SSブログ

バリバリ伝説 [日々の徒然]

バリバリ伝説1.jpg

今考えてみると、「バリバリ伝説」なんて、まあ軽いというか何というか、低級漫画みたいなタイトルなんですが、実は私、昔コレにはまっていた時期があるのです。
1980年代に少年マガジンに連載されていたのですが、私は主に単行本を買って読んでいました。第一部から第三部まで、8年ほど連載が続いた漫画です。最初は画も荒く、ギャグタッチの部分も多かったのですが、次第にシリアス&リアルになっていき、同作者(しげの秀一さん)の現在連載中の「頭文字D」のタッチに繋がっていく感じ。暴走族を描いたものでは決してなく、単なる青春物語でもなく、当時の実際の2輪レースを背景に、バイク好きの高校生がストイックに世界GPを戦うまで物語が進められたこと、また話の進行もテンポよく、シリアス一辺倒かと思えば、フッと息を抜くツボも心得てあって、なかなかハマってしまう作品でした。その当時、私自身が2輪に乗っていたこと、鈴鹿サーキット近辺のホテルで勤務していて、レース関係者に近い状態だったこと、なども影響しているのかもしれません。
その後、全巻揃っていなかった単行本は処分し、厚さを増した再販本を全巻購入して、今も本棚にあります。それももう10年以上鎮座しているので、一部は日に焼けたりしているのですが、先日家族の寝静まった深夜に思い出したように手に取って見ると、思わず朝方まで一気に読んでしまいました(やっぱり、秀吉が死んだ時は泣けたなあ~)。
動画のアニメになったこともあって、レンタルビデオで借りて見たこともあるのですが、アレはどうも違和感を感じて、話の中に自然と入っていけなかったです、私は。画と文字で綴られる漫画は、活字だけで構成される小説に比べて、軽くあしらわれることも多いのですが、誰しも思い出のこもった漫画の一つや二つは、必ずあるのではないでしょうか。映画化されて映像で見るより、文字だけで伝えれる方が印象に残る作品もあれば、逆に動画として見る方が感動する作品もあると思います。漫画にも立派な作品、心に残る作品がありますよね。
そんなわけで、愚息が毎週買ってくる少年漫画雑誌を、眉をひそめながらも、今もこっそり読んでいたりする私です。



ちなみに、この作品を読んだことがある方は・・・


nice!(1)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー