SSブログ

熱帯魚も、夏は厳しい 前編 [熱帯魚]

夏は厳しい1.jpg

梅雨明けがいつになるのか、と気をもんでいたら、本日当地方の梅雨明けが宣言され、やっと真夏がやってくるようです。でもこの夏、熱帯魚を飼育している者にとっては厳しい季節ですね。熱帯魚って、冬はかなり加温しないといけないので、電気代もかかって大変そうだけど、夏は一番楽な時期じゃないの、と熱帯魚未経験の人によく言われるのですが、実は真夏こそが大変なのです。
いかに熱帯魚とはいえ、水温が35度を超えるとほどんど生きていられません。日本の夏の最高気温が35度を超えることが珍しくなくなった今では、魚にとって生死のかかる季節でもあるのです。気温がそうでも、水温はそんなに上がらないだろう、だって炎天下のプールの水温だって、そんな温度にはならないし、と思われる方もいるかもしれませんが、さにあらず。プールや湖沼などに比べれば圧倒的に水量が少ない水槽内は、僅かな外気温の差や光量の差で水温は激しく上下します。ましてや水槽は、ガラスという光を通しやすいもので周りを覆われ、それにライトで光を当て、密閉された空間なのですから。常に空調が利いた室内に置いてあるなら大丈夫でしょうが、それでも外出したりでエアコンを切ってしまうと、帰ってきた時には、水温35度ということはよくある話。廊下や玄関先など、エアコンの無いところに置いてある水槽は、もっと厳しい環境でしょうね。
だいたいが、水量が多いほど温度は上がりにくく、下がりにくい。ということは、小型の水量の少ない水槽ほど、水温が上がりやすいということ。このような小型水槽で、高水温に弱い小型魚を飼うには、厳しい季節です。また、温度を上げるより下げるほうが、時間もコストもかかるもの。温度を上げるのは、ヒーターで徐々にでも上げられますが、下げるとなると水槽用クーラーを使わないとなかなか下がりません。この水槽用のクーラーが高価。水量に応じた能力のものを使わなければ効果がないのですが、最近は安くなったとはいえ、水槽セットよりも高い。海水魚飼育の方は別として(海水魚は高水温には特に弱いので、日本で海水魚を飼育するには、クーラーは必需品)、淡水熱帯魚飼育にはまだ敷居が高いのも事実です(電気代もかなりかかりますしね)。ましてや、複数の水槽や大型水槽を持っているのなら、それに見合った水槽用クーラーを買うくらいなら、部屋用のエアコンのほうが安いし、水槽を置いてある部屋全体を24時間適温に保ったほうが、コスト的には楽なくらいです。こうした真夏のコストもバカにはならないし、節約のためにも、水槽設置場所の工夫が必要ですね。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 2

コメントの受付は締め切りました
shim

我が家は部屋ごとエアコンで温度調整しています。
6畳一間水槽部屋ですから夏も冬もこの方が電気代安いです。

私信ですが鳥撮り写真だけ引っ越しました。
exblogも辞めた訳ではないので両方宜しくお願い致します。
by shim (2009-08-04 17:05) 

ジュニアユース

shimさん、こんにちは。
ウチでもやっぱり、水槽本数が多いので、部屋ごと温度調節してますね。その方が確かに効率的だと思いますので。
ブログの移転の件、了解です。また見に行かせていただきます。


by ジュニアユース (2009-08-05 08:25)