SSブログ
少年サッカーの撮影 ブログトップ
前の5件 | 次の5件

少年サッカーの撮影 その75 [少年サッカーの撮影]

少年サッカー75-1.jpg

昨年、県サッカー協会のカメラマンとして撮影していた時のこと。ハーフタイムにメディア交換のため、控室に戻ってきた私に、協会スタッフの方が話しかけてきた。

スタッフ「いや~、A高校のフォワードの子。凄いねえ。一年生だってね」
私「そうなんですか。ポストプレーもキッチリこなしているし、何といっても縦への突破力もありますね」
スタッフ「それに対してBチームの方は、ちょっと苦しいね。左サイドの突破だけではねえ」
私「ええ。ボールを奪った後に、ボランチの押し上げが足らないようで、攻撃にバリエーションが少ない」
スタッフ「そうそう。前半はディフェンスが頑張って無失点だったけど、失点は時間の問題かなあ」
私「そうですね。でも逆にA高校の方が先に失点すると、がぜん面白い試合になりそうですけど」

カメラのCFカードを入れ替えながらそんな会話を数分して、私は再度ピッチサイドに出ていった。
今回話題にしたいのは、撮影していると試合が見れない、楽しめないのか、ということです。
以前、サッカー撮影するのなら、撮影に集中すべきだ、と書いた。応援しながら、観戦しながら、そして撮影しながら、では、どれも中途半端になってしまい、良い結果に結びつかない事が多いので、撮影結果の良さを望むなら、撮影に集中すべきだ、と書いたことがある。では撮影に集中すると、試合展開や内容がまったく分からないのか、と言えば、決してそうではない、と言いたい。

少年サッカー75-2.jpg

確かに、声援を送ることはできないかもしれない。試合中に常にグランド全体を見ながらフォーメーションの確認はできないかもしれない。監督やコーチ、解説者のように、ボール保持者以外の選手の動きをつぶさに観察することはできないかもしれない。しかし、サッカー撮影ではボールを持った選手を追い、その動きを予測しながらレンズを振り、良いシーン・決定的なシーンを求めてファインダーを覗いているのである。望遠レンズを使うので、すごく狭い範囲しか見ていないようだが、実は狭い画角だからこそ、撮影ポイントを的確に押さえるために、グランドを広い眼で見る必要がある。狭い画角のレンズだから、選手や試合展開を先読みする必要があり、その為にグランドで繰り広げられる動きに合わせて、撮影場所を移動したり工夫する必要もある。誰がどのように得点したか、どの子が出てどのようなプレーをしたか、それが分からないということは決してないし、逆にそれが分からないようなら、良い撮影結果は絶対に得られない。
それに加え、裸眼では見えない、その瞬間の選手の表情や、仔細なプレーの様子を、望遠レンズで見ている撮影者だけに分かる場合も有る。限界ギリギリのプレーなのか、まだ体力的に余裕があるのか、プレー中の表情や体の動きの速さで感じ取れる場合もあるし、今のファールが本当に悪質なものだったのか、スタンドからでは分かりにくい時も、カメラマンには見えていたりすることもある。実は最初に書いたような会話は、プロの撮影現場ではカメラマン同士で頻繁に交わされている類のもので、特に珍しいものではない。カメラマンも実は、良い写真を撮るために、試合をしっかり見ているものである。

少年サッカー75-3.jpg

少年サッカー75-7.jpg

ただ、いきなり出来ることではないかもしれない。自分の機材の対する知識、どういう設定をしてどう撮れば、どういう画が得られるという知識があり、それに加えて多くの試合を撮ってきた経験が必要だと思う。それらが、いざ現場、という状況での余裕を生み、試合中に集中すべき処とそうでない処を生む。逆にそれが無ければ、先に言った「二兎を追う者は一兎をも得ず」の結果になってしまう。
試合時間の間、ずっとファインダーを覗いていることはない。私の場合測ったことは無いが、試合時間に対してファインダーを覗いている時間は、十分の一も無いだろう。それ以外の時間は主に何をしているかと言えば、試合を見ているのである。試合を見て、シャッターチャンスを探しているのである。中途半端に撮影することは、良い撮影結果を得られないが、慣れればきっと、試合を楽しみながら撮影することはできると思う。声を出して、手を振って応援することはできないかもしれないが。

少年サッカー75-4.jpg

少年サッカー75-5.jpg


1枚目
CANON 7D+EF400mm F2.8 L IS
焦点距離 400mm シャッター速度優先AE シャッター速度 1/800 絞り F3.5 評価測光
露出補正 +-0  ISO 1250  AI SERVO AF  RAW
2枚目
CANON 1D MarkⅢ+EF300mm F2.8 L IS
焦点距離 300mm シャッター速度優先AE シャッター速度 1/800 絞り F5.0 評価測光
露出補正 +2/3  ISO 100  AI SERVO AF  RAW
3枚目
CANON 1D MarkⅢ+EF400mm F2.8 L IS
焦点距離 400mm シャッター速度優先AE シャッター速度 1/1000 絞り F5.0 評価測光
露出補正 +1/3  ISO 125  AI SERVO AF  RAW
4枚目
CANON 7D+EF300mm F2.8 L IS
焦点距離 300mm シャッター速度優先AE シャッター速度 1/1000 絞り F5.0 評価測光
露出補正 +-0  ISO 100  AI SERVO AF  RAW
5枚目
CANON 7D+EF300mm F2.8 L IS
焦点距離 300mm シャッター速度優先AE シャッター速度 1/800 絞り F4.5 評価測光
露出補正 +1/3  ISO 200  AI SERVO AF  RAW
6枚目
CANON 1D MarkⅢ+EF300mm F2.8 L IS+EF1.4xEXTENDERⅡ
焦点距離 420mm シャッター速度優先AE シャッター速度 1/1000 絞り F4.5 評価測光
露出補正 +1/3  ISO 100  AI SERVO AF  RAW

nice!(0)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

少年サッカーの撮影 その74 [少年サッカーの撮影]

ずいぶん永らく間が空いてしまいました。久しぶりのサッカー撮影に関してです。
サッカー撮影に関して、一脚の有用性を前回書きましたが、今回は、三脚の勧め、です。

少年サッカー74-2.jpg

一脚を勧めておいて、次は三脚とは、何とも矛盾した話のようだが、道具は状況に応じて使い分けるべき、というのが結論だ。一脚のメリット・デメリットについては以前に書いたが、その最大のメリットである機動性を封じられた撮影状況では、思い切って三脚を使う方が良い場合がある。
例えば観客席から撮影する場合。なるべく選手に近い場所から撮りたいので、最前列に陣取るのだが、観客席がガラガラで、居たとしても顔なじみの人ばかり、という状況なら、一脚で移動しながらの撮影もできるかもしれないし、できるならそちらをお勧めしたい。しかし、他の観客が多くいる中では、大きなレンズを持った人が前をウロウロするのは、甚だ迷惑だろうし、気兼ねなく撮影することもできない。そういう状況では、自席からの定点撮影を余儀なくされる。それなら一脚を使うより三脚の方が、グッとメリットが大きくなる場合が多い。安定感に優れ、ブレにも強く、ホールドの負担も少なく、それゆえより一層シャッターチャンスに集中できるからだ。

少年サッカー74-3.jpg

ただ私はこの状況でも、三脚にビデオ雲台を組み合わせた場合、という但し書きを付けたい。前後左右に動く動体撮影では、3ウェイ雲台では固定せず(傾き以外)フリーの状態で被写体を追うことになるが、これだと動きにぎこちなさが出る場合がある(雲台の性能にもよるが)。自由雲台でも固定せずにフリーで使うが、常に支えていないとカメラ(レンズ)が傾いてしまい、意図しない傾いた画像が取れたりするので、水平を気にしながらの撮影になり、三脚のメリットである安定感を生かせない。その点ビデオ雲台は元々が、左右のパン、上下のチルトを駆使しながら撮影することを目的にした雲台なので、水平を保ったまま動体を上下左右にスムーズに追うことができる。最初の設置の際に、キチンと水平出しをするのが面倒を感じる場合もあるが、それさえキッチリやっておけば、後はどのようにレンズを振っても、水平を気にせず、レンズ+ボディの自重を気にせず、被写体とシャッターチャンスに集中することができる。
鳥撮りの方が良く使われるビデオ雲台だが、これにはピンからキリまである。私は比較的安価なManfurotto 503を使っているが、高価なものはこれの数十倍の値段のものもある。よくオマケで付いてくる最安値クラスのビデオ三脚は、スムーズな動きは望むべくもないので、ここはオイルの粘性を使って動きを制御するオイルフリュード雲台を使いたいところ。もちろん、耐荷重も考慮すべき点で、価格もそうだが、ビデオ雲台は他の雲台よりグッと重いので、それを載せる足の剛性も考慮すべき点だろう。

少年サッカー74-1.jpg

上の写真では、EF70-200 F2.8 LISと組み合わせているが、移動できないとなれば、ここは可変焦点距離のズームレンズを使いたいところ。ズームレンズは明るい単焦点レンズより、同ISOではシャッター速度が稼げないことも多いが、ブレに強い三脚を使うのなら、思い切って低シャッター速度で被写体ブレを活かした画を狙うのも良いかもしれない。とにかく三脚+ビデオ雲台は一度使ってみると、こんなにも楽に選手を追えるのか、と手持ち撮影や一脚常用の方は思われるかもしれない。
移動できないなら三脚、といっても、周りへの配慮は忘れてはならない。最近のサッカー撮影熱の盛り上がりで、試合進行や大会運営に妨げになるような撮影をする方が増えているという。風景撮影でも問題になったことがあるが、三脚使用を禁じられている場所もある。三脚はどうしても場所をとるし、他の観客や通行の妨げになることも多いので、動けないからといって多くの観客の中で使うには、配慮は必要だ。

少年サッカー74-4.jpg

少年サッカー74-5.jpg

少年サッカー74-6.jpg


1枚目
CANON 7D+EF400mm F2.8 L IS
焦点距離 400mm シャッター速度優先AE シャッター速度 1/1000 絞り F3.5 評価測光
露出補正 +-0  ISO 100  AI SERVO AF  RAW
2枚目
CANON 1D MarkⅢ+EF400mm F2.8 L IS
焦点距離 400mm シャッター速度優先AE シャッター速度 1/1000 絞り F3.5 評価測光
露出補正 +1/3  ISO 320  AI SERVO AF  RAW
4枚目
CANON 7D+EF400mm F2.8 L IS
焦点距離 400mm シャッター速度優先AE シャッター速度 1/800 絞り F2.8 評価測光
露出補正 +-0  ISO 1000  AI SERVO AF  RAW
5枚目
CANON 1D MarkⅢ+EF300mm F2.8 L IS
焦点距離 300mm 絞り優先AE シャッター速度 1/500 絞り F3.5 評価測光
露出補正 +2/3  ISO 100  AI SERVO AF  RAW
6枚目
CANON 7D+EF400mm F2.8 L IS
焦点距離 400mm シャッター速度優先AE シャッター速度 1/1000 絞り F4.0 評価測光
露出補正 +-0  ISO 125  AI SERVO AF  RAW

nice!(0)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

少年サッカーの撮影 その73 [少年サッカーの撮影]

少年サッカー73-1.jpg

これは今年一番の秀作だ、と思った写真を印画して、しばし&何度も眺めてみる。そうやって見るということは、自然といつも撮っているありふれた写真と比較しながら見ていることになるのだが、暫し感じることが出てくる場合がある。「どうしてもう一瞬だけ早くシャッターを切らなかったのだろう。そうすれば・・・」「被写体の選手をもう少し脇に寄せたほうが良かったかもしれない。そうすれば・・・」「選手の表情は素晴らしいのに、背景が何だか煩雑に思えてきた。撮る角度を工夫すれば、もう少し・・・」。モニターでは簡単に等倍鑑賞できるので、ピントのチャックには大変便利。なので、ボツ写真を見つけることには優れている。でもよい写真、作品になるような写真は、画全体から何か感じられるものがあるように思える。どうも私には、それはモニターで見ているだけでは分かりにくい部分が有るように思えてならない(もちろん、モニターでしっかり感じられる敏腕の方もいると思うのだが)。

少年サッカー73-2.jpg

偉そうなことを言っている私も、なぜそのことに気づいたかというと、フォトコンテストに応募する際にである。多くのコンテストは、データではなくプリントした状態で応募することになっている。その理由は、色の再現性が見る機材によって変わるのを防ぐ、応募する側が意図した色の表現も審査の対象とする、ということが理由だろう。今年撮った膨大な中から応募作品を厳選し、それをプリントする。そこで封筒に入れて送ってしまったら、そんなことは思わなかっただろうが、一晩じっくり見てみると、「やっぱりこれは好きだなあ。たとえ入選しなくても、自分的には満足いくものだ」と思えるものと、「厳選したつもりが、いつも撮っている写真と大して変わらないなあ」と思えるものとに分かれてくる。なぜかというと、紙に印画したことで、鑑賞する体制が変わったからだろう。そうした鑑賞する体制が変わっても、良いと思える写真は、やっぱり自分としては作品だろうし、その違いや区別がまた、撮る際にも有用なスキルの獲得につながると思うからだ。
ただ、ここで私が言いたいのは、プロのカメラマンの撮る、作品のような写真を目指そう、とか、そうでなければ大した写真じゃない、ということでは決してない。我が子や我が子のチームメイトの写真を撮っておられる方々にとっては、決定的なシーンのみ撮れればいい、一試合に数枚の芸術性に優れた写真が撮れればいい、と考えておられる方は少ないと思う。自チーム撮りには、撮った写真の平均点の高さを目指す側面が必ずあると思うからだ。

少年サッカー73-3.jpg

撮った写真をすべて印画することは無理だろうが、モニター鑑賞だけで終わらせることなく、気に入った写真を印画して、ちょっと離れて見てみる、じっくり時間をかけて見てみる、違った気分の時に眺めてみる。そしてそこで、何か違った側面を感じられたら、フィルム時代とは大きく変わった現在の環境、簡単にプリントアウトできる便利さを、十分に享受していると言えないだろうか。

少年サッカー73-4.jpg

少年サッカー73-5.jpg


1枚目
CANON 1D MarkⅢ+EF100-400mm F4.5-5.6 L IS
焦点距離 300mm 絞り優先AE シャッター速度 1/250 絞り F6.3 評価測光
露出補正 +1/3  ISO 250  AI SERVO AF  RAW
2枚目
CANON 1D MarkⅢ+EF400mm F2.8 L IS
焦点距離 400mm シャッター速度優先AE シャッター速度 1/1000 絞り F2.8 評価測光
露出補正 +1/3  ISO 800  AI SERVO AF  RAW
3枚目
CANON 1D MarkⅢ+EF400mm F2.8 L IS
焦点距離 400mm 絞り優先AE シャッター速度 1/800 絞り F3.2 評価測光
露出補正 +1/3  ISO 100  AI SERVO AF  RAW
4枚目
CANON 1D MarkⅢ+EF400mm F2.8 L IS
焦点距離 400mm シャッター速度優先AE シャッター速度 1/1000 絞り F4.5 評価測光
露出補正 +2/3  ISO 125  AI SERVO AF  RAW
5枚目
CANON 1D MarkⅢ+EF400mm F2.8 L IS
焦点距離 400mm 絞り優先AE シャッター速度 1/160 絞り F2.8 評価測光
露出補正 +1/3  ISO 1600  AI SERVO AF  RAW

nice!(1)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

少年サッカーの撮影 その72 [少年サッカーの撮影]

サッカー72-1.jpg

我が子や我が子のチームメイトの勇姿を撮った写真、皆さんはそうした写真をどうして見ているだろうか。
フィルム写真しかなかった頃は、カメラ店で現像とプリントを依頼し、ちょっと期待しながらの2~3日の時間を必要とし、出来上がりに一喜一憂し、お気に入りの一枚については、大きく引き伸ばしたりした、そんな方が多かったのではないだろうか。デジタル全盛の今では、撮ったその日にパソコンにデータを移せば、モニターで即座に撮影結果を見られるし、簡単に拡大縮小・等倍鑑賞ができ、トリミングやレタッチも瞬時にでき、カメラ店のプリントに負けない品質で自宅プリントができる。時代とともに、カメラを取り巻く環境は大きく変わったものだ。

少年サッカー72-1.jpg

ところでサッカー撮影では、一日の撮影枚数が数十枚、ということはめったに無い。その何倍~何十倍もの枚数を一日に撮ると思うし、そうでなければ撮れない一枚もある、ということは以前にも書いた。膨大な撮影枚数のなかから、取捨選択するのは楽しみでもあり苦しみでもあるのだが、その中から自画自賛の一枚を発見したら、カメラ店のプリントでもよし、自宅のプリンターでの印刷でもよいから、一度紙にしてみることをお勧めしたい。そして、最初はちょっと気恥ずかしいかもしれないが、できれば額などに入れて、数日でも自宅に飾ってみることをお勧めしたい。現在の液晶モニターは、高性能・大画面化していて、確認作業には何ら不便はないのだが、鑑賞という意味は、また違った側面を持つと思うからだ。

少年サッカー72-2.jpg

少年サッカー72-7.jpg

今日撮ってきた画像データを自宅のPCに移す。それらを順番に見ていきながら、失敗カットや不要な画を削除していく。そうした作業の中で、オオっと思える一枚を見つけたりする。思わず口元が緩む瞬間なのだが、さて貴方がGOODと感じたその写真は、貴方がモニターで鑑賞しての評価だ。PCのモニターでは通常、大変近い距離で写真を見ているといえる。これをプリントアウトして(できるだけ大きく)、少し離れた距離から眺めてみると、また違った面が見えてくることがある。額などに入れなくても、できればちょっと自室の壁などに数日貼っておいて、ちょっと見たり、じっくり見たりしてみると、また違った面が見えてくることがある。

少年サッカー72-3.jpg

少年サッカー72-4.jpg

少年サッカー72-5.jpg


2枚目
CANON 1D MarkⅢ+EF400mm F2.8 L IS
焦点距離 400mm シャッター速度優先AE シャッター速度 1/1000 絞り F5.0 評価測光
露出補正 +1/3  ISO 125  AI SERVO AF  RAW
3枚目
CANON 1D MarkⅢ+EF400mm F2.8 L IS
焦点距離 400mm シャッター速度優先AE シャッター速度 1/1000 絞り F4.0 評価測光
露出補正 +1/3  ISO 100  AI SERVO AF  RAW
4枚目
CANON 1D MarkⅢ+EF300mm F2.8 L IS
焦点距離 300mm シャッター速度優先AE シャッター速度 1/800 絞り F4.0 評価測光
露出補正 +1/3  ISO 100  AI SERVO AF  RAW
5枚目
CANON 1D MarkⅢ+EF400mm F2.8 L IS
焦点距離 400mm シャッター速度優先AE シャッター速度 1/1000 絞り F2.8 評価測光
露出補正 +1/3  ISO 125  AI SERVO AF  RAW
6枚目
CANON 1D MarkⅢ+EF300mm F2.8 L IS+EF1.4xEXTENDERⅡ
焦点距離 420mm 絞り優先AE シャッター速度 1/640 絞り F5.6 評価測光
露出補正 +2/3  ISO 100  AI SERVO AF  RAW
7枚目
CANON 1D MarkⅢ+EF400mm F2.8 L IS
焦点距離 400mm シャッター速度優先AE シャッター速度 1/1000 絞り F3.2 評価測光
露出補正 +2/3  ISO 160  AI SERVO AF  RAW

nice!(0)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

少年サッカーの撮影 その71 [少年サッカーの撮影]

少年サッカー71-2.jpg

一脚についての私見を書き続けてきたが、今回でひとまず区切りとしたい。
先日、手持ち撮影で、小学生サッカーを撮っておられる保護者の方の写真を見せてもらった。すると、どの写真もどうも傾いているようで、微妙に地面に対する水平が取れていない。もちろん、意図してそうした作品を撮っているのなら別なのだが、そうでもないようだ。つい力が入る、緊張する、心理的に応援する気持ちが先立つ、などの理由だろうか、カメラを持つ手が僅かに左右に傾いたままでも気づかずに、チャッタチャンスを狙ってしまう。手持ち撮影の自由さが、かえって災いとなってしまったような一例だ。

少年サッカー71-1.jpg

三脚ならもちろん、きちんと設置すればそうしたことは無いだろうが、一脚でもこれをある程度は防いでくれる。一脚は地面に垂直に立てて使用するのが原則だが、厳密な垂直は取りようもない。しかしあまり傾いた状態での使用も、できないのが事実。また、自立できない一脚ゆえ、常に手で保持しているので、傾きを感知しやすいメリットもある。サッカー撮影では風景や建物撮影のように、地面に対する水平にあまり神経質になることもないかもしれないが、一脚でもこうした意図しない傾きをある程度緩和してくれるし、傾いていることを撮影者に感じさせてくれたりする。この「ある程度」というのが、メリットだと思う。意図して傾けようと思えば、三脚などより瞬時にできるし、そうではない場合は、ふらつく体の指標になってくれたりする。

少年サッカー71-3.jpg

さて、サッカー撮影にあたっての、一脚使用についていろいろ考えてきたが、私にはどうしてもメリットの方が大きいように思えてならない。従って、たとえ安価な一脚でも(一脚は三脚に比べると元々安価だし)、サッカーを撮る方々にはやっぱり一脚の使用をお勧めしたいと思う。これは、巨大で重い望遠レンズを使っているから、という場合だけではない。軽量なKiss DXクラスのボディにWズームの軽量な望遠レンズを付けたとしても、だ。私がそういった軽量機材の組み合わせで撮るとしても、やっぱり一脚を使うと思う。なぜなら、その方が楽だし、そこで楽ができれば、自分の集中力や体力を、別なところにより多く使えるから。そしてそれが、結果的に得られた画にプラスに作用するように思えるからだ。

少年サッカー71-4.jpg

少年サッカー71-5.jpg


1枚目
CANON 1D MarkⅢ+EF400mm F2.8 L IS
焦点距離 400mm シャッター速度優先AE シャッター速度 1/1000 絞り F3.5 評価測光
露出補正 +1/3  ISO 125  AI SERVO AF  RAW
2枚目
CANON 1D MarkⅢ+EF400mm F2.8 L IS
焦点距離 400mm シャッター速度優先AE シャッター速度 1/1000 絞り F3.2 評価測光
露出補正 +1/3  ISO 100  AI SERVO AF  RAW
3枚目
CANON 1D MarkⅢ+EF400mm F2.8 L IS
焦点距離 400mm シャッター速度優先AE シャッター速度 1/1000 絞り F3.5 評価測光
露出補正 +2/3  ISO 100  AI SERVO AF  RAW
4枚目
CANON 1D MarkⅢ+EF300mm F2.8 L IS
焦点距離 300mm シャッター速度優先AE シャッター速度 1/800 絞り F4.5 評価測光
露出補正 +2/3  ISO 100  AI SERVO AF  RAW
5枚目
CANON 1D MarkⅢ+EF400mm F2.8 L IS
焦点距離 400mm 絞り優先AE シャッター速度 1/200 絞り F2.8 評価測光
露出補正 +1/3  ISO 1600  AI SERVO AF  RAW

nice!(0)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の5件 | 次の5件 少年サッカーの撮影 ブログトップ