回です。
3.5インチHDDは、今回同時購入したのは1TBのものを1個だけ(日立製Serial ATAⅡ7200rpm)。とりあえずこれで始めてみて、順次増量していくつもりです。HDDはドンドン安くなっていきますから、必要になった時に買えば良い訳で、あわてて買い揃える必要はないですしね。
装着は箱書きの謳い文句のとおり、10秒でできます。HDDの前後と上下を間違えなければ、本当に入れて蓋を閉めるだけで終わり。従来の同様製品は、ケーブルをHDDに一つ一つ差し込まなければなりませんでしたが、これは蓋を締めるとHDDが押し込まれて、自動的に中の接続端子に差し込まれるようになっています。ケーブルと電源をつないで、HDDをフォーマットすれば出来上がり(さすが1TBだと、フォーマットに3時間半もかかってしまった)。
外付けHDD 3-1.JPG

外付けHDD 3-2.JPG

これまで使っていたバッファローの外付けHDDに比べると、もちろん大きく、設置には特に奥行が必要ですが、6cmファンが2個付いているだけあって、ファンレスのHDDよりも安心感があるかも。その割には騒音は気になりません(デスクトップPCの8cmファンの方が音が大きい、当り前か)。本格的なDATA移行はまだですが、ちょっと使った感じでは、やっぱりeSATA接続はUSBより確実に早い。現状で唯一不満な点は、PC連動電源ではないことくらいかな。
PC内のセカンドHDDを、もっと大容量のものに交換する、という対処方法も考えたのですが、どのみちDATAのバックアップ用の移行先を作らなければならないし、ブルーレイドライブは値下がるのは分かっていて今手を出すのは割高だし、これならたとえPCを買い替えても永く使えるかな、と思ったので購入した次第。確かに現状では、外付けHDDとしては割高な出費だったですが、まあこれで安心して撮影に集中できる体制になったので、ヨシとします。
外付けHDD 3-3.JPG


eSATAケーブルの接続端子の写真を追加しておきます。USB2.0よりは確実に早く、転送速度の違いは体感できると思います。PCに端子がない場合は、増設しなければなりませんが。
外付けHDD 3-4.JPG

nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー