SSブログ

リコール修理後 その2 [カメラ]

あえて言わせていただければ、これまでの1D系のインターフェイスや操作性を大きく変更して、新シリーズとしてモデルチェンジした1D3だが、振り返ってみて熟成不足の感はある。そしてその顕著な表れが、今回のリコール修理という形につながったのだろう。フラッグシップの新製品に、キヤノンの意欲と技術をつぎ込んだのは分かるが、1D3のAFが、発売当初のキレが無くなり、1D2や1D2Nに近くなってしまったなら、後退という見方もできる。1D2の方が良かった、という声が一部で出てきてしまうのも、しかたないかもしれない。
UDMAに対応できなかったことも、キヤノンの余裕の無さを表しているように、今にしてみれば思える。高速連写機としては、メディアへの書き込み速度向上は、何よりも重要な部分だ。1D3発表当時は、UDMA対応のCFは市場に出ていなかったかもしれないが、情報としては有ったはずだ。ここまで待ってもメーカーからアナウンスが無いことを考えると、多分ファームウェアのバージョンアップでは対応しきれないのであろう。発表から発売開始までの期間の長さを考えても、何だか急いで市場に送り出した印象は避けられず、やはりこの点でも熟成不足と言わざるを得ない。
では、1D3は失敗作で、買わなかった方がよかったか、と言われれば、それは否定する。今回のリコール修理後のAFについては、1D2や1D2Nに比べて、同じようなったわけでも、劣っているわけでもない、と思っている。何の問題もない通常撮影時における、早く正確でレスポンスに優れるAFは、その基本性能の高さは1D3のAFの方が優秀だと思う。様々なシチュエーションでの対応力に若干の問題があるにしろ、AF性能を追求した結果の弊害、といえば、ちょっとキヤノンの肩を持ちすぎだろうか。使う側にスキルを求めるような機種は未熟だ、とも言えるかもしれないが、キヤノンのプロ用機としての使命も考えれば、ユーザーをある程度選ぶのもいたしかたない部分かもしれない。
何もAFがカメラ性能の全てではない。それ以外では、ほとんどの部分で、過去モデルを凌駕する。画素数アップ、高感度特性、ISOセイフティシフト、AFマイクロアジャストメント、セルフクリーニング機能、バッテリー性能、連写性能、そして使用者が自分に合わせてカスタマイズできる懐の深さ、など。AFの件をさておいても、これらの点だけでも十分に買う価値のある機種だと思う。
フィルム一眼のような熟成された製品で無い以上、新モデルは必ず前モデルの性能を超えて発売される。デジタル一眼レフカメラは、過去も現在も、まだ発展途上の製品だ。100点満点の機種など存在しないし、もし有ったにしても、時間経過とともに100点ではなくなる。長所と欠点が混在するなら、その長所が自分にとって欠くべからざるものなのか、その欠点が自分の撮影状況で容認できないものなのか、それを判断して機種選択すべきだと思う。「木を見て森を見ず」では、いつまでもデジタルカメラは買えない。私は1D2から1D3に買い替えたのだが、後悔していない。1D3の後継機は、必ずもっと優れた機種だろうが、それを使うユーザーも(その意識も技術も)立ち止まれない。
リコール修理後の印象2.jpg

以下余談だが、1D3になった時にAPS-Hを継承してくれたことも、購入動機の一つだった。これがフルになってしまうと、レンズラインナップの再構築を迫られる可能性があり、更に多額の出費を強いられそうだから。フルサイズを推し進めるキヤノンが、1D3の後継機にフルサイズセンサーを投入する噂もあるが、そうなるとこの1D3が、APS-Hの最後のモデルとなる可能性もある。そうなったら、余計に手放せない。
nice!(0)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 7

コメントの受付は締め切りました
ぴんさん

歴代キヤノンのAFは、現時点でも非常に優れていると思います
リコール後の対応も早いですし、メーカーとしてプロに鍛えられていると感じます
また、キヤノンのCMOSサイズは3パターンあるので、メインを何に置くかで色々と変わってきますね
「適材適所」を実践してるのだと思います
やはりキヤノンは凄いです
私は、望遠系を使うにもかかわらずフルサイズを選びました
レンズラインナップも、現に変わりつつありますが
実は私自身が「変わりたかった」のだと気づきました
いつのまにかAPS-Cサイズの画だけでは飽き足らず、D3の画を求めていました^^;
by ぴんさん (2008-04-10 21:12) 

kuni8686

ジュニアユースさん、こんばんは。

>1D3の後継機にフルサイズセンサーを投入する噂もあるが
そうですか、そんな噂もあるんですね。私の場合は特にフルサイズに
こだわりはないのですが、そうなると、APS-Hはディスコンという事ですかね。
そうなると、最近APS-Hとつき合い出した私としては、チョット寂しいですし、
望遠の使用頻度が高いので、チョットその意味でも辛いです。
被写体が遠くなりますもんね。

by kuni8686 (2008-04-10 21:40) 

ジュニアユース

コメントありがとうございます。

ぴんさん、こんにちは。
私も、動体撮影にはキヤノンの方がAF性能の点でニコンより有利だ、と思って導入しましたが、ニコンの評判を見ると、ここにきてその差は無いように思えますね。D3はオールマイティに使えるのでしょうか。また、ブログの方へ遊びに行かせてもらいますので、解説期待してます。

kuni8686さん、こんにちは。
1D3が発売になる前にも、フルサイズセンサーになる、という噂はありましたが、結局APS-Hでした。私はこの1.3倍というのが自分のスタイルに合っていて好きなんです。もうすぐ1D3が発売開始されて1年が経ち、そろそろ後継機の噂も出始めるのではないでしょうか。さて、真実はどうか?
by ジュニアユース (2008-04-11 07:35) 

Pompoko

こんちは。
私は今回のAFの問題は、秒10コマの弊害と思っています。
やはり、あの大きなミラーをパタパタと超高速で動かしながらのAFは難しいのでしょう。他社もまだこの壁を越えていませんものね。
次のモデルがどうなろうとも、私の場合はMK2Nはそちらにリプレイスいたします。MK3の操作性に慣れてきた今、前の操作性はさすがにいただけなくなってきましたからね。
by Pompoko (2008-04-11 23:09) 

ジュニアユース

Pompokoさん、こんにちは。
キヤノンとしては、メンツにかけて、秒10コマを実現したかったのかもしれませんね。どこかでも書きましたが、私としては1D2の秒8.5コマのままでよいので、1200万画素にしてほしかったのが本音です。
ところで、1D3の後継機もいっちゃうんですか?
by ジュニアユース (2008-04-12 00:25) 

Pompoko

>ところで、1D3の後継機もいっちゃうんですか?

いやあ、まだ考えているだけなんですが、5Dの後継が秋発表の来年はじめあたりでしょうかね。これが防塵防滴ならそれでよいのですが、そうでなかったらフルサイズはあきらめて、1D3の後継を待つかもしれません。
いずれにしても、そのときにMK2Nとはお別れかなと思います。
メイン・サブ機の操作系の統一と、超広角レンズをちゃんと生かしたいというのが主眼です。
さて、明日帰国しますが、翌週からスクールの撮影開始です。でも試合がないから、例の秘密兵器の出番は先になりそうです。
by Pompoko (2008-04-12 15:32) 

ジュニアユース

Pompokoさん、こんにちは。今頃は帰路の途中でしょうか。
本日は久しぶりに高校サッカー撮影でしたが、やっぱり便感度は少し上げた方が私には合っているみたいでした(試合は負けましたけど)。
例の秘密兵器、待ち遠しいですね。

by ジュニアユース (2008-04-12 21:48)