SSブログ

セカンドインプレッション その4 [カメラ]

前回はピント調整について書いた。1D2の時に、全てのレンズをメーカーでしっかりピント調節してもらったはずなのに、1D3にボディを替えるとバラバラなのには驚いた。ピント調節が微妙なものだということと、ボディが変わることはAFが変わるということ、その影響がこういった結果になったこと、を知らされた。
さてその際に、1本だけ調整に出さなかったレンズがある。それは、EF400mm F2.8 L だ。理由は、大きく重く高価なことで、これを送るとなると、専用に梱包しないと不安だ。それに閉口してしまったことが最大の理由だが、もう一つの理由は、「AFマイクロアジャストメント」を使ってみようと思ったことだ。1D3になって新設されたマイクロアジャストメントは、レンズごとに電気的にピントの調整ができ、それを登録しておくことで、そのレンズを装着すると自動的に補正してくれる機能だ。調整から返ってきたボディに、未調整のヨンニッパを装着してテスト撮影してみると、約20mの距離で数センチの前ピンであることが分かった。実戦で試してみても、同様の結果だったので、このマイクロアジャストメントで調整し、登録してみた。±20ステップで調整できるのだが、1ステップでどのくらい調整されるのか分からないので、調整幅を動かしては試写、また動かしては試写、ということを繰り返して、最終的に+3でジャスピンになった。ちなみに、レンズによって、1ステップでの調整幅も変わるようだから、結局根気よくやってみるしかない。
結果はバッチリ。実戦に持ち出しても、今のところ満足できる結果を残している。この機能があれば、確かにメーカーに送って調整してもらう、という必要は無いのかもしれない。メーカーのSSでの業務煩雑解消にもなるし、デジタルになってピントにシビアになったユーザーにもメリットは大きい。デメリットはコストと、ユーザー側に冷静に、客観的にテスト撮影して、検証できるスキルがあるかどうか、ということだろう。新発売された40Dで、マニュアルも読まずに、またきちんと検証もできずに、初期不良だ、不具合だ、ピンズレだと叫んでいる、メーカーや販売店にクレームを言っている、そんなユーザーを見ると、やはりこのクラスに投入するのは無理だと思うし、混乱を招くだけのような気がする。この機能は1D系のみで充分だと思う。デジタル一眼は、未だ家電製品ではないから。
さて、今回のメーカーに送っての調整で、思わぬ喜びというか、再発見したことは、EF100-400 F4.5-5.6 L ISの見違えるような写りの良さだ。あちこちで、このEF100-400は、AFが遅い、ISの効き具合が一世代前、テレ端の描写がイマイチ眠い、などと言われている。400mmクラスのズームレンズで、これ以上のレンズが無いことも確かで、私も同様の印象を持ちつつも、使い続けてきた。が、今回の調整後の1D3+EF100-400の組み合わせで得られる画は、明らかに以前の私の印象を凌ぐ。もちろん、単焦点にはかなわないけど、ピントの曖昧さが無くなり、開放近くでもしっかり解像した画は、このレンズの存在能力を全てさらけ出してくれているようだ。これが、メーカー調整によるものなのか、1D3のAF能力によるものなのかは、はっきりしない。ただ今後、躊躇なくこのレンズを取り出すことができる、使えるレンズになったことは、私にとって大変うれしいことだ。

下の作例
1D3+EF400mm F2.8 L     焦点距離 400mm
F3.5   SS 1/1000   ISO 200    評価測光   露出補正 + 1/3   AI SERVO AF   JPEG


nice!(0)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 11

コメントの受付は締め切りました
Pompoko

おはようございます。
調整出されたとあったので、マイクロアジャストはされないのかな?と思っていたのですが、そういうことだったのですね。納得です。
さて、100-400ですが、おっしゃるようにこのレンズはピッタリ調整された物はすばらしいですね。
ブログ仲間の個体がそうで、とても同じレンズとは思えない写りなので、4年前から何度も調整に出しましたがそのレベルに追いつかず、ハズレ玉だったかなあとあきらめていました。
が、今回マイクロアジャストしてビシっとなり、なんだやればできるじゃん!と変な納得をしたところです。

私のブログ、次はISOセーフティーシフトについて書こうと思ってます。
この機能はずっと欲しいと思ってましたから、今回採用されて喜んでます故。

ところで、ブログリンクさせていただいてもよろしいでしょうか?
by Pompoko (2007-09-19 08:31) 

shim

おはようございま~す。
100-400Lは僕も使っています。
先日、MFが壊れ修理から上がってきました。
それまでモヤっとした写りのイメージだったのですが随分変わりました。
ですが、野鳥撮影に使ってると解像度不足には変わりません。
被写体が小さい上に羽毛をまとってますから一番手ごわい相手なのかも知れませんね。
400mmf5.6に買い換えようかとも思いましたが、やはりズームは便利なんですよね。
428と2本立てが正解かもしれませんね。
by shim (2007-09-19 10:51) 

ジュニアユース

Pompokoさん、こんにちは。
セーフティシフトについての記事、読ませていただきました。価格コムの掲示板でも書きましたが、私もコレに注目してます。早速のレポートで、その有効性が証明できたみたいですね。
ところが私は、最近試合が少なくて(撮影が少なくて)まだ試してないんです。このセカンドインプレッションで書こうとしたのですが、ちょっと無理みたいです。また機会を見つけて、私的考察を書かせてもらいます。

>ブログリンクさせていただいてもよろしいでしょうか?

ハイ、どうぞ!
 
by ジュニアユース (2007-09-19 22:16) 

ジュニアユース

shimさん、お久しぶりです。というか、もうすぐご結婚なんですか?

EF100-400の本来の画を、やっと見られたような気がします。しかし、買って3年間はこんな画が見れないなんて、ちょっと不思議なレンズですね。これまで何回かメーカーでのピント調節を経験してますが、本当にピントだけを触っているのかな、と思ったことがあります。まるで別物のように良くなって帰ってくることもあったので。まあなにより、良い方に転がってくれれば、感謝感謝です。
我が家の周りにも、結構いろんな鳥たちが居ることに、最近やっと気付きました。で、ちょっと気軽に鳥を撮ろうかな、なんて思い出してます。ヤバイかも・・・
 
by ジュニアユース (2007-09-19 22:24) 

Pompoko

もう一度おじゃまします。
リンクの件ありがとうございます。

>ちょっと気軽に鳥を撮ろうかな、なんて思い出してます。ヤバイかも・・・

鳥インフルエンザは結構ヤバイかもですよ(笑)
あ、でもヨンニッパまでお持ちですから、かなり軽症ですむかもしれません。
あとはロクヨンだけ足せばいいですものね。
それと、強固な三脚と・・・おほほ(^^♪
by Pompoko (2007-09-20 00:23) 

ジュニアユース

Pompokoさん、こんにちは。
いや~、そんな本格的な鳥撮影は考えてないですよ~。大型レンズを担いで野山や川に行くなんて。とてもとても。サッカー場だけで充分です。
Kiss DXで手軽に撮れればな~と思っていて、EF400 F5.6 Lを物色中なんですが、最近の中古レンズは高いですね。とても手が出ません。
 
by ジュニアユース (2007-09-20 17:44) 

shim

今度お暇な時にでも一度一緒にどおですか?
お近くのようですしいつでも企画しますよ♪
by shim (2007-09-21 00:31) 

ジュニアユース

shimさん、こんにちは。
いや~、shimさんから鳥撮りのご指南をいただけるなんて、いいですねえ。
って、ちょっと恥ずかしいので、少しは鳥を撮れるようになってから、お願いしますよ。だって今は、初心者以下ですから。
 
by ジュニアユース (2007-09-21 20:16) 

Hobby

ジュニアユースさん、こんばんは♪(^o^)
自分も手つかずだったAFマイクロアジャストメントを試してみましたが、撮っては確認…、撮っては確認…の繰り返しで、いい加減疲れました…(笑)

どうにか「いい具合」のポイントが見つかったような気がしますが、望遠の場合、移動量が非常に微妙で、同じ設定で撮っても違って見えたりと大変な時間が掛かりました…。
できればもう触りたくない…(^_^;)

でも微妙ながらも、きちんと変化がありますので、有効な機能であることに間違いはありませんね。
こんなこと始めると…40Dの方も気になって来てしまいます…。

※Jユースさんが鳥撮りを始められたら…
 強敵出現♪ですネ!
 ぜひ♪d(^_^)
by Hobby (2007-09-22 18:46) 

Hobby

続けてすみません…
AFマイクロアジャストメントは、CMOSセンサー自体は移動しないでしょうから、レンズの静止位置をシフトさせているのでしょうか…?
不思議です…
by Hobby (2007-09-22 18:51) 

ジュニアユース

Hobbyさん、こんばんは。

マイクロアジャストメントは、調整すると効果が分りますので、有効な機能であることは確かなのですが、キチンとやろうとすると、確かに面倒ですね。ただ、Hobbyさんのように、ピントの正確なテストをやれる方は、まだ少ないのでしょう。価格コムの掲示板でも、ピンズレの話はいつも出てきますが、本当にキチンとテストしているのかどうか、微妙ですね。メーカーに調整に出したけど、直ってない、異状なしで返ってきた、という書き込みもありますが、メーカーの測定と自分のテスト方法、どちらを信じるかですよね。そういう点では、この機能は有効だと思いますが、分ってない人がやると逆効果になるような気もしますね。

>レンズの静止位置をシフトさせているのでしょうか…?

メーカーでの調整でも、このマイクロアジャストメントも、機械的・物理的な調整ではなく、電子的な補正信号のやりとりだったような気がします。詳細は分からないのですが(ネット上の情報で見た記憶があるのですが、探せませんでした)。
 
ちなみに、私の鳥撮りは、まだ始めてませんが、たぶん片手間ですので、Hobbyさんやshimさんに追いつくことは絶対ないでしょう(笑)。
 
by ジュニアユース (2007-09-22 23:39)