SSブログ

熱帯魚店の値付け その6 [熱帯魚]


オープンプライスの熱帯魚の値段のつけ方の続きである。
では、もっと大型で高額な魚はどうだろう。代表的なのはアジアアロワナ。15~20cmサイズが10~30万円で売られている。こうした高級魚は、死なれたら店も問屋も手痛いので、万全の体制で送られてくる。送料もそれなりにかかるが、魚の単価が高いので、送料の比率は無視できる。同じ比率で値段を付けても、一匹の価格が高いので、一匹売れるだけでかなりの儲けがでる。最近は、一口にアジアアロワナといっても、種類も豊富になってきたから、一概にはいえないが、それでもこの儲けはネオンテトラの何千匹分に相当するだろうか。
店としては、こうした高額な魚が沢山売れてくれることが望ましいが、現実はそんなに甘くない。こんな高額な熱帯魚を買う人は、ごく限られていて、決して多くない。そしてこんな魚を買う人も、何匹も買うひとは極少だ。たいてい一匹買ったら、その人はそれでオシマイ。あとはせっせとエサを買ってもらうくらいだろう。小魚を数十匹飼っている人はいるだろう。60cm水槽を数本持っている人もいるだろう。しかし、アジアアロワナを数匹飼っている人は極少、120~180cm以上の水槽を数本持っている人は極少。買ってもらった時は大変嬉しいが、その人から何度もそんな喜びは得られない(たいてい一度きり)。
大型水槽(180cm以上)も、昔に比べたら安くなったが、それでも今の日本の住宅事情から考えると、多くの人には夢物語。そんな大型水槽に、大型高級魚を複数入れて飼うという人は、店にとっては優良客だが、滅多にいないし、その後も継続して買ってくれる訳ではない。だいたいそんな魚は長寿だし、丈夫だし。だから店としては、そんな優良客をあてにして商売はできない。そんな優良客が毎月現われてくれるはずがないから。
熱帯魚を飼っている7~8割の人たちは、小魚を飼っている。そして店は、そうした安価な小魚を、せっせと販売することで、店を維持できるように考えなければならない。こうした大型魚で店を維持するのは、なかなか難しい。特に地方では。
 


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 4

コメントの受付は締め切りました
shim

おはようございます。
遂にアジア来ましたねぇ
昔は1800万ってアジア見た事ありますよ。
過背金や紅龍も高いのだと100万超えますね。
うちは2m水槽で紅龍9匹混泳してますが、確かにそういう人にはあまり出会いませんね。
逆に希少な人々なので全国に友達が出来たのかもしれません。
アロワナショップもずいぶん減りました。
やはり商売としては難しいのでしょうね。
by shim (2007-05-19 08:43) 

ジュニアユース

shimさん、コメントありがとうございます。
そうですね、一時期は凄い値段で売買されていたアジアアロワナですが、昨今はそうでもないですね。
しかし、2m水槽をお持ちとは、うらやましい。ショップにとっては、凄いお得意さんなんでしょうね。
先月号のアクアライフにも、大型水槽を持っている人の特集をやってましたが、「凄い人」というのは「稀な人」ということなんでしょうね。

今後ともよろしくです。
 
by ジュニアユース (2007-05-19 22:19) 

shim

ショップで買物する事ってほとんど無いです。
紅龍はほとんどが仲間が辞めていく際に引き取った物ですし
水槽は製造元で買いました。
ショップも雑誌も嘘ばっかり。売る為の口上ばかりでうんざりです。
by shim (2007-05-22 13:30) 

ジュニアユース

shimさん、コメントありがとうございます。

まあ、店も商売ですからね。
しかし、この業界、不確かな物が商品として成り立つ不思議な面も、確かにあります。そのあたりは、また機会をあらためて書こうと思ってます。
 
by ジュニアユース (2007-05-22 21:08)