SSブログ

BTOパソコン購入記 その3 [パソコン]

BTOパソコン3-1.JPG

ここで、ちょっとトラブル発生。
USB接続の外付けHDDは問題なく認識したのですが、eSATA接続の外付けHDD(以前このブログで紹介した、HDDが4台まで入れられるもの)が上手く認識してくれない。もう少し詳しく言うと、その時には、HDDが2台入っていたのですが、1台のHDDしか認識できず、もう一台は認識もアクセス不可。HDDを入れ替えてみたり、入れる場所を変えてみたりしたのですが、どうも上手くいかない。う~ん、と十数分考えて込んでしまいました。
今回のcore i7に対応したマザーボードには、最初からeSATA端子があったので、それに繋いだのですが、これはひょっとすると、このeSATA端子がマルチポートに対応していないのでは、と。依然使っていたPCから、増設したマルチポート対応eSATAカードを引っこ抜いて移植。ここに繋ぐと、今度は問題なく認識でき、一件落着。
プリンタードライバーだけは自動で入れられなかったので、付属のCDから入れてアップデート。インターネットとメールの設定をして、一応終了。これでまあ、使えるようになりました。後は自分の使うソフトを入れるだけです。何と言ってもこのBTOパソコン、ホントにOSしか入っていません(セキュリティソフトの試用版だけは入ってました)。メーカー製PCのように、最初からいろんなソフトが入っているわけではなく、親切な(邪魔な?)セットアッププログラムもありません。それは分かっていたことですが、Adobe ReaderもJavaも無いし、光学ドライブが付いているのにライティングソフトも、再生ソフトも入っていない。付属してきた数枚のCDロムの中からほしい物を探し出して、自分でインストールしなければなりません。ホント、素のPCですね。自分の使うソフトだけあればイイ、余分なソフトは邪魔なだけ、という方には適しているかもしれませんが、PC使用の目的意識とパーツに対する知識と価値観が無いと、使いにくく、ただ大きいだけのPCになってしまうかもしれません。
箱を開けてからここまでで、半日ほどの時間を費やしてしまいました。横で見ていた愚息1号が、「パソコン買うって、大変なんだね。オレにはできそうもない」って言っていましたが、確かに家電製品のように、コンセントを差し込めば直ぐに使える、と言うものではない事は確か。他の家電製品のように、コンセントを繋いだらこうしましょう、というマニュアルも完備しているわけではないですしね。パソコンというものが、単一機能の製品ではなく、使う人がカスタマイズすることが前提の製品ですから、致し方ないことなんでしょうが、この辺りを面倒と思う人が多いので、パソコンは敷居が高い、と思われているのかもしれませんね。私も今でこそ偉そうなことを言ってますが、数年前には試行錯誤でしたから(マニアな方には、こういった儀式と言うか作業が、自分なりの相棒を造ることに通じて、実は楽しかったりして)。
さて、これまでお世話になったメインのGateway君に場所を譲ってもらって、本来の位置にセット。Gateway君は隣に引越し。グラフィックボードが変わったので、ちょっとモニターを調整したり、いつも使っているDPPなどのソフトを入れたり、ガジェットを設定し、余分な常駐ソフトを切ったりして、両者を同じ設定にして完了です。
さて、そのファーストインプレッションですが・・・
BTOパソコン3-2.JPG

nice!(1)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 9

コメントの受付は締め切りました
hiro

おっ自分の欲しい情報がw
実は自分も同じ現象になっています。いま2台あって入れ直して認識させていました。つまり常時1台状態。
またあとで原因しらべようとしてたらジュニアユースさんが記事にしてくださって。自分もASUSのマザーボードについている端子のままつかっていたんですが、やはりマルチポート対応じゃないみたいですね。
ボードだけ買い直します。

スポーツ撮りに手を出してから平気で毎回20GとかになっているのでHDD増やさないとだめそうです。1.5Tが1万ちょっとって良い時代になりましたw
by hiro (2009-02-01 14:12) 

kotodaddy

一件落着でなによりです^^ 
例の4段HDD「裸族」もだいぶ値段が落ち着いてきた様ですね。
そろそろ私も外付けHDDの容量が寂しくなってきたので、ちょっと
コレを考えています。eSATAが今のままではできないと思うので、
これは増設しなきゃいけないんですが。やはり3.5インチのHDDを
そのまま買ってきて使えるのが、安くて一番いいのかなと思います。

でも、新しいPCのセットアップって、面倒ではありますが楽しいですよね^^
by kotodaddy (2009-02-01 18:40) 

ぴんさん

参考になります
パソコン工房は店舗も近所にあるのでBTO考えていました
狭い部屋の本棚ごと処分しての設置も検討中ですので^^;
by ぴんさん (2009-02-01 20:22) 

ジュニアユース

みなさん、コメントありがとうございます。

hiroさん、はじめまして。
hiroさんも、Core i7導入なんですね。デジタル写真を扱うだけでは、現在ではちょっとオーバースペック、という意見もあるようですが、コレにしておけば、当分他を気にしなくなりますので、精神衛生上もよいかな、と(それでも、また新しいのが出ると気にしますけどね)。今後ともよろしくお願いします。

kotodaddyさん、こんにちは。
外付けHDDもドンドン大容量になっていくと思うのですが、USB2.0のままだと遅く感じるようになりましたね。で、私は現状でベターなeSATA接続にしましたが、今年末にはUSB3.0が出るような話も。う~ん、日進月歩ですね、パソコン関係も。

ぴんさん、こんにちは。
本棚ごと処分とは、思い切ったことを。でも、よく使うものを、快適に使えるようにする、というのは大切なことだと思いますね。撮影もそうですが、他に気になることがあると、集中できなくて、楽しめませんもの。また決まったら、ブログで報告してください。

by ジュニアユース (2009-02-01 23:48) 

hiro

>Core i7導入なんですね

自分はCore2Duoで最新の2、3世代前です。
あまり不便に感じていないのでそのままにしてある状態です。
(メモリさせちゃんとつんでいればいけちゃいます)
自分の職場が秋葉原というイケナイ場所にある関係でお昼ひさびさにショップにいってきました。ドライブドアの5階建てが出ていました。
そのまえに4階建て買ってしまっていたのでちょっとへこみましたw
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0107/century.htm

帰りにマルチポートのeSATAカード買ってかえろうかと。
こちらこそよろしくおねがいします。
by hiro (2009-02-02 12:43) 

ジュニアユース

hiroさん、こんにちは。
やはりHDD5台収納のタイプがでましたか。このままでは、8台くらいまでいきそうですね。でもこれ、HDDを一度付属のカートリッジに固定してから挿入するみたいですね(この方が安全かなあ)。
職場が秋葉原に近いというのは、便利そうで危険そうですね。行ってみたいなあ、今のアキバ。

by ジュニアユース (2009-02-02 21:43) 

ゼク

ちょっと質問があります!!
私のPCもほぼジュニアユースさんのPCと同じ物だと思うのですが、
eSATAなる端子が2つ付いています。
これってやっぱり裸族のお立ち台や他の裸族シリーズ、もしくは
eSATA接続できるものがそのままでは認識できないんでしょうか?

やはりマルチポート対応っていう意味がもう一つ分からないのですが、
その対応ボードを設置しないといけないと言うことでしょうか?

慣れないもので教えていただければ嬉しいです!
by ゼク (2009-04-02 18:54) 

ジュニアユース

ゼクさん、こんにちは。

eSATA接続で問題なく認識できると思いますよ、HDDが1台なら。
私の場合、1本のeSATAケーブルの先がHDDが複数台入るもので、それぞれを別々のHDDとして認識して、使いたかったわけです。その場合はコントローラが必要になるのでしょうね。そのためにはマルチポートに対応したeSATAボードが必要というわけです。eSATA端子一つについて、一つのドライブ(HDD)の場合は問題なく使えると思います。USBよりも転送速度的に有利ですしね。もっとも、内蔵HDDのほうがもっとアクセス速度は早いでしょうが。

by ジュニアユース (2009-04-02 21:56) 

ゼク

どうもありがとうございます!!
完璧に意味が分かりました!ようするにマルチポートって事は
そういうことだったんですね!と言うことはsSATAで1つのHDDを
付ける裸族のお立ち台ならOKってことですね。
どうもありがとうございました!!
by ゼク (2009-04-02 22:15)