SSブログ

変わらないことの幸せ [巷の雑感]

変わらないことの幸せ.jpg

桜前線の上昇で、満開の桜を楽しいでいる人も多いのではないか。いや、もう散り始めているところもあるかもしれない。もし桜が散らないで、いつまでも咲き続けていたなら、これほどまで愛でる心も湧かなかったかもしれない。一年で一度、今の時期にしか咲かないことが季節の流れを感じ、多くの日本人に愛される理由の一つかもしれない。桜が一年に一度ではなく、数十年に一度しか咲かないのなら、もっと話題になり、希少性が高まり、気軽に見上げて楽しむ余裕は失せるかもしれない。
より楽に、より豊かに、より楽しく、を目指して、人は変化を求める。しかし、何も良い方にばかり変わるとは限らない。より良くと思ったところが、逆方向への変化になってしまうことだってある。チャンスだ、と思う転換の時がある。しかしそれは、天使の招きなのかもしれないし、悪魔の囁きなのかもしれない。
当たり前のように夜が明けて、いつもの様に日が沈む。当たり前のように仕事に行き、いつもの様に家に帰る。当たり前のように家族がいて、いつもの様に食卓を囲む。平凡だ、変化が無い、向上心が無い、そんな言われ方の毎日。そんなに悪い生活だろうか。流れゆく時の中で、変化していく社会の中で、いつもと同じように、変わらない毎日を送ることは、努力を必要とする。努力しなければ、いつもと同じ毎日は送れない。
人が発展・発達してきた原動力は、より良い方向へ望む力。それは欲と呼ばれるものかもしれない。現状を我慢し、苦痛に耐えているのであれば、少なくともそれを取り除きたいという気持ちは、欲とは言わない。けど、現在の生活には取り立てて不自由はないが、もう少し、と願う気持ちの源が、欲から発せられていることも少なくない。いや、欲が悪いと言っているのではない。悟りの境地を開いた賢人以外の、全ての凡人が持っているものだし、それこそが人の発展の力なのだから。しかし・・・
ふと振り返ってみて、何も変わっていないように思える自分の生活。大したことを成したわけでもなく、着実に豊かになってきているわけでもない。かといって、これまで何の努力もしなかったわけではない。自分の実力なんてこの程度、この程度の人間なんだ、と悲観することは全くない。何も変わらない生活を送れることが、何と幸せなことなのか、そうでなくなったときに痛切に感じる。一度もつまずく事無く、一直線に駆け上がれる一握りの人には分かるまい。そうでない大多数の人には、転んだり、立ち止まったり、振り返ったりしたときに、変わらないことが、変わらないものが、幸せに感じることが、きっとあると思う。
いつもの様に桜が咲き、散っていく。当たり前のように子は成長し、巣立って行く。変わってしまって初めて気づく、何も変わらない日々を送れる幸せ。それを望む心は、欲ではないと思う。
nice!(0)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 5

コメントの受付は締め切りました
kotodaddy

仰る通り、サクラは1年に1度、この時期にしか咲かず、また短命なところが
愛される理由なんだと思います。
ジュニアユースさんの娘さんは一人暮らしを始められたそうですね。
ウチのはまだ小学生なのでちょっと先の事になりそうですが、それでもやがて
親元から離れていく時の事を想像すると、その寂しさは分かる様な気がします。
今は帰宅すれば妻がいて、娘がいるのが当たり前ですが、そういう当たり前の
事が当たり前に継続されていく事こそ幸せなのかもしれません。
おかしな話になりますが、突然に顔も知らぬ人間に殺されたりする事も多々
ある世の中です。いつまでも、平凡でも構わないですから、この幸せが続く様に
思ってしまう事、私もよくありますよ。
by kotodaddy (2008-04-04 17:54) 

ゼク

人はゆっくり歩いても少しでも進んでいる間は止まっている人より遥かに
前進している。しかしその事には気付かない。
気付くのは立ち止まってしまった人である。
小学校の時、友達と一緒に家に帰りながらトボトボとゆっくりゆっくり
歩いていた。やがて靴紐が緩みそれを結ぶ為に立ち止まる。
結び終わった時に前を見るとさっきまで横にいた友達はかなり前を歩いている。
一緒に歩いている時には気付かない僅かな前進も止まってしまった人から
見れば大きな差になってしまう。

幸せもそうかもしれません。
ゆっくりでも継続する難しさはあるかもしれませんが実は変わってないようで景色も時間も全て変わっている。
やはりゆっくりでも歩き続けたいものであります。

by ゼク (2008-04-04 23:28) 

ジュニアユース

こんな記事にコメントをくださり、ありがとうございます。

kotodaddyさん、こんにちは。
実は今が幸せなのに、そうではないともがいて、より良くなるように努力してみたものの、実は前より悪くなっていた、なんてことが私の人生に何度もあったような気がします。これは、私の欲のせいですよね。「いつものように」「当り前の」日々が、実は幸せの日々だったことに気づくのは、なかなか難しいものです。

ゼクさん、こんにちは。
立ち止まると、振り返ると分かること、感じること、ってありますね。前だけを向いて進んでいた若い頃には、考えもしなかったことかもしれません。他人より早く、より高く、と望む気持ちは進歩や向上の源なのでしょうが、少し落ち着いて、謙虚に考えてみることの大切さを感じた次第です。年かなあ。


by ジュニアユース (2008-04-05 01:13) 

ぴんさん

こんにちは

この記事と桜の写真を見て、亡き祖父を思い出しました
祖父の家の前には川があるのですが
亡くなる前まで毎朝、川沿いの木の手入れや花の植え替え
清掃なんかをしていました
こうして毎年綺麗な桜や紅葉を、見ることが出来たのだなぁと感じます

変わらないことの尊さですね
みんな誰かのお陰で、変わらない平凡な生活を送れているのでしょう
この事こそが礎になり、次への進歩へと繫がるのかもしれません
by ぴんさん (2008-04-05 06:44) 

ジュニアユース

ぴんさん、コメントありがとうございます。
ウチの地方では、今週末が見頃のようで、多くの人が桜並木に繰り出していました。いつもはひっそりとしているようなところが、急に脚光を浴びるのは、この時期だけです。毎年変わらぬ桜を眺められるように、マナーを守って楽しみたいものですね。

by ジュニアユース (2008-04-05 23:19)