SSブログ

卒業2 [日々の徒然]

人工芝の話の途中で申し訳ないのですが、今日は小学校の卒業式でした。

卒業2-1.jpg

昨夜の雨も朝には上がり、快晴。卒業式にはピッタリの爽やかな青空です。会場内では、席から立ったり、移動したりしての撮影は禁止とのことで、家内だけが式に参列しましたが、年のせいか、最近特に涙もろくなった家内は、最初から最後まで、ハンカチを手放せなかったそうです。
思えばこの小学校、長女の入学から次男の卒業までですから、実に14年もお世話になりました。その間、いろんな先生にお世話になり、PTA役員も経験し、良いことも悪いことも、いろいろあった小学校でした。それでも、いざ離れるとなると、何とも言えない気分です(自分が卒業するわけでもないのにね)。
この小学校は、私の母校ではありません。しかし私の頃から今のままの姿でしたから、随分古い設備・建物と言えます。生徒数はあの頃とあまり変わっていませんから、今の基準で言うとマンモス校に入ると思います。古くて狭い設備に多い生徒数、先生方は知恵を絞って、他校に劣らないようにと、工夫・努力されてきたと思います。決して恵まれた環境ではなかったかもしれませんが、それでもウチの子3人を、無事送り出してくれたこの小学校。もう私は来ることも無いかもしれません。
我が街の小学校は、順次リニューアルされるようですから、この小学校もいづれ新しく造り替えられることと思います。先生方が何時も迎えてくれた校門やあの教室、走り回って怒られた廊下が無くなってしまうのは、子供にとっても私たちにとっても、ちょっと残念なことかもしれません。しかし、変わって行く教育現場に応じて、毎年やってくる新入生のために、新しくなっていくことに反対の気持ちはありません。姿かたちが変わろうとも、この小学校の卒業生に変わりはなく、そして思い出は永遠に消えることも変わることも無い、そう思えるからです。
14年の長きにわたり、我が子3人を育んでいただき、ありがとうございました。青空に浮かぶ校舎に向かって、思わずそう心の中で感謝しました。

卒業2-2.jpg

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

自動車学校 [日々の徒然]

無事に高校の卒業式を終えた、ウチの愚息1号君。で、暇になった時間で何をしているかと言えば、自動車学校に毎日通っております。

自動車学校.jpg

昨年末に進学先が決まって、サッカーも引退し、新居も決まった愚息1号に私は、「この時期がたぶん、一生のうちで一番暇で、一番自由な時だと思うよ」と言いました。いろんなプレッシャーやシガラミから解放され、されとてすぐに解決しなければいけない難題もなく、未来は開けているように思えるこの時期は、人生全体で見ても、凄く貴重な時だと言ったつもりだったのですが、分かってくれているのかなあ。そこで私から提案しました、自動車運転免許を取れ、と。ただこの時期、混んでいるんですよね。
いちおう進学クラスにいる愚息は、クラスメイトがまだ受験真っ只中ということで、自分だけ大手を振って自動車学校に通うのは気が引ける(学校側の許可も出ない)というので、通い始めるのは遅かったのですが、まあ何とか今月中に取れるよう、このところ毎日通っています(予約制なのですがキャンセル待ちをするために)。行くと、どうも友達や同級生がたくさんいて、そこは同じような状況の子たちの社交場になっているようで、まったく面倒がらず、いつも通学していた時間に起きて通っています。
私は大学生の時に、夏休みに友人が取ったの見てあせって、授業に通いながら取りました。家内は社会人になってから、仕事をしながら取りました。短期集中して取る方が楽なのに、何かをしながら自動車学校に通うのはなかなか大変です。一生、自動車免許などとは無縁でいられるのなら、それはそれで良いのでしょうが、まだそんな世の中にはなりそうもないですし、この暇な時間を使って取るのが一番楽だと思いましたので、長女の時と同様、行かせました。ただ長女はオートマ限定免許だったですが、息子は一般運転免許。毎日マニュアルミッション車に四苦八苦しております。男子がAT免許なんてカッコ悪い、と言うのでそうしましたが(息子の男友達も同様だったので)、さてこの子達がMT車なんて、今後乗ることがあるのかなあ、と思いましたけど。だって、トラックもバスもATになりつつある時代ですしね。
長女も東京へ行く直前に取って、東京ではまったく乗っていないので、完全なペーパードライバーに成り下がってしまってますが、息子もたぶん東京では必要ないでしょう。でも、自動車運転免許は一生モノですから、取りやすい時に取っておくのが一番だと思ったのですが、う~ん、息子が免許を取って、運転する息子の助手席で、じっと座っていられる勇気は、まだ無いなあ~

nice!(1)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

卒業1 [日々の徒然]

もう一週間以上前の話で、誠に恐縮なのですが、我が愚息1号は、無事高校を卒業いたしました。
ウチの高校は私立ということで、毎年2月28日が卒業式なのですが、今年は日曜日にあたるため、前日の土曜日に行われました。高校の卒業式では、まだ進学先の決まっていない子もいて、全員が晴れやかに、といかない場合もあると思うのですが、まあそれでも一区切りには違いないですね。私は出席せず、家内が卒業式に参列したのですが、高校生ともなると、その後の予定がしっかり立ててあるようで、式後は卒業の感動を胸に(ホントにそんな感慨があったのかな~)、それぞれ学び舎を後にした、とのことでした。まあ、そんな過去を振り返って想いを強くする、なんてことは、この子達にとっては、もう少し先になる年代かもしれませんね。
さて、夜になって帰宅した愚息1号が持ってきたものは、以下のとおり。

卒業1.jpg

長女の高校卒業の時は、県立高校だったこともあって、卒業証書と証書入れだけだったように記憶していますが、さすが私立高校となるとそれだけではないですね。貰った記念品の中で、何といっても驚いたのが、紅白まんじゅう。今どきコレはなあ~、と家族全員が思ったのですが。対してUSBメモリーは、何とも今風で実用的。これは貰っても今後無駄には決してならないでしょう。実用的と言えば、印鑑(ちゃんと訂正印も付いた黒水牛の2本組)を貰えたのも好印象。これから一人暮らしをしたり、社会に出る者もいることを考えると、卒業時に送られるものとしては、なかなかだと思いました。
ここまでは卒業生全員に贈られるのですが、ウチの愚息1号はそれに加えて、「皆勤賞」なるものも貰ってきました。賞状と記念品ですが、今年は2~3名が同賞を貰ったようです。ということは、ウチの愚息1号は、3年間1度も休まなかったみたいです(実際は、受験のために1日だけ休んだのですが、これは公休扱いになるそうです)。そのことを知人に言うと、「え~っ、カゼひいたり、熱を出したりして寝込んだことないの?」と言われましたが、そういえばそんな病気になったという記憶は無いですね。「極めて丈夫で、手間とお金のかからなかった子でよかったねえ」と言われましたが、はて、それには多少の疑問が残ります。確かに病気にかかった記憶はありませんが、サッカーでケガなどは多くて、病院(主に整形外科)には結構通っていた記憶がありますし、それに伴う費用は、単なるカゼの数倍になると思いますしね。

卒業2.jpg

まあしかし、高校は義務教育ではないし、実際愚息の友人の中にも、高校を途中退学した者もいることを考えると、そしてこの卒業の日に、次の進学先も決まっていて、晴れやかに式を迎えることができたことを考えると、まあヨシ、というところでしょうか(ちょっと親バカかな)。
とりあえず、卒業おめでとう!

nice!(2)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

ただ今、引っ越し作業中です [日々の徒然]

引越し中.jpg

また、東京に来ております。
ただ今、引っ越し作業中です。愚息1号の引越しではなく、既に東京住まい3年目にもうすぐ突入する、娘の引越しです(引越し移動距離は、1キロメートルほどなんですがね)。
今、やっとインターネットが繋がりました。
新生活の準備は、なかなか大変のようで。でも、一番張り切っているのは、家内かなあ~(自分が住むのではないのにね)。
私はカゼ気味で、ちょっとパワーダウンです。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

バリバリ伝説 [日々の徒然]

バリバリ伝説1.jpg

今考えてみると、「バリバリ伝説」なんて、まあ軽いというか何というか、低級漫画みたいなタイトルなんですが、実は私、昔コレにはまっていた時期があるのです。
1980年代に少年マガジンに連載されていたのですが、私は主に単行本を買って読んでいました。第一部から第三部まで、8年ほど連載が続いた漫画です。最初は画も荒く、ギャグタッチの部分も多かったのですが、次第にシリアス&リアルになっていき、同作者(しげの秀一さん)の現在連載中の「頭文字D」のタッチに繋がっていく感じ。暴走族を描いたものでは決してなく、単なる青春物語でもなく、当時の実際の2輪レースを背景に、バイク好きの高校生がストイックに世界GPを戦うまで物語が進められたこと、また話の進行もテンポよく、シリアス一辺倒かと思えば、フッと息を抜くツボも心得てあって、なかなかハマってしまう作品でした。その当時、私自身が2輪に乗っていたこと、鈴鹿サーキット近辺のホテルで勤務していて、レース関係者に近い状態だったこと、なども影響しているのかもしれません。
その後、全巻揃っていなかった単行本は処分し、厚さを増した再販本を全巻購入して、今も本棚にあります。それももう10年以上鎮座しているので、一部は日に焼けたりしているのですが、先日家族の寝静まった深夜に思い出したように手に取って見ると、思わず朝方まで一気に読んでしまいました(やっぱり、秀吉が死んだ時は泣けたなあ~)。
動画のアニメになったこともあって、レンタルビデオで借りて見たこともあるのですが、アレはどうも違和感を感じて、話の中に自然と入っていけなかったです、私は。画と文字で綴られる漫画は、活字だけで構成される小説に比べて、軽くあしらわれることも多いのですが、誰しも思い出のこもった漫画の一つや二つは、必ずあるのではないでしょうか。映画化されて映像で見るより、文字だけで伝えれる方が印象に残る作品もあれば、逆に動画として見る方が感動する作品もあると思います。漫画にも立派な作品、心に残る作品がありますよね。
そんなわけで、愚息が毎週買ってくる少年漫画雑誌を、眉をひそめながらも、今もこっそり読んでいたりする私です。



ちなみに、この作品を読んだことがある方は・・・


nice!(1)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー