SSブログ

400mm その1 [カメラ]


一眼レフ用交換レンズ、焦点距離300mmまでは結構豊富にラインナップされている。しかし、それを超えると極端に玉数が少なくなる。需要が少ないからだろうか。
デジタル一眼レフが好評で、普及し、その多くがAPS-Cサイズセンサーを使っている。フィルム換算で1.5倍や1.6倍になるので、交換レンズはどちらかと言えば広角よりのレンズに、メーカーは力を注いでいるように見受けられる。まあ、17mmや18mmはAPS-Cでは25mmや28mmになるので、実質広角とは言えず標準域なので、使用頻度も高く、その焦点距離域を重視するのは当然と言えばそうだが。
振り返って、望遠よりのレンズには新顔が少ないように思う。APS-Cでは、200mmもあれば、実質300mm以上だから現在のレンズラインナップで充分ということだろうか。更に300mmを超えるレンズというのは、実質480mm以上になり、極端に需要が少なくなるので、新レンズ投入が難しいということだろうか。ただその点では、ちょっと疑問を感じざるを得ない。
フィルムからデジタルになって、撮影枚数を気にせず撮れるようになった。コストを気にせず連写できるようになった。だから、今まで躊躇していた被写体や撮影シーンに挑戦する人たちも増えているような気がする。具体的には、スポーツ、飛行機、モータースポーツ、鳥などだ。こうした、近寄れない被写体、動く被写体の場合、連写しても全てが使える写真とならないこともあって、フィルムの場合はコストや撮影枚数を気にして、どうもシャッターを切ることに慎重になってしまいがちだった。それがデジタルになって、かなり解消され、気軽にこの分野に入れるようになったのではないだろうか。某掲示板などを散見するに、フィルム時代より確実に、こうした長焦点分野に挑戦する人たちが増えているように思われる。
ただ、PCで簡単に等倍観賞できるようになると、ブレやピント精度、描写力に厳しい眼を向けるようになる。動体撮影が多いこの望遠分野では、ボディ側のAF性能もさることながら、レンズ側にも高い性能を要求され、意外とフィルム時代では見過ごされてきた部分が、デジタルで顕著な欠点になることも少なくないように思う。それゆえ、リニューアルやモデルチェンジによって、更なる描写力の向上を目指して欲しいのだが、未だどのメーカーも後回しにされている印象がある。それでも、300mmまではまだまし、それを超える焦点域での新モデルというのは、最近では聞いたことがない。確かに、ニコンがVRロクヨンなどを新発売するとアナウンスしたが、これはフルサイズセンサーのFXフォーマットの普及の影響が大きいからかもしれない。


nice!(0)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 13

コメントの受付は締め切りました
ゼク

書かれている内容、実によく分かります。フィルム時代は撮った写真の
確認は出来ない、大抵は現像もショップ任せと言う事で条件が悪くて
成功率の低い超望遠の連写は一部の方に限られていたように思います。
結局、その事が400mm以上の超望遠を購入することを躊躇わせていた
一番の要因と思うのです。

さて、デジタル一眼になって本当に条件がよくなりました。
失敗を恐れずに連写できる、等倍で確認できる、自分で現像できる。
この素晴らしいデジタルがもたらした贈り物によって多くの方がこの分野に
入ってこれるようになりました。

しかし、僕は思うのですがフィルム時代は35mmフルサイズ版とくらべて
現在はセンサーが小さくなっておりキヤノンではAPS-C、APS-Hと
フルサイズと3つのセンサーが存在します。

こういう中で超望遠の焦点距離と言う概念も昔とは多少なりとも変わって
きているとは考えられないでしょうか?
昔なら500mmは500mm、600mmは600mmと決まっていたのです
が今は使うセンサーによってレンズ自体の焦点距離は変わりませんが出
来上がった写真は違ってきます。

例えばフルサイズ+600mmとAPS-C+500mmでは後者のほうが
倍率は高くなります。もちろんレンズ本体のポテンシャルは不変ですが
選ぶセンサーによって出来上がりの焦点距離が操作できるのもフィルム
時代にはなかったことですね。

そういいながらやはりロクヨンが一番大きく撮れるのは間違いないですが
フルサイズ+600mmなら、少しでも軽いAPS-H+500mmにする
と言った考え方も出来、選ぶほうも選択肢が増えたとも言えますね。
by ゼク (2008-01-09 10:33) 

Hobby

確かにおっしゃるとおりですねぇ…!

300mm~の望遠Lレンズは、99年の発売からもう10年近くになるのに、Ⅱ型などへのリニューアルさえも行われませんね。
(公表されていないマイナーチェンジのような物は、あるのかも知れませんが…)

今年はロクヨンを手に入れようと思っていますが、どうにもイヤな話を聞いてしまって、踏み切れません。

キヤノンは、望遠/超望遠用の新型ISユニットの開発を終えていて、基本的なレンズ構成はそのままに、Ⅱ型へモデルチェンジする… なんて噂を聞いてしまいました。
そのISは三脚使用を前提とした物らしいのですが、北京オリンピックでテスト?その後発表?なんて噂が…

自分が聞いている噂なんて、出所さえも判りませんが、さすがに64を手に入れてすぐにモデルチェンジじゃ… 悲しすぎます♪

…で、今年はもぅ少し様子見をしようかと思ってますが… どこで気分が変わって行っちゃうか判りませんが(笑)
(^o^)
by Hobby (2008-01-09 16:32) 

kazu@tokyo

ジュニアユースさん
ご無沙汰です。


確かに需要は少ないですよね。
300mm 400mm 両方所持しているのですね!
それを使いこなしているのですからさすがですね。

サンニッパの購入を幾度も検討しましたが
使用頻度が少ないことから毎回却下に至っております。

最近になり100mm-400mmはどうなんだろう?と
思うようになりました。
あと値段的にも300mm F4ならいけるかなーなんてことも・・・
(笑)
ジュニアユース さん 100-400は持っていらっしゃいますか?
室内ではちょっと厳しいのでしょうが屋外ならいけるのかなーと
思ったり。Lレンズですからねー
屋内でもMK3での使用になるのでISOをあげれば
そこそこ撮れるのかなーとも思ったり。

所持されていない場合は適当に流してください。


本年も宜しくお願いします。
by kazu@tokyo (2008-01-09 17:03) 

ゼク

Hobbyさん、その噂は十分にありえますよ!
というのも、キヤノンは昨年、200mmF2LIS,と800mmF5.6LISの試作品を
発表しましたよね?おそらく今の2段分のISが最新の4段分になっていると
思います。この2本のレンズが出るときに一緒にISを含めてのリニューアル
があるんじゃないでしょうか。
それにしても昨年11月末にゴーヨン買いましたが、一年以内にモデルチェンジは
やはり寂しいですね。
by ゼク (2008-01-09 18:37) 

ジュニアユース

ゼクさん、こんにちは。

焦点距離を延ばすには、長焦点のレンズに買い替えるしかない、という今までの一律的な手法から、センサーサイズを変えるという手法が増えたことは間違いないですね。それによって得られるもの、失うものもあって、確かに選択肢が増えましたが、複雑になってきた感もありますね。
まったくの初心者が飛び込むには、PCと同じように、ちょっと敷居が高く思うかもしれませんが、ネットでいろんな情報を得られる時代ですから、趣味として楽しむには、デジタルカメラはなかなか良いかもしれません。
 
by ジュニアユース (2008-01-09 22:11) 

ジュニアユース

Hobbyさん、こんにちは。

その噂は、私も聞いたことがあります。ただ1年くらい前ですが。
ニコンが今回、長焦点単レンズをリニューアルしましたが、総じて価格が20万円以上上がりました。VRが無かったのを付けたのですから、当然と言えばそうですが、しかしキヤノンの同クラスのレンズと比べると、1割以上高いですよね。キヤノンにも新レンズの登場は賛成なのですが、値上がりはちょっと・・・
このクラスのレンズに手を出すのは、勇気要りますよねえ。
 
by ジュニアユース (2008-01-09 22:20) 

ジュニアユース

kazuさん、こんにちは。

某掲示板でも、昨年末にサンニッパを購入した人が何人かいらっしゃいましたが、サンヨンや456とは別次元の写りを見せてくれます。ヨンニッパは誰にでも勧められるものではないですが、サンニッパは結構汎用性もあると思うので、ぜひ体験してみてください。
EF100-400も、もちろん持ってますよ。

http://blog.so-net.ne.jp/junior-youth/2007-12-28
http://blog.so-net.ne.jp/junior-youth/archive/20070204

400mmクラスのズームレンズとしては、今のところこれ以上のものはないと思いますが、単焦点と比べると可哀そうですね。屋内は厳しいでしょうけど。
 
by ジュニアユース (2008-01-09 22:31) 

cr450

ジュニアユースさん こんにちは!

いつもナイスな話題!いいですね~
そう言われるとそうですね~400mmより長いレンズって極端に少ないですね~やはり、どうしても焦点距離分だけ長くなるし、明るくしようとすると焦点距離が長い分、口径も大きくなり又重量も・・・お値段も・・・(もちろん本数が出ない分、より高くなっているとも思いますが・・・)
我々田舎者は、自走原動機付カメラバッグ(自動車)を気なしに使用していますが、都会では難しかったりします。このあたりも本数がでない大きな理由のような気もします。
電車などでの移動を考えると、高倍率ズームが好まれるのがよくわかります。(去年実際にロクヨンを抱え電車移動したので、しみじみ・・・・)
今年もよろしくおねがいします。
by cr450 (2008-01-10 00:41) 

kuni8686

ジュニアユースさん、こんにちは。

私も昔は銀塩で撮り、パソコンで見るわけもなく、現像されたスリーブをルーペで見ていた口ですし、プリントしても六切りがせいぜいでしたから、わずかなブレやピンズレなど気がつきませんでした。
廉価レンズで撮っても、「L」で撮っても、こんなもんかな~、くらいにしかわかりませんでした。昨日もお世話になった件でも、デジタルになり等倍で見られるから、ブレやピントに厳しい見方もできるようになったわけですものね。デジタルになったおかげで、写真の腕も上がりました(自分なりにです)し、何より躊躇わず何枚でも連写できる快感が病みつきになっています。

100-400もリニューアルされると良いのですが・・・。その前に私も最近328が欲しくなってきました。
by kuni8686 (2008-01-10 00:46) 

ジュニアユース

cr450さん、こんにちは。

自走原動機付カメラバッグ、いや~、ナイスな書き方ですねえ。確かに、自動詞使用率は高いですよね。というか、自動車が無いと、どこへ行くにも時間がかかって仕方ありません。都会では逆でしょうね。おかげで、機材満載で撮影に出かけられるのは、長焦点ユーザーには有利なんでしょうね。

今年もよろしくお願いします。
 
by ジュニアユース (2008-01-10 23:21) 

ジュニアユース

kuni8686さん、こんにちは。

私も銀塩の頃は、機材のせいなのか、自分の腕のせいなのか、分からない部分もあって、曖昧に撮っていたことも多かったです。けど、デジタルになって、等倍表示でき、Exifもあって、反省することが多くなりました。もっとも、ネットの普及で、多くの情報を得られるようになったことが、一番の上達の要因なのかもしれません。
サンニッパはイイですよ。これを知ってしまうと、ズームには戻れないかも。
 
by ジュニアユース (2008-01-10 23:27) 

初期型ブラックランダー

ジュニアユースさん こんにちは。久しぶりにお邪魔します。

私はデジタル(APS-C)からカメラの世界に入った人間ですので、フィルム機の撮影経験は皆無に等しいですが、望遠域を多用するモータースポーツの撮影ではAPS-C機のメリットが存分に活きますよね。

ところで、某掲示板で書き込みしましたが、私も先日EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを購入しました。昨年レンタルして使用実績があったことと、ジュニアユースさんの作例を拝見して購入を決めました。
(あちらの書き込みはネタ的な内容になってしまいましたが…。)(^^;)

それにしても、こうしてみるとヨンニッパの存在感が目立ちますね~。EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMがかわいく見えてしまいます。(笑)
それでは、本年もよろしくお願いします。
by 初期型ブラックランダー (2008-01-12 10:20) 

ジュニアユース

初期型ブラックランダーさん、こんにちは。

EF100-400ご購入おめでとうございます。単焦点をメインに使っていても、ズームレンズは手放せませんよね。もちろん、描写力を比べるのはナンセンスかもしれませんが。
ヨンニッパとの口径の違いは、すごくありますね。こんなものを向けられて、機関銃のようにシャッターを切られる子たちは、どんな気持ちなんでしょう。ちょっと気遣ってしまいます。

今年もよろしくお願いします
by ジュニアユース (2008-01-12 14:40)