SSブログ

モラルの問題 [巷の雑感]

モラルの問題.JPG

先月のこと。用あって、息子の通う小学校に行くことになった。車で行くのははばかられるので、自転車で向かう。校門から入ろうとすると、その脇には上の写真のような張り紙というか注意書きの掲示がしてあった。それだけなら何気なく通り過ぎるのだが、辺りを見回すと、学校周辺の至る所に、同様の掲示をたくさん見かける。学校の周囲だけではない。学校からの帰路に意識して見てみると、通学路にもかなりの枚数を見つけることができた。私は犬を飼っているわけではないので、この辺りを歩くことが少なく、今まで気付かなかっただけだろうか。
小学生の登下校。私も経験あるのだが、整然と歩いていくことはまず無く、友人同士で雑談しながら歩いていくことが殆どではないだろうか。まして小学生だ。時にふざけ合いながら歩くこともあるかもしれない。そんな時に、ある子が道端にあった犬の糞を踏んづけてしまった。それ以降、その子は「汚い」「臭い」と学校で言われ、いわゆるイジメにあってしまったらしい。学校側も、その子のケアをすると同時に、このような子を増やさないよう、原因となった犬の糞を、通学路から無くそうと、こうした掲示を始めた。実際に糞が見つかった場所に掲示していったら、現在のような枚数になってしまった、という。
今年ももうすぐ終わろうとしているが、政権交代と不況に喘いだ年だった、とテレビなどでは言っている。それでもペット業界は、なかなかの売り上げを見せたというから、やはりブームなのだろうか。早朝や夕方には、犬を連れた人(その多くが中年以上の男女)をよく見かける。そしてその誰もが、犬の糞を処理する袋などを片手に持っている。私はこれまで、犬を連れて歩く人で、それを持っていない人を見たことが無い。そして実際に、糞の処置をしている姿を見たこともある。それなのに、この現状はどうだろう。要するに、犬の散歩に行く時は、処置する道具を持参しないと人目が気になる。けど、誰も見ていないと分かると、そんな面倒なことはしたくない。そんな人が我が街には、ずいぶんと居るということなのかもしれない。
先日、ガーデニングを趣味としている主婦の方が、「ウチの花壇に犬の糞をさせていく人がいるのよ。植木鉢の中までもよ」と嘆いているのを聞いたことがある。近所の理容店の奥さんは、「私は毎日早起きするのだけど、毎朝店の前の道に犬の糞があって、毎日私が処理しているのよ」と怒っていた。もちろん、犬を飼っている人が皆、そんな不心得者であるはずもなく、ごく一部の人の仕業に違いない。ただ、こうした現状を見て、皆さんはどう思うだろう。「それは、飼育者のモラルの問題だ」と思うのではないだろうか。
モラルとは、道徳・倫理・良識のことをでしょう。そしてそれは、法的な拘束力を持たず、人間の良心や良識に根ざしていると思われる。あらゆることを法律で決め、それを破れば罰則を加えられるという世の中は、常に自分が何か法に触れるようなことをしていないか、意識していなければならず、息苦しくて好ましいとは決して思えない。対して人は皆、善良な心を持ち、互いに助け合い尊重し合って成り立っている世の中では、共通する倫理感から、言葉や文章で表さなくても、罰則で規制しなくても、秩序を保っていける面も存在する。それらのバランスをどうとっていくかが、人々が平和に快適に過ごしていけるか、ということになるだろうし、長い年月をかけて今でもそれを模索していると思う。
しかしここで私は、そんな道徳論を展開する意思も知識も無い。ただ、人が「それはモラルの問題だ」と言うような場面に出くわした時、その言葉は実は、「それは法律で決められていないことだから仕方ない」という意味合いが、多分に含まれていないだろうか。「人の良心に委ねられるべきことで、それを守らせる強制力が無い」というような、あきらめに似た意味合いが感じられる私は、ちょっと変なのだろうか。
犬の糞の件を例に出したが、タバコのポイ捨てやゴミの分別の問題でも、モラルの欠如が叫ばれることが多い。そしてそれは、最近になって急に言われ始めたことでもなく、性別・年代・地域の区別なく、様々な形で見受けられる。欧米では、勉学を学ぶ以前の幼い時に、こうしたことをしっかり植えつける教育をする、と聞く。日本ではやっぱり、まず小学校でこうした共通する道徳観を教えてほしいものだ、と思う。だが、我が子の通う小学校の周りに張り巡らされたこの掲示は、何とも皮肉で、それが難しいということを表しているように思えてならない。

nice!(0)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 8

コメントの受付は締め切りました
やなちゃん

私の見方は少し辛辣です
愛犬家の意識も天地程の差があったりします
今年ずっと追いかけていたスポーツドッグの方々は
愛犬家への良いイメージを持ってもらおうと日々努力されています
それは「飼い主の行動」は勿論「犬へのしつけ」も含めてです
一方で、しつけは元より、いまだに散歩中の糞の始末をしない不届き者もいるようです
そして、この部類の方に多いのが「年配の方々」だったりする事実
むしろ30~40台の親の今の子供達はこの辺のことを、よく「知っている」ようです
あまり良い言い方ではありませんが、交通ルール(こっちはルール)等も含め「年配者教育」が必要かもしれません(年配者だから言えない、ではなく)
高齢者がますます多くなる世の中ですから
by やなちゃん (2009-12-13 18:14) 

うささ

尿も水をかけてくださいとか糞は持ち帰ってくださいならわかりますが、特に尿もさせるなという学校は、一体動物のことをどう考えているのでしょう。
動物を膀胱炎にでもさせるつもりでしょうか?
この学校で教育された生徒は動物愛護というものを理解できないでしょう。
可哀そうですね。
そんな学校ですからいじめも発生するのでしょう。
お気の毒です。

飼い主の問題は老若男女区別ありません。
そういう方には指摘しないと治りません。
by うささ (2009-12-13 21:40) 

やなちゃん

ジュニアユースさん 横レス失礼いたします

>うさささんへ

日本の飼い主の事情について補足させていただきます
◆糞尿をさせる場所・・・本来、飼い主が犬にしつけるべき点です

犬ではなく、自分の子供がトイレでなくそこら辺でウンチやおしっこをしたら教えますよね

北米(アメリカ、カナダ)やイギリス、オーストラリア等では、マナーではなく飼い主への法的責任が問われる場合もあります
愛玩動物を飼う際には最初に、文字通り「老若男女」がトレーナーからしつけを教わる場合が多いです(自治体が初期に義務付けている場合もあり)

日本の場合は、古くからの「番犬」意識を持つ方と愛玩動物として扱う方がいます
自発的にトレーナーに「しつけ」を相談する方は勿論後者の方ですが、絶対数は多くありません
内訳は、30~50代の方が中心です
世の中ペットブームとなって久しいですが、トラブルは耐えません
ショップで買う際には「初期のしつけは義務付ける」等の社会的な整備が必要と思います(人間の子供と同じ「命」を扱うのですから)

膀胱炎云々とあったので、そうなる前に「しつけありき」と思いました
by やなちゃん (2009-12-13 23:18) 

kotodaddy

こんばんは。
犬を飼っている身としては非常に肩身の狭い思いがします。
私はもちろん散歩の時にはビニールやティッシュが入った袋を手に持って
出かけますし、他人が見ていようがいまいが我が犬の排泄物はきちんと
責任を持って処理していますが、残念な事にされたままの状態の糞を
見かける事も少なくありません。
過去にジュニユースさんのところでも話題になった事も多々ありますが、
今の世の中は常識が常識として通用しない偏った大人が多いと思います。
常識や正論をそういう人に言ってみてもラチがあかない、困った世の中です。
そういう大人に育てられている子どもがいる訳ですから、日本の将来もどこへ
行くやら分かりませんね。せめて自分の子どもにだけは物事の善悪や常識を
教えたいものです。

で、犬の糞に戻りますが、犬はほぼ決まった場所でしか糞をしません。
なので、その場所で張っていれば確実にその恥かしい飼い主は発見できると
思いますけどねぇ。この際、捕まえてハッキリ言ってやるべきだと思いますね。
by kotodaddy (2009-12-14 20:30) 

ジュニアユース

みなさん、コメントありがとうございます。

ぴんさん、こんにちは。
詳しく走りませんでしたが、欧米ではやっぱり、きっちりしたルールやマナーがあるのですね。参考になりました。
確かに、老齢者の方が飼われている「番犬」に、そういった問題が多いような気がしています(確かな証拠や資料があるわけではないので、私の感覚ですが)。以前、「老人だからなあ」という記事でも書きましたが、こういった方に注意しても、「今まで何十年もそうやってきた、なぜいけないのか!」なんて言われるのですよね。写真撮影のマナーも、よく話題になりますが、選挙権があり、社会的に大人と認められている人は皆、今現在を生きている子供たちに、恥ずかしくないような行為をしないといけないと思いますね。

うさささん、こんにちは。
確かに、現実問題として、糞は処理できても、尿に関しては難しいと思います。
ただそれだからといって、「この学校で教育された生徒は動物愛護というものを理解できないでしょう」とか、「そんな学校ですからいじめも発生するのでしょう」というのは、ちょっと言いすぎのような気がしますよ。糞の問題は、飼育者に対してそのモラルを問う問題で、動物愛護とはまた違うと思いますので。

kotodaddyさん、こんにちは。
>犬はほぼ決まった場所でしか糞をしません。
そうのようですね。なので、実際に糞が見つかった場所に、このような啓示をしていけば、飼育者の眼に必ず触れると思い、そうしたのだと思います。ただそれが、意外と多かったということでしょうね。
サービス業に従事していると、普段立派な肩書を持って、多くの人に認められている人でも、?と思う言動をするのを直に見ることがあります。自分の子には立派な大人に立ってほしいと思っていますが、その前にどんな時も普通の大人でいて欲しいと思っています。

by ジュニアユース (2009-12-14 22:39) 

kuni8686

今私の家では、まさにこのトラブルに遭いました。愚息のトレーニングシューズが、自宅の自転車置き場に何日か置き去りになっていたので、女房に聞いたら捨てるので置いてあるのだと。まだ履けそうなのにどうしてだと尋ねると、両足とも犬の糞を踏んで、とれず洗えず仕方なく捨てると言っていました。そのくらいで捨てるとはもったいないと思い、洗車ついでに洗車場の高圧洗浄機で流してから、強力洗剤と古い洗車たわしで洗ったのですが臭いがとれず往生してしまいました。サッカー場の芝生で踏んだらしいのですが、本当に誰も見ていないと処理をしないマナーの悪い方が大勢いるので困ったもんです。靴は私が履くので結局、会社にあったペイントスプレーでソールに色を塗って臭い封じしました。明日には乾いてるかなぁ。それにしても強烈な臭いでした・・・。
by kuni8686 (2009-12-16 00:37) 

kotodaddy

度々、お邪魔します。
上でkuni8686さんのコメントで思い出しました。
私は野鳥を撮ったりするのですが、某県にある大きな自然公園に遠征した時に
気付かず踏んづけてしまった事がありました^^; ちょうどイボイボが付いた
スパイクの様なトレッキングシューズだったので、スパイクの隙間にくっついて
しまい往生しました。その公園のトイレの外にある管理用水栓を借りて洗った
ものの、帰りのクルマの中でも何やら異臭が・・。とても気に入った靴なのに
途中で仕方なく捨てました。やっぱり飼い主にはしっかりとやって欲しいです^^;
by kotodaddy (2009-12-16 11:17) 

ジュニアユース

kuni8686さん、kotodaddyさん、こんにちは。
私の周りだけかと思ったら、みなさんそういった経験をお持ちなのですね。
私もお二人の話で思い出したことがあります。もう一年以上前の話ですが。

新興住宅地の片隅に小さな畑がありました。せっせと世話している、その老人に声をかけたら、「ワシは何十年もここで、同じことをしているだけさ。変わっていったのは、周りだよ」と言っていました。そして、「アスファルトとコンクリートばかりの一帯で、そこだけ土が見えているので、犬に糞をさせる場所と思っている人が多くて困っている」とも言っていました。
ある日見つけたので、やめてくれるように注意すると、犬の糞は肥料になるからイイじゃないか、と悪びれずに言う人がいたとか。「そんな臭い野菜を、誰が食べようとするか。アンタは犬の糞まみれの、そんな臭い野菜を食べるのかい!」と言い返してやった、と言ってました。

飼育者のモラルに頼らなければならないような問題は、なかなか難しいですね。


by ジュニアユース (2009-12-16 17:59)