SSブログ

手を加えてしまいました 前編 [パソコン]

今年初めにBTOパソコンを購入したことは、ご報告したとおり。その後は何のトラブルもなく、実に快適に使っております。
私はモニターの右側に本体を置いているのですが、メーカー製PCと比べたら、やっぱり音はします。ハードディスクのカリカリ音とファンの音が主で、これはある程度しかたないですね。もう少し静音性を重視したPCケースなら違ったかもしれませんし、この件は今後の考慮材料かな、と思っています。ただ私は、まったく無音でないとイヤ、という訳でもないですから、十分許容範囲なのですが、どうもカタカタ音が気になります。
PCケースがスティール製ということもあって、このカタカタ音は、たぶんハードディスクのケーブルがPCケース側板に当たっていて、ハードディスクの振動でケーブルと側板との接触音が原因だと思われます。そう考えると、別に不具合でもないし、と思うのですが、やっぱり気になりだすとどうも我慢できません。接触しないようにケーブルを締め付けて固定すればよいのでしょうが、今後ハードディスクを取り外したりすることもあるだろうし、と考えていました。
ちょっと手を1-1.jpg

そこで、ホームセンターで板状のスポンジを買ってきて、側板内側に張り付けてみました。30cm四方の正方形で厚さは8mm、裏面はシールになってます。ホントはもう少し薄くてもよかったのですが、これしか見つからなかったので。まあ、ダメ元でやってみたのですが(ダメなら外せばイイヤ、と)、これが正解。カタカタ音は無くなり、他の音も含めて全体に静かになりました。この程度では、PCケース内のエアーフローにも影響がないはずですし、260円の投資で効果は満足。
PC自作派の方々には、こうした静音処理は常識だと思いますし、私が近所のホームセンターで買ったものよりも、もっと効果的な防音マットがあるとは思うのです。しかし、なにせ地方ですので、そういったものが見つからず、でもまあ今回は個人的にはこれで十分でした。
ちょっと手を1-2.jpg

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

マウスの買い替え [パソコン]

マウスの買い替え.JPG

以前、キーボードを買い替えた話をしたと思います。今回はマウスです。
BTOパソコンを新規購入して3か月。当初、マウスやキーボードは使い慣れた以前のものをそのまま流用するつもりでしたが、古さを隠せなくなったキーボードは買い換えました(返品交換があったことはご報告済み)。これで暫く大丈夫と思っていたところ、今度はマウスの調子が良くない。先日も、DPPのクイックチェックツールで撮った画を選別していると、クリックしたはずがそうなっていないことが多々発生。よく確かめてみると、左クリックがどうも接触不良を起こしかけているよう。力を入れてしっかりクリックすれば反応するのですが、いつものように軽く素早くクリックを続けると、反応したりそうならなかったり。こりゃダメだな、という結論に。
思えばこのマウスも随分使い続けてきたもので、レーザー式マウスが出た当初の製品ですから2年くらい前でしょうか。私の手にフィットする感覚は好みだったし、重くもなく、カーソルの動きもスムーズで正確。フォワード・バックの専用ボタンが有る5ボタンなのも便利で、気に入って使っていました。でもまあ、消耗してしまっては仕方ないですね(しかし、壊れるまで使ったマウスって、初めてだなあ)。
近所のPCショップへ行って、マウスを物色してみることにしました。条件はレーザー式であること、有線であること、5ボタン式であること、そして安価なことです。しかしコードレスの多いこと、これが主流なんでしょうか。その店の7割近くはコードレス。私はデスクトップですし、コードレスのメリットもそれほど感じないので、有線で充分なのですが、ここでは選択肢が少ない。ふと見ると、バルク品コーナーにマウスが山のように積まれているではありませんか。今どきボールマウスはありませんが、全て有線式で小型のものから中型のものまでいろいろあります。その中でレーザー式で5ボタンのものがあったので、とりあえずこれを買って試してみることにしました。安かった(1480円)ですしね。
さっそく試してみると、どうも違和感がぬぐえません。マウスのカウント数を変えてみたり、ポインター速度を調整してみたり、マウスパッドをいろいろ変えてみたりしたのですが、どうも意図した滑らかな動きができない。よく見ると、ポインターの軌跡が微妙に上下動することが判明。やっぱりマウスは、動かすとポインターが糸を引くように粘りながら、スーッとスムーズに動かないとイヤなのですが、どうもこれは動きがぎこちない。慎重にじっくり動かせばよいのですが、それではストレスを感じてしまう。通常の使用にはあまり影響ないのかも知れないし、大きさ重さ手触りは文句無かったのですが、フォトショなどで細かい作業をするときにイライラして、どうも使いにくい。故障とか不具合ではないのでしょうが(仕様ですかね)、これはダメと結論付けてしまいました。
今回も「安物買いの・・・」という結論に。こういったユーザーが直接触れるインターフェイスは、その僅かな良し悪しで印象が大きく変わりますし、長時間の使用では疲労度や快適性に直接かかわる部分ですから、やっぱりしっかりした製品を選ぶべきかな、という当たり前の結論を再認識した結果になってしまいました。それにしても最近、PC関係のパーツを買う機会が多いのですが、著名メーカーのものでも不具合が出るし、安価なものでもすごく良かったり悪かったり。なかなか難しいものですね。
nice!(0)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

不良・交換 [パソコン]

不良交換.jpg

パソコンを新規購入したことは、このブログでもお知らせしましたし、その際、キーボードやマウスは以前のものをそのまま流用、と書いたのですが、マウスはともかくキーボードは買い換えることにしました。
キーボードもこれまで何度も買い換えてきたのですが、それまでデスクトップ派の私はメンブレンタイプばかり。パンタグラフのキータッチに憧れていた時期もあって、当時(2年ほど前)デスクトップ用のパンタグラフキーボードの安いものを見つけて買って、今まで使っていました。しかしやっぱり使い続けると、キーの印字文字が削れて欠けてきたり、印字が黄ばんできたり、手脂でテカテカになってきたりして、ちょっと古さを感じてきたのも一因。それと真剣に文字を打つ時に、どうも力が入ってしまいがちな私には、キーストロークのあるメンブレンタイプの方が良いのかな、と思い始めたのも一因。まあ高価なものでもないし(高価なキーボードもありますが)、近所のパソコンショップで見つけたMicrosoftのものを購入(2890円)。店ではワイアレスタイプが主流のようでしたが、私には不要と言うことで。
早速付けてみたのですが、テンキーの一部が反応しない。ナンバーロックがうまく作動していないのかな、と思って何度もやり直したのですが、数字の1.4.7が無反応で、他の数字キーはOK。これは不良品だな、と直ぐにレシート片手に店に逆戻り。店員に説明して、店のPCに繋いでも同様。無名メーカーのものでもないし、安心して買ったのだが、と言うと、「たまにあるんですよ。こういった場合、一つ二つのキーだけでなく、数個単位で無反応なんですよね」とのこと。そういえば昔、キーボードの右側と左側が明らかにキータッチが異なるものを買ったことがあって、その時も交換してもらったことを思い出しました。
無論、新品交換してもらいましたが、その店の特売品としてパソコン用スピーカーが積まれていたのを発見。そういえば愚息が欲しがっていたなあ、と思い出し、890円という安さにもつられ、これも買って帰りました。で、家に帰って愚息に「高かったんだからな~」と一言付け加えて、PCにつなぎました。小型でもモニター内臓スピーカーとは、やっぱり違います。まあ私などは、PCで音楽を聴くことは無いので、どうでもよいのですが。
と、愚息が「雑音が入る」と言い出しました。音量をある程度以上で聞くと、それほど感じないのですが、小音量では明らかに雑音が入っているのが分かります。イヤフォンで聞くと顕著。確かに、Made in Taiwan でしたが、日本のエレコム製だったのに。こりゃダメだな、と翌日また例の店に逆戻り。店員に説明し、その店のPCに繋いでも同様の症状。試しに、店に積まれていた同製品数個を開けてみて試したところ、程度の差はあっても、どれも同じような雑音が入ります。まあこれは、この製品の仕様なのかなあ、と半分あきらめ、その中でマシなものに交換してもらいました。それでも納得しないのが愚息。「前のほうがよかった」というので、結局この890円のエレコム製スピーカーはお蔵入り。
パソコンの部品や周辺機器には、相性問題もありますが、こういった不具合製品の混入率もある程度考慮しないといけないかもしれません。聞きなれた著名メーカーのものでも。なので、きちんと確認できるまで、レシートは捨てないほうがよいと思いますよ。
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

パソコン不調 後編 [パソコン]

PC不調2-1.jpg

保険や保証なんて無駄なもの、と思ったりもしますが、こうしてトラブルや不具合に泣いた場合は、頼みの綱になることを身をもって感じてしまった次第。一人ではどうしようもないけど、聞いたり頼んだりできるところがあるのは大事だな、と。
さて、ケーズデンキの保証書に記載されている「PCコールセンター」というところに電話してみました。電話に出た男性の方は、「Gatewayに問い合わせてみては。対処法を教えてくれると思いますよ」と言われたのですが、有料サポートに入っていないとまったく相手にされなくてダメ、と答えると、「ではこちらでやってみましょう」と頼もしいお言葉。「きっかけがWindows Updateだったのなら、元のリカバリー領域からOSを初期状態に戻してみましょう。それでダメなら、機械的な不具合が考えられますので、販売店に修理に持ち込んでください」とのこと。う~ん、この作業は初体験だゾ、と一瞬たじろぎましたが、ココまで来て放って置くわけにも、後戻りもできません。幸いデータは殆どBTO君に移行済みで残っていないし。電話で指示されたとおりにやってみると、時間は1時間ほどかかりましたが、あっさり終了。購入当初のOS状態に戻りました。「これでしばらく様子を見てください、もしまた不具合が出るようでしたら再度電話ください」と言われ、電話を切りました。
Gateway君は購入当初の状態に戻りました。ということは、買ってから入れたソフトもデータも全て無し。その後、2年分のWindows Updateをやったり、各種ドライバーやソフトをインストールしたり、またそれのアップデートをしたりして、現状に戻すのに半日ほどかかってしまいました。しかし、これで安心して使えるゾ!
しかし数日後、朝パソコンの電源を入れて、さて作業を始めるか、と思っていると、いきなり例のブルー画面に(ガックリ)。何だ!直ってないじゃないの。その後、勝手に再起動して、エラーメッセージが出て、という以前の症状が繰り返されるばかり。やっぱり修理に出さないとしかたないか、と諦めると、翌日には普通に動いたり。もう、何が何だか分かりません。まあ、BTOパソコン君がいるので、仕事には影響が無かったことが不幸中の幸いですが。カメラもそうですが、こういう時はサブ機があってよかった(トホホ・・・)
さて、どうしよう・・・

続きを読む  (顛末は・・・)


nice!(1)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

パソコン不調 前編 [パソコン]

今年になってBTOパソコンを購入して2台体制になったことは、以前このブログでご報告したとおり。さぞや快適なパソコンライフを送っていると思いきや、実はそうでもないのです。この一ヶ月間ほど、不調に悩まされ続けていました。不調なのは新顔のBTO君ではなく、以前から使い続けていたGateway君の方。新入りが来て、メインの座を明け渡したことがよほど頭にきたのか、すねているのか、嫉妬しているのか、とにかくご機嫌が悪いのです。今回は2回に分けて、この顛末をご報告したいと思います。
PC不調1-1.jpg

事の始まりは1月のWindows Updateから。いつものように通知があったので、普通にUpdateしていたらフリーズ。ウンともスンとも言いません(当たり前か)。マウスもキーボードも動かないので、しかたなく電源ボタン長押しで強制終了して再起動。その日はそれ以後、特に問題無く使えてたのですが、翌日朝に起動させるといきなりブルースクリーンに何やら怪しげな英語メッセージがズラリ。何だろうと思って見ていると、何の操作もしていないのに、いきなり勝手にシャットダウン&再起動。今度は上手く起動したか、と思うとエラーメッセージ。読む間も無く、再度ブルースクリーンの勝手にシャットダウン&再起動&エラーメッセージ。これを3回ぐらい連続して繰り返します。完全に壊れてしまったのか、というとそうでもなく、その後2,3日は何の問題も無く、普通に使えていたりします。そしてまたある日突然、上記のように勝手にシャットダウン&再起動を数回繰り返す、という症状。う~ん、ご機嫌が酷く悪いようです。
自分なりにいろいろ考えてみました。Windows Updateがいけなかった(といっても、今後一切しないわけにもいかないけど)。メモリーの増設をしたけど、それがきちんと刺さっていなくて接触不良(再度確認、ちゃんと3G認識しているし)。Second HDDを入れ替えたけどそれが原因か(とりあえず、そのHDDを外してみる)。グラフィックボードを昨年末に入れ替えたけど、それが原因か(いまさら、と思ったが、とりあえず昔のものに戻してみる)。この処いろいろ手を入れているので、SATAケーブルや電源ケーブルなどに触って外れかけていたり、接触不良を起こしているのでは(再度外してしっかり再接続)。PC電源が寿命で電源供給が不安定か(しかし、2年で寿命とは早すぎないか)。ファンが上手く回っていなくて、熱暴走か(ファンはしっかり廻っているし、設置場所をそんなに変えたわけでもないので、空気の循環も悪くないはず)。ホコリが溜まっている、静電気の影響?etc・・・ とにかく、機嫌の良いときはまったく普通なのですが、機嫌が悪くなると相手にしてもらえない。これではちょっと仕事で安心して使えないし、困った。
最初に発症してから1ヶ月ほどの間、やっぱり突然再起動を繰り返したり、何事も無く普通だったり、が続いて、どうしようか、と悩んでいたとき、こういう時はメーカーのサポートに聞いてみるのが一番という結論に。Gatewayのお客様相談窓口に電話してみました。症状を説明したところが、「お客様のパソコンは購入から1年以上経過していますので、ご相談にお答えできません。有料のサポート契約にお入りください」の一点張り。有料サポート申し込みの電話番号以外、何も教えてくれません。う~ん、更に困った。
そういえば、このGateway君はケーズデンキで買ったんだっけ。あそこで確か、5年保証に入っていたはず、と思い出し、購入当初の保証書を取り出してみてみると、確かにそうなっていました。これが助け舟だ!とばかりに電話してみました。販売店に持ち込んで修理を頼んでも良いのですが、周辺機器を外して持っていく手間を考えれば、とりあえず電話で問い合わせてみて、何らかの操作で直るようなら、その方が良いし、と。
さて、・・・
PC不調1-2.jpg

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー