SSブログ

なごやマイスポーツ・フォトコンテスト 後編 [カメラ]

なごやマイスポツフォトコン 2.JPG

さて、当日会場に飾られた、24年間の大賞作品を見て、もう一つ思ったことは、当初は殆どがフィルムで撮られていたであろう作品が、今ではデジタルの比率が飛躍的に高まったこと。受賞作自体に使用機材についての明記はありませんでしたが、それでも何となくそういった感じがしました。私ももちろん、撮り始めた頃はフィルムだったのですが、最大でも36枚ごとにフィルム交換の時間を設けなければならないこと、ランニングコストが頭の隅のよぎると、シャッターボタンを押す指が慎重になってしまうこと、などが、デジタルになって大きく改善された環境になったことで、我々アマチュアがスポーツを撮る場合に、多大なプラス要素になったなぁ、としみじみ思いました。その反面、ピント精度に対する見方はシビアになり、高感度が使えるようになってシャッター速度の融通性が広がったことで、表現の幅も広がったようで、総じてデジタル環境になって、こうしたアマチュア対象のフォトコンテストでは、作品自体のレベルはかなり上がったようにも感じました。もちろん、他の分野ではまだまだフィルムの優位性は有ることも多いと思いますが。
さて、授賞式の後、ノリックさんと二人でお茶しました。ノリックさんとは何年か前の表彰式で声をかけていただいてからお話しするようになりました。私のように一分野ではなく、スポーツでも様々な競技(ラクロスやアイスホッケー、野球など)を撮られていますし、それ以外に東南アジア(タイやベトナムなど)に出かけては、素敵なスナップや風景を撮っておられる方です(歳は私とほぼ同年代かな)。海外でもデジタル一眼を使っている人が本当に多くなったこと、それでもスポーツ撮影以外ではフィルムを使い続けるつもり、という話を聞きました。「自分の望むシーンが来るまで、じっくりと待って、一枚一枚しっかり撮っていると、横からデジタル一眼を持った人が来て、バシャバシャバシャって、撮って行っちゃうんだよね」。瞬間を切り撮るスポーツ撮影では、デジタルは大きな恩恵を与えてくれたかもしれませんが、こうして「じっくり、しっかり撮る」といった場合に、軽々しくシャッターを切っていないか、と自分なりにちょっと反省させられたノリックさんの一言でした。
小一時間ほど談笑したあと、「また来年、どこかの表彰式で必ず!」と言い合って分かれました。昨年のフォトコン応募結果はこれですべて終わり。世の中そんなに甘くは無いと思いますが、満足できる結果を残せるように、今年も頑張って撮る続けるゾ、という気にさせてもらった一日でした。
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 4

コメントの受付は締め切りました
kotodaddy

おめでとうございます。って言いますか、既にジュニアユースさんの場合、
受賞そのものは慣れっこになってしまってるのではないか、と・・^^;
自分の狙うシーンまでじっくりと待つ。これはなかなか出来ないですね。
鳥なんかを追いかけていると更にそんな感じで、まさに「撮らなきゃソン」
って感じで連写しちゃいます。自然を相手にしている様な場合は刻々と
状況は変わってしまいますので、仕方ない部分もあるかもしれませんが、
ファインダーでじっくり狙って、「ここだ」という瞬間を切り取る。本来はこうある
べきであるのは間違いないでしょうね。私もデジタルから入ってますので、
正直耳が痛いお言葉でした^^;
by kotodaddy (2009-02-12 20:07) 

ジュニアユース

kotodaddyさん、こんにちは。
いや~、慣れてなんか無いですよ。やっぱり受賞すると嬉しいし、それを目指して撮影意欲も湧きます。
ノリックさんの話では、なかなか反省させられるところもありました。簡単に撮れるから、簡単に撮る、ではいけない場合もある、と。欲しいイメージを持って撮るということは、目的意識をはっきりさせて撮る、ということと同意なんですよね。
ちなみに、ノリックさんに「それならRAWで撮ってみては」なんて勧めてしまいましたが、いけなかったかな~

by ジュニアユース (2009-02-13 21:55) 

やなちゃん

遅ればせながら、おめでとうございます!
撮るべくして撮った写真で、取るべくして取った受賞ですね^^
色々な体験談がいつも楽しみです
中でも受賞の体験談は、撮影のものとはまた違って嬉し気持ちが湧いてきます
ジュニアユースさんの足元くらいには辿り着けるように私も撮っていきたいです
by やなちゃん (2009-02-15 08:03) 

ジュニアユース

やなさん、こんにちは。
まあ、昨年一年間撮り続けたご褒美だと喜んでいます。
そしてそうした、フォトコンの紹介や状況などの体験談を、このブログで書いていくのも、自分としては大切なことだと思っています。今後ともよろしくお願いします。

by ジュニアユース (2009-02-15 10:26)