SSブログ

最後の試合 [巷の雑感]

最後の試合1.jpg

学校で部活動(特にスポーツ系の部)を行っていた人には、引退というのは必ずやってくるものだ、と分かっていただけると思う。別にそこで、その競技を続けるのを止めてしまうわけではなくても、学校のクラブ活動というのは永遠に続けられるものではなく、在校生でいられる間、という制限があるのだから、そういった意味での引退は必須だ。その引退時期というのは、実はさまざまで、受験勉強に専念するために、最終学年になる前に既に引退してしまう子もいるだろうし、卒業まで続ける子もいる。競技の種類によっても違うだろうし、その子の熱中度やその後の進路によっても違うだろうし、部活動を取り巻く環境や仲間、親の考えなどにも左右されるかもしれない。ただ、その年の公式戦が終わってしまうと、どうしてもモチベーションが保てなくなり、(練習は続けたとしても)自然とその時点での引退を決める子が多いようだ。
私がいつも被写体にしているサッカーだが、中学年代(15歳以下)と高校年代(18歳以下)には「高円宮杯」という全国大会がある。現在増えつつあるクラブチームと学校のサッカー部の区別なく参加でき、各地区、県から勝ち上がって全国を目指す大きな大会。そしてこれが終わってしまうと、つまりは敗退してしまうと、次の公式戦が新人戦となり、チームはそれに向けた新しいチーム造りに向けて動き出し、自然と最終学年の選手たちは主役の場を去らなければならない。ただ高校年代には、この高円宮杯(今年は横浜Fマリノスユースの優勝)の後に、「高校サッカー選手権」という、年末から年始にかけて行われる全国大会があって、クラブチームを除く高校サッカー部にとっては、それが最終公式戦となる。この大会の地区予選が現在各県で繰り広げられていることと思うが、時期が時期だけに、既に3年生が全て引退してしまって、1・2年生のチームで臨んだり、最終学年としては、負けたら引退、ということで、意気込んでいる3年生主体のチームもある。それゆえ、時折大差の試合があったり、意地と意地がぶつかる好ゲームがあったりして、見る方としては大変面白かったりする。
さてそこで、ウチの愚息1号(高校3年生)である。大学受験を控えているというのに、今日もサッカー部の練習に行っている。ほとんどの進学組が夏のインターハイ予選敗退で引退したというのに、最後の公式戦まで続けて、そこでスパイクを脱ぐ、と言うのである。大学ではサッカーを続けず、別の道を行きたい、と言うのである。まあそれも一つの決断であるし、本人が熟慮の末に出した結論なら、反対する故もない。元より私は、自分の子は自由に羽ばたかせてやりたい、と常日頃思ってきたことだし、自分で自分の将来を考えられるような歳になったことは、喜ばしいことではある。
振り返ってみれば、ウチの愚息1号がサッカーを始めたのは幼稚園の時。友達と一緒に何か体を動かすスポーツをするのは、教育的にも良いことだ、と始めさせたはいいが、入団したのがクラブチーム故に、送り迎えに付き合わされることに面倒を感じることも多々あった。試合だ、大会だ、と送迎に付き合わされて見ているうちに、「何でお前はゴールキーパーばかりやっているの?」と聞いたことがある。そんな頃から息子は、ずっとGKだった。小学生も学年が上がるにつれ試合が多くなっていく。一歩引いて、冷静に我が子の成長を見てきたつもりが、試合の勝ち負けの渦中にいる息子を見ていると、どうしても応援・熱中する親心が、いつの間にか沸々と湧きあがってくるのを感じたのは、小学校も高学年になった頃だろうか。そして、息子をはじめ、チームメイトたちが真摯にボールに向かう表情、家では決して見せることのない喜怒哀楽、泥だらけになっても、相手選手に倒されても、ボールに向かっていくはつらつとした動き、そんな光景を見ていて、「これを形にしていつまでも残したい」という思いも、同時に湧きあがってきた。
息子がサッカーを始めて14年目、私がサッカーを撮り始めて7年目の今年、ひょっとすると大きな節目になるかもしれない。真夏の炎天下で滝のように流れる汗をぬぐいながら、みぞれ混じりの寒いグランドで指先に息を吹きかけながら、「背番号1」を付ける息子の姿をファインダーで追ってきた。夜が明けきらぬ前に機材を車に詰め込むこともあったし、数百キロを走った後すぐ仕事といったこともあった。好きだからこそできた事だろうが、息子がサッカーをしていなければ、できなかった事でもある。今こうして偉そうなことを書けるのも、多くの方々に見ていただけるブログを続けられるのも、県のサッカー協会のお手伝いができるのも、フォトコンテストで入賞できたのも、みんな息子がサッカーをやっていたお陰。そして、時に厳しい言葉をかけたり、笑いながら冗談を言い合ったり、サッカーという共通のテーマがあったればこそ、今日まで途切れることなく、息子と話をする話題には事欠くことなど無かった。そんなことを振り返ってみると、息子のサッカーから私が得られたものは、とてつもなく大きいような気がする。著名な選手でもプロを目指す実力も無い愚息だが、ずっと続けてきてくれた恩恵は、本人のみならず、私のみならず、我が家全体にも与えてくれた。そしてそれが、まもなく終わろうとしている。
この高校サッカー選手権の県予選の会場には、一次予選がトーナメント(負けたら即終わり)だったせいだろうか、いつもより多くの保護者の方々の姿を見かけた。そしてその眼には、息子の最後の勇姿をしっかり見ておきたい、という親心が、いつもより強く感じられた。もちろん私も、何をおいても駆けつけ、撮り続けたが、「これが最後の一戦」という気持ちが「息子のユニフォーム姿を撮る最後のチャンス」を意味し、いつも以上にシャッターを押す指に力が入ってしまったことは、今まで無かったこと。一緒に来ていた家内は、試合中ずっと、胸に手を合わせて祈りながら見ていた。幸いにも二次リーグ戦に進出できた息子のチームは、まだ私に撮るチャンスを与えてくれた。しかし、始まりがあれば、終わりもまた必ずある。最後の試合がまもなくやってくる。その時私は、どんな気持ちでいられるだろうか。
今週末、息子は14年間の努力といろんな想いを全て込めて、試合に臨むだろう。そして私も、7年間の全てを込めて、渾身のシャッターを切るつもりだ。そして、最後の一コマを撮り終えた時、感謝にも似たさまざまな想いがこみ上げ、息子同様に不詳にも、涙が溢れるかもしれない。そんな気がする。
でも、それでも、良いと思っている。

最後の試合2.jpg

nice!(6)  コメント(19) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 19

コメントの受付は締め切りました
Pure

ジュニアユースさん、はじめまして。ブログいつも拝見しています。

素敵な記事ですね。読んでいるうちに涙が出てきました。
私の愚息も、ただいま小学校6年生でサッカーをやっています。彼もまもなく引退の時期となります。

私は彼と、ジュニアユースさんのブログのお陰(せい?)で、2年ほど前からサッカー撮影をするようになりました。サッカー撮影に至る気持ちの変遷が、まさにジュニアユースさんの書かれているままなので、思わずコメントさせていただきました。

もちろんフォトコンに入賞したり、協会のお手伝いができるほどの写真は撮っていませんが(^^;)。しかし、ただ応援観戦していると、どうしても不満が残るのですが、写真として記録すると、場面場面では必死の姿を見ることができ、サッカー撮影を始めて良かったと思っています。愚息とジュニアユースさんに感謝です。
by Pure (2009-10-30 14:06) 

ジュニアユースビッグファン

言葉にならない
胸の熱いたぎり

拳を固めろ
叩きのめされても

激しくたかぶる
夢を眠らせるな!!
あふれる思いを
あきらめはしない

サッカーがすべてさ
いまこそ誓うよ
愛をこめて
強く強く

(ffの替え歌です)

頑張れ!ジュニアユースさん!
負けるな!ジュニアユース愚息1号さん!
by ジュニアユースビッグファン (2009-10-30 15:20) 

ヒロピ

プレイ中の写真もいいけど・・・
わたしはこういう写真の方が好きです・・・
言葉がなくても、14年の努力、苦るしみ、喜び、悲しみ・・汗・・涙・・写っているようです・・。

最終戦・・もっともっと素敵な写真が撮れるといいですね。

いや・・撮れるはずです。楽しみにしています。

*ハードルを思いっきり上げてみました^0^
by ヒロピ (2009-10-30 16:28) 

@riki

はじめまして。
以前に(2年ほど前)、価格comの掲示板にてアドバイスをしてもらい
いつもブログで勉強させていただいています。

何とか最近は訴えるような写真がたまに撮れるように
なったところです。

この記事を読んで涙腺が弱くなったのもありますが涙が止まりません。
何年ぶりでしょうか・・・こんなに涙が出たのは・・・
私の愚息も小学校6年で今、最後の大きな大会で頑張っているところで
共感が持てたのでしょう。ドンピシャで感動しました。

そういえば嫁(家族)の会話の8割は息子のサッカーの話で
夫婦円満は愚息のおかげでした。

私も写真と息子に自信が持てるようになったのもジュニアユースさんの
存在が大きく感謝しています。
これからも楽しみにしてます。頑張ってください!
by @riki (2009-10-30 19:37) 

こたワン

お気持ち,身に沁みました。
私も写真を撮り始めたのが,現在,高3の息子が,小3でサッカー少年団に入団したのが,きっかけでした。
以来,息子の試合は,そのほとんどを観戦し,写真に収めてきました。
息子も,チームメイトの多くが夏の総体で引退し,受験勉強に専念しているなか,選手権までやり続けました。
そして,地区予選を勝ち上がり,県予選まで進みましたが,先日の2回戦で,優勝候補に敗れ,高校サッカーを終えました。
主将であった息子が,チームを引き連れ,私たち応援団に,最後の挨拶に来た時,隣の家内はむせび泣いていました。
息子がサッカーをやっていなければ,私たちの親子の関係も,もっと薄れたものになっていたでしょう。
いま,息子は大学受験に向けて,遅れをとり戻すべく,勉強に専念しています。
また,大学でサッカーを続けるためにも。
by こたワン (2009-10-30 19:53) 

tm-engineering

こんばんは。
今週末の試合、撮影、がんばって下さい。
海外駐在先で愚息一号がサッカーを始めました。クラブの最初の練習日から撮影を続けています。今では試合のみとなってしまいましたが、1D2の20万回の撮影の内の95%以上がサッカー撮影による物です。先日6年生としての最後の公式戦が終了し、よもやの地区トーナメント敗退を喫し、フィールドにぶっ倒れる息子を撮影する事さえままならない感動を覚えました。敗戦は悔しいですが、それ以上の楽しかった時が一区切りついた気持ちが忘れられないです。1号も2号もまだまだサッカーを続けますが、今後も充実した土日になると思います。
by tm-engineering (2009-10-30 20:23) 

やなちゃん

親子の人生ですね
素敵です!
by やなちゃん (2009-10-30 20:54) 

eos-30d

はじめまして、こんばんは。他社サイトで拙い写真ブログをやっています
eos-30dと申します。以前より、ジュニアユース様のブログを読ませていただいておりました。

私も高校時代にサッカー部に所属しており、この全国高校サーカー選手権
が最後の大会でした、2回戦敗退で引退しました・・・
息子さんの最後の大会思いっきり応援してあげてください!
そして最高の1枚を撮ってください!

私の息子は現在少年野球で頑張っております!

またお邪魔させて戴きます
突然のコメントで申し訳ございまんでした。


by eos-30d (2009-10-30 21:33) 

しーす

ジュニアユースさんのお写真で感動するのは
躍動的な瞬間だけでなく、
汗であったり、涙であったり、歓声だったり
親の子を思う気持ちであったり、
子から父への感謝であったり、
サッカーというスポーツへの愛情だったり、
みっちりつまった宝箱だから。

去年ラグビーのリーグ入れ替え戦で、勝った瞬間ファインダーが何も見えなくなりました。
選手と喜怒哀楽を共にできる喜びを感じ、スポーツ撮影にどっぷりになっていきました。

フィールドに立たれるお二人 影ながら応援させていただきます。
by しーす (2009-10-31 00:21) 

くまおさん

こんにちは
何とコメントして良いやら悩みますが、
読んでいて目頭が熱くなりました
そう言う時は思いっきり泣いちゃっていいんですよね
素敵な瞬間を切り取り続けてもらって息子さんも喜んでいるでしょう
そして次の被写体は下の息子さんへ・・・
長男さんも弟さんの試合を撮りたいなんて言ってませんか?
常に試合を後ろから支えていた息子さんだからきっと良いチャンスを
モノに出来るのではないでしょうか?(^^ゞ
by くまおさん (2009-10-31 06:45) 

ジュニアユース

みなさん、コメントありがとうございます。
私のつたない文章でも、想いを伝えることができて、たくさんの方に共感していただいて、大変うれしかったです。今は時間が無いので、これ以上コメントできませんが、後日また書かせていただきます。
では、行ってきます。
by ジュニアユース (2009-10-31 08:10) 

副将

私の長男も幼稚園からサッカーをはじめ小学校も来年の3月で卒業です。親子のサッカー生活の一つの節目になりそうです。私も長男のサッカーには本当に感謝しています。といいますのも、息子が小学校2年の時、私は体調を崩してしまい満足に仕事をできない状態が続いておりました。その時に、小さいながらサッカーに打ち込んでいる息子の姿や表情を見て自分も息子に負けないよう頑張らなければいけない、何かをしなければ、という事がきっかけでサッカーコーチのお手伝いを始めました。技術的なことは全然わかりませんが子供達と同じ気持ちで同じ目標に向かい喜怒哀楽を共にしてきました。そのお陰で仕事にも復帰し以前と同じような生活ができるようになりました。息子も公式戦県3位まで経験でき、私も県大会で主審を務めるなど、ここまでできるなんてと思うようなところまで楽しませてもらっています。併せて写真もそれなりに腕が上がっていく(と同時に設備投資も増えましたが)のも楽しみでフォトコン入選まであったりと、今後の趣味に生かせそうです。また、自身のアスリート魂にも火がつき陸上競技の復活と健康面でも大いに前進しているのです。2010年東京マラソンではフルマラソンに参加します。@rikiさんのおっしゃる通り夫婦間の会話にも息子のサッカーや娘の水泳の話は大きな共通話題として大活躍してくれています。

小学サッカーはどんなに願ってもいずれ終焉を迎えますが、お金では買えない宝を与えてくれました。人間って凄いなと思っています。こんな風に思えるものをこれからも色んな局面で残して行きたいです。
by 副将 (2009-10-31 09:03) 

ひろ@

はじめまして。いつも拝見しており、とても参考になっております。

すごく感動しました。
息子さん、高校で完全燃焼されるのですね。
そのために、最後の最後まで続けるという決断は親として嬉しいですね。
(大学受験より大切な事かも知れませんね。)
最後は思いっきり泣いちゃって下さい。

うちの娘も去年(現小3)からクラブチームでサッカーを始め、静岡、愛知、三重、福井と遠征にも連れて行ってもらっています。
娘のためにと撮り始めた写真も、今では気が付いたらチームの写真を任されてしまい、U-12の試合で娘は全く出場していなくてもシャッター切っている状態です。
(遠征中は必然的にチームに近づいても娘には全く接しないようにしていますが、試合に出してもらった時は必死に娘を追っています。)

そんな時、ジュニアユースさんのブログに出会い、技術だけでなくいろんな事を勉強させて頂いております。
うちはこの娘を筆頭に一番下はまだ2歳なので、まだまだこれからですが、少なくとも娘がサッカーを辞める頃にはやはり同じ事が思えるように、真剣に向き合って頑張って行きたいと思っています。
by ひろ@ (2009-10-31 09:53) 

Pure

愚息、最後の公式戦の撮影が終わりました。
学校代表チームは、それなりに勝てるようになってきたので、学年大会も少し期待していのですが、結果は、ボロボロの負け。
しかし、帰って写真を見れば、試合結果にかかわらず、個々の場面で一生懸命な子ども達の表情が、きっと見られると思います。そこがサッカー撮影に魅せられたところです。
競技ですから、勝利は大切ですが、小学生のスボーツでは、この場面場面で必死になることから得ることもいっぱいあるだろうと、試合結果のフラストレーションを抑えています(^^;)。
by Pure (2009-10-31 13:29) 

Cimarron

我が家の息子は日本での中2、娘は小6でどちらもサッカークラブに所属してますが息子はアメリカ現地校ではバスケをやりたいようです。
娘は来春で引退・・・・・
せっかく購入した328が泣けてしまいます。
でもとあるきっかけで始めたLA Galaxyの撮影ではベッカムはやっぱり絵になりますね。
隣にロイター通信のカメラマンとかがいると撮影スタイルがとても参考になります。

でも子供たちが卒業しても少年サッカーは撮影し続けたいですね。


by Cimarron (2009-10-31 14:02) 

ジュニアユース

みなさん、多くのコメントを頂き、嬉しいのと同時に、本当にありがたく思っています。
昨日の試合で大敗し、2次リーグ敗退が決定した我が愚息のチームは、本日の試合が本当に最終戦となりました。
今から行ってきます。

by ジュニアユース (2009-11-01 08:22) 

FPG

時間が止まってくれたら、どんなにいいでしょうか。

最終戦、お疲れ様でした。

by FPG (2009-11-02 03:49) 

ゆすはら

ジュニアユースさん、お疲れさまでした。

御子息の後ろ姿に涙

うちもいつかそんな時が来るのかな~と思うと

また涙

皆さんの熱いコメントに涙

最近涙もろくなってきました

先日はガーデンでもウルウルしてました。
by ゆすはら (2009-11-02 13:56) 

ジュニアユース

みなさん、コメントありがとうございます。
みなさんのお気持ちを伝えていただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
本来は、お一人お一人に、言葉を返すのが礼儀ですが、皆さんへの返信のつもりで、次の記事「終戦」を書かせていただきました。お礼のコメントは、それに代えさせてください。
ありがとうございました。
by ジュニアユース (2009-11-02 16:50)