SSブログ

手を加えてしまいました 後編 [パソコン]

というわけで、特売品1980円で買ったのは、ファンコントローラーです。
http://www.scythe.co.jp/accessories/sckm-1000.html

デスクトップPCには、冷却用のファンが複数付いているものがありますが、私のBTOパソコンも前面・背面・CPU・グラボーと4つのファンが付いています。これらのファンを、パソコン各所の温度を測りながら、風量調節するのがファンコントローラーですね。私の買ったこの製品は型落ち品で、もう生産はされていないのでしょうが、ちょっと見映え的に面白いかな、という興味もあって、値段に釣られて買ってしまいました。
手を入れてみました3-1.jpg

さて、早速自宅に帰って箱を開け、取説を読んでみたのですが、う~ん、ちょっと難解。というか、この取説自体が極めて簡素で分かりにくく、PC初心者の私にはなかなか敷居が高そう。取り付け自体はそんなに難しくはないのですが、問題は温度センサーをどこに付けるか、です。この検知温度しだいで、ファンをコントロールするのですから、これが一番重要だと思うのですが、そこのところの説明が無い。まあ、パソコンによって、使用者によって、温度検知する場所が違うでしょうから、必ずココというものが無いのかもしれませんが。
この製品は、ファンは4つまで繋げられるし、温度検知センサーも4つ付いているのですが、とりあえずセンサー2つを接続し、2台のHDDに付けて様子を見てみました。センサー自体も粘着テープ(耐熱性のもの)で張り付けるというもので、これで大丈夫?と不安。案の定、翌日には2つの温度差が大きいのでケースを開けてみると、1つのセンサーの粘着テープが剥がれていました。PCショップに行って、「ポリイミドテープ」というのを買ってきて、再度しっかり張り直し。
手を入れてみました3-2.jpg

ファン自体も、今の私のPCに付いているものは1200rpm程度のもので、それを可変したところで効果の程度は少ないですね。もっと高回転のファンでないと調整範囲が少なく、可変させた効果が出にくいように思えました。私のBTOパソコンのHDDは、前面ファンのすぐ後ろにあるのですが、そのHDDに付けたセンサーの温度表示を見ていると、風量よりも外気(パソコンを設置してある部屋の温度)に左右されるみたいです。まあ、これは当然のことなのでしょうが。
結局、この製品を取り付けてはみたものの、ちょっとまだ不安な点が払拭されないので、これでファンをコントロールすることはせずに、今のところは温度センサーをHDDに付けただけの状態で、温度表示のみ。これじゃあ、まったく意味ないじゃないの~、って言われそうですが、そのとおりです。まあ安かったし、PCの飾りとしては十分機能してます、何といっても、表示板の色も7色に変えられますしね(笑)。しばらく使ってみて、センサーの取り付けに自信が持てるようになって、PCケース内の温度が気になるようになったら、ファンをもっと高回転のものに取り換えたうえで、本格稼働しようかなと思っています。
そんなわけで、まったく役に立たない記事になってしまいましたが、一見ちょっとマニアックなPCになったみたいで、ギミックとしてはこれで十分元をとってます(大笑)。
手を入れてみました3-3.jpg

nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 6

コメントの受付は締め切りました
ゼク

僕も最近PC内のファンに凝っているのはこの前BLOGで書いたのですが、
やっぱり一番関係あるのが室内の気温でした。
当然ファンと言っても室内の空気を吸うので室内温よりは絶対に下がりません。
しかも気温が高くなると電源等の発熱器具からの熱も高音になり、
HDD付近の温度も上がると思います。
これを下げるのは何より一番簡単なことは吸気口からクーラーの風を入れることだと思います。
当然、吸気した空気が冷たければファンの回転数に関係なくケース内の温度は
一気に下がります。

と言うことは、ケース付近の空気をいかに下げるかも重要になってくるのです。
もし夏ならクーラーの風をPCに向けてやるのも手ですし、扇風機で冷えたクーラーの
風を当ててやるのも手だと思います。

それと排気した温風を早く逃がすことも重要だと思います。
ですので僕は夏になると排気口の近くに扇風機を回してやるのです。

結局、PCケース内の温度を下げるには、なによりPCケース付近の空気の温度を
下げるのが一番早いという感じがしました。
by ゼク (2009-05-12 21:55) 

ぴんさん

何だか凄いですね
今までノート一筋!?だった私ですが、BTO購入を機に参考にさせてもらっています
北海道ではクーラーが無い家が多いのですが(私の家も)
かえって夏は室温が高くなるかもしれません
うーーーん
by ぴんさん (2009-05-12 22:21) 

ゆすはら

ファンコンいいですね
私もファンだらけフロント、サイド、トップ、バック、グラフィックボードに付いてます。

これから厳しい夏、エアコンをあまり入れない我が家の環境では
後輩からハードディスクの冷却を考えた方が良いと指摘を受けています。
また色々と考えてみます~
by ゆすはら (2009-05-13 14:49) 

ジュニアユース

みなさん、コメントありがとうございます。

ゼクさん、こんにちは。
ファンが懸命に風を送っても、その風自体が冷たくないと温度がなかなか下がらない、ということが、今回分かりました(当たり前のことなんですけどね)。
何となく締まらないレポートになってしまいましたが、温度表示だけでも、本人はいたって楽しんでます。

ぴんさん、こんにちは。
BTOパソコンを購入されたのですよね。今度ぜひ、詳細レポートを聞きたいです。購入の経緯なんかも。またブログの方へ覗きに行きますから、期待してます。
しかし、こちらはこの2,3日は、夏のような暑さです。

ゆすはらさん、こんにちは。
この製品はもう廃番になったようで、ファンを4つ繋げられるのに、温度や回転数を表示させるのに、スイッチを切り替えないといけないのが不評だったようで。今の製品は最初から4つを常時表示できるようになってるみたいです。
しかし、ゆすはらさんのPCも凄そうですね。今度ゆくっくり聞かせてください。

by ジュニアユース (2009-05-13 22:06) 

ottyanko

ケース内の温度は常に測っていますが、いろいろやって一番効果があったのが・・・・
排気FANの取り付け
でした(笑)

ついつい吸気や内部循環に目が行きますが、強制排気をやってみたら、かなり効果が・・・・

動画・写真、そして・・・ゲームも嗜むので、CUP・GPUは常にフル稼働です。ハイ・・・

明日の日曜は雨なんですが・・・野球と違って・・・サッカーはやるんですよねぇ・・・
雨の撮影、やだなぁ・・・・
by ottyanko (2009-05-16 23:26) 

ジュニアユース

ottyankoさん、こんにちは。
某雑誌のテストでは、やはり背面の排気が一番冷却に効くみたいですね。背面排気ファンのみと
前面吸気ファン&背面排気ファンとでは、それほど差が無かったようです。
それでもやっぱり、ファンは多い方が安心ではありますね。
雨の日の撮影は大変なんですが、それでも思わぬ画が撮れたりもしますから、私は
それほどキライじゃないですよ。

by ジュニアユース (2009-05-17 15:21)