SSブログ

ゲオファーグス [熱帯魚]


ラテン語でゲオは地球・土地、ファーグスは食べるを意味するらしい。大地を食べる魚である。
南米の河川に生息し、細かな砂を口に含んでは、中のエサや微生物を食す。口から砂を吸い込み、エラから出す、その仕草が見たくて、ゲオファーグスを探していたのは数年前。熱帯魚店でも、人気が無いのか、なかなかお目にかかれない種類の魚だ。
ポピュラーなゲオは、レッド・ゲオファーグス。5~6cmほどの幼魚が1000円ほどで売られているが、どこの店にもいる訳ではない。ゲオファも南米シクリッドの一種。性格はキツイわけではないが、それでも大きさが違うと成長差が顕著に出るので、なるべく大きさを揃えて、数を入れて飼うのが、シクリッドのセオリー。ゲオファ水槽を造りたくて、数年前にあちこちの店を廻って買い集めて造ったのが、写真の水槽(150×45×45)。
ゲオファには細かな砂が必須。魚にとっても飼育者にとっても砂を敷きたい。ゲオファがエラから出せるくらいの砂を、店を廻っていろいろ探して今のようになった。けど、こうした細かな砂を敷き、ゲオファが砂をほじくりかえすので、レイアウトは無理(当然、底面ろ過も無理)。私は上部ろ過を使っているが、ポンプが砂を吸い込み、ろ過箱に砂が溜まる。定期的にメンテしなくてはならないが、まあこれは仕方ないだろう。
明るい砂は、ゲオファを美しく照らすし、長く伸びたフィラメントも優雅。ウチのゲオファ水槽も美的には満足していたが、もう5年。ちょっとづつ他界していき、だんだん寂しくなってきた。
 


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 2

コメントの受付は締め切りました
saito

初めまして、某掲示板とイメージゲイトのお写真はいつも拝見させて頂いておりました。
こちらの掲示板を見て以前私も120cmの水槽でアフリカンシクリッドとレイアウト水槽やっていましてイオン交換樹脂など水作りに励んでいたのが懐かしいです。
水の音や透明感は心が癒されていいですよね~でもすごい水槽軍ですね。
カメラとレンズや熱帯魚も頂点に達しいていて凄いですね、また遊びに来させて頂きます。
by saito (2007-03-11 11:00) 

ジュニアユース

saitoさん、コメントありがとう。
アフリカンシクリッドを飼ってらっしゃる方、多いみたいですね。私も以前はやってたんですが、今は無いですね。飼いやすく、見栄えがいいし、もう一度挑戦したいです。
そちらのブログにも、今度お邪魔しますね。
by ジュニアユース (2007-03-11 20:28)